
静岡県西部の磐田原台地にある雑穀と旬野菜の農園「にじのわファーム」です。
美味しさと安心にこだわるから、農薬と化学肥料は使っていません。
年間30品目以上の旬の野菜と雑穀を栽培しています。
2020年に就農した新人農家です。日々試行錯誤しながら畑から学んでいます。私自身がビーガン(ベジタリアン)なので、カラダが喜ぶ美味しい野菜にこだわっています。
食卓に並ぶ彩りも美味しさのひとつ。四季折々の旬の野菜が織りなす彩りを、心をこめて皆様の食卓にお届けしています。
静岡県西部の磐田原台地にある雑穀と旬野菜の農園「にじのわファーム」です。
美味しさと安心にこだわるから、農薬と化学肥料は使っていません。
年間30品目以上の旬の野菜と雑穀を栽培しています。
2020年に就農した新人農家です。日々試行錯誤しながら畑から学んでいます。私自身がビーガン(ベジタリアン)なので、カラダが喜ぶ美味しい野菜にこだわっています。
食卓に並ぶ彩りも美味しさのひとつ。四季折々の旬の野菜が織りなす彩りを、心をこめて皆様の食卓にお届けしています。
有機肥料だけを使用し、農薬と化学肥料は一切使用していません。
堆肥や米ぬか、もみ殻、もみ殻くん炭、草木灰などを使用、土壌中の栄養分のバランスが整い、微生物の働きが活発になるような土づくりに取り組んでいます。
土壌診断を行い、創業70年の有機肥料店さんのアドバイスを取り入れながら、美味しくて美しい野菜を育てるよう励んでいます。
そうやって野菜たちが育つ環境を整えると、野菜自身が元気に美味しく育つことを実感しています。
食卓に並ぶ彩りも美味しさのひとつ。四季折々の旬の野菜が織りなす彩りを、心をこめて皆様の食卓にお届けしています。
<栽培している野菜の例>
○春夏:玉ねぎ、ジャガイモ、えんどう、そら豆、トマト、ナス、ピーマン、オクラ、きゅうり、かぼちゃ、冬瓜など
○秋冬:白菜、キャベツ、大根、小松菜、ほうれん草、ブロッコリー、カリフラワー、里芋、さつまいもなど
静岡県磐田原台地の温暖な気候のもと、年間30品目以上の旬の野菜を少量多品種で栽培しています。
私自身がビーガン(動物性食材無しのベジタリアン)です。
だから美味しい野菜を食べたいです。
当農園の野菜を食べた人からも
「みずみずしくて美味しい!」
「香りがいい!」
「野菜がこんなに美味しかったなんて知らなかった!」
「元気が出てくる!」
と言っていただけて、うれしいかぎりです。
野菜が持つみずみずしい美味しさにこだわって育てています。
2019年に妻が病気で亡くなりました。就農を話し合って進み始めた矢先でした。
亡き妻との生前の夢は『美味しくてカラダが喜ぶ、雑穀と野菜の有機農家』、それを実現するために農家になりました。
当農園の『にじのわファーム』という名前は、妻が生前やっていた雑穀と野菜のつぶつぶ料理教室『にじのわ』からもらって付けています。
身体は食べ物からできているので、食は身体の基本。
“カラダが元気になる=生命を育む” お手伝いをする作物を育てたいと思っています。