

群馬県桐生市で地元産日本茶生産、製造、販売まで一貫して行っております。その技術を生かし群馬県特産の「桑の葉」を原料に「ぐんまの桑茶」を15年ほど前から展開してまいりました。桑の葉は養蚕として栄えた群馬県のトップブランドですが養蚕衰退に伴い桑園の未来の価値を見出すべく桑茶の生産に着手してきました。その他様々な原料をお茶として価値を見出す試みにチャレンジしています。
群馬県桐生市で地元産日本茶生産、製造、販売まで一貫して行っております。その技術を生かし群馬県特産の「桑の葉」を原料に「ぐんまの桑茶」を15年ほど前から展開してまいりました。桑の葉は養蚕として栄えた群馬県のトップブランドですが養蚕衰退に伴い桑園の未来の価値を見出すべく桑茶の生産に着手してきました。その他様々な原料をお茶として価値を見出す試みにチャレンジしています。
日本茶製造メーカーとして技術応用における県産品高品質製品の開発
「ぐんまの桑茶」は群馬県産桑葉100%使用の健康茶です。「パウダータイプ 温冷可」「緑茶タイプ 急須 温冷水出可」「ほうじ茶タイプ 温冷水出可」昨今とくに人気があるのが「パウダータイプ」です。無農薬にて栽培していますので粉末にした全ての茶葉を摂取できます。
群馬県産食材を無駄やロスを無くすための開発に注力しております。「大根葉・ごぼう・キャベツいもの葉・からむし葉・菊芋・おから・はす・等」本来捨てられてしまうものの価値の向上や更なる付加価値を求め探究開発に着手しております。