昔から日本に自生している野草とスーパーフードで話題の黒千石大豆のお茶を5種類セットにしました。
農薬や化学肥料は使用していない畑で自生する野草を香り高いタイミングで収穫し自然乾燥しています。
この地球に生きるものたちは、太陽や月、惑星たちの作り出す宇宙のリズムを受けとっています。
その宇宙のリズムに沿った農事歴を参考にハーブや野菜、果樹等の播種や手入れ、収穫を心がけています。
嗜好品としてだけではなく家庭での手当や手作りグッズ等にも。
【よもぎ茶】
よもぎ餅など私たち日本人には馴染み深いよもぎ。お茶にしても香り良く美味しい。漢方で薬効が高いとされる夏の土用に収穫し乾燥させたよもぎを焙煎しました。
【ナギナタコウジュ】
アイヌの人が利用していた「エントのお茶」。独特な香りに包まれます。体を温めてくれるありがたい野草。
【スギナ】
繁殖力が強くて知られるスギナ。パワフルなエネルギーはお茶にして も◎ 苦味がなくて優しい風味。
【笹葉】
林を覆い尽くすほどの元気な笹葉。春の芽吹きの時期に厳選して若葉だけを収穫しました。
お茶だけでなくお湯で戻した葉をお弁当の仕切りや料理の飾りとしても使えるように粉砕せず収穫したそのままの形で乾燥させています。
【黒千石の黒豆茶】
話題の黒千石大豆をじっくり焙煎しお茶にしました。
お茶うけとしてそのまま食べても。炊飯時にご飯と一緒に炊いても美味しくいただけます。
お茶のでがらしも捨てずにサラダのアクセントや炊飯時に入れて豆ごはんにしたり、卵焼きの具等に。
<飲み方>
ティーポットに茶葉を砕きながら入れて熱湯を注ぎます。
5分くらいじっくり蒸らしてからお飲みください。
<保存方法>
直射日光・高温多湿を避けて保管してください。
開封後はなるべく早めにお飲みください。
賞味期限2023年3月30日
〈お客様へ〉
当農園は全て農薬を使わずに栽培しています。丁寧な選別を心がけておりますが稀に虫が入ってしまう場合があります。ご理解とご了承お願い致します。
当農園では環境配慮の為、リユースの箱や緩衝材などを使用します。ご理解いただきますようお願い致します。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!