

はじめまして。
北海道オホーツク、サロマ湖で牡蠣とホタテ養殖を営む三児のパパです。
漁師になって17年、経営者としてはまだ3年目の新米経営者です。
はじめまして。
北海道オホーツク、サロマ湖で牡蠣とホタテ養殖を営む三児のパパです。
漁師になって17年、経営者としてはまだ3年目の新米経営者です。
小形漁業部は牡蠣の出荷量は多くはありません!だから1つ1つ大切に手間をかけて育成、管理をして質のいい牡蠣をお客様に提供できるよう日々努力しています。
サロマ湖の牡蠣は毎週ノロウイルス検査をしています。さらに紫外線滅菌水で24時間蓄養してからの出荷となります。だから私たちも自信を持って出荷しています。
いきなりですが牡蠣は1日にどのくらいの海水を飲み込むと思いますか?
約400ℓ飲み込むと言われています!
そうです!牡蠣にとっては海水が味の決め手なんです!
サロマ湖は多くの川が流れ込んでいて川からの栄養分、さらにオホーツク海とも繋がっており海からの栄養分、さらにさらに流氷が運んでくる栄養分、とサロマ湖は養殖に最適な環境なんです!
サロマ湖の美味しい牡蠣をぜひ食べてみてください。
サロマ湖以外の牡蠣と食べ比べてみてください。
そして感想を率直に聞かせて下さい。