
私たちは2007年に京都にて万願寺とうがらし等、京野菜を中心に無農薬、無化学肥料にての野菜栽培を始めました。たけのこの産地で竹の伐採が行われており、竹チップを元肥に使い、乳酸菌を増やし、おから、米ぬか等の有機肥料にて栽培しております。現在、有機JAS取得に向けて、有機JASに適合した野菜づくりを行っております。冬は海老芋、春菊を栽培しています。
私たちは2007年に京都にて万願寺とうがらし等、京野菜を中心に無農薬、無化学肥料にての野菜栽培を始めました。たけのこの産地で竹の伐採が行われており、竹チップを元肥に使い、乳酸菌を増やし、おから、米ぬか等の有機肥料にて栽培しております。現在、有機JAS取得に向けて、有機JASに適合した野菜づくりを行っております。冬は海老芋、春菊を栽培しています。
あぐり京小町の野菜はおから、米ぬか、鶏糞等有機肥料だけを使い、竹パウダーにて乳酸菌を増やし、健康に育てるために納豆菌、酵母等の有用微生物と共に育て、やさしい味の野菜です。
安心出来る野菜を栽培するため、春菊栽培ではハウスにて、アブラムシの天敵の蜂を放って防虫を行ったり、各種天敵で野菜を守っています。
現在、有機JAS取得に向け有機JASに適合する防除を行っています。