当農園では夏は「桃」を収穫し、秋は「りんご」を収穫しております。
桃は「川中島白桃」を生産しております。
桃を生産している地域は長野市の川中島平という地域で、川中島白桃という品種が生まれた産地であります。生まれた産地という事もあり、川中島白桃を生産するには最適な環境が揃っており、とても大きく、甘く、みずみずしく、香りが良い桃が多く生産される事が当農園の特徴だと思います。
りんごは長野県の中でもりんごの有数産地である「共和地域」で生産をしております。
長野県では「りんごの里 共和」といわれ、小学校の教育の中でも、りんごの花摘み作業のお手伝いや、小学校の農園でりんご栽培を行うほど、長年の間地域ぐるみでりんご栽培に力を入れている産地です。
私が栽培していますりんごは、長野県生まれの「シナノスイート」「シナノゴールド」「秋映」「夏あかり」の他、「ぐんま名月」「サンふじ」などを生産しております。
桃、りんごとも、お客様には果物本来の味を知って頂きたい思いがあり、鮮度優先でお送りする為に、その日に収穫して発送する事に心掛けておりますので宜しくお願いします。
りんご、桃とも、収穫したてのものをそのままお召し上がるのが一番だと思いますが、アレンジしても素材本来の食感や風味を生かし楽しめるトッピング具材になると思います。
そのままお召し上がりになる場合は、食べる数時間前に冷蔵庫でよく冷やすことでより美味しくすることができます。
ご購入してから日にちが経ち鮮度が落ちてしまったりんごは、煮てアップルパイやジャムにしてみたり、皮を紅茶に入れてアップルティーにしてみたり、チーズハンバーグなどいろいろな食材のトッピング具材としてお使いいただくことで美味しく食べることができます。
白桃は一口サイズにカットし、モッツアレラ、レモン、岩塩、黒胡椒、エキストラバージンオリーブオイル、白ワインビネガーなどで味付けし「白桃モッツアレラ」としてお召し上がるのも宜しいかと思います。
季節のサラダや果物などと組み合わせることで、美味しくいただけるのではないかと思いますので、お試し頂ければと思います。