この商品は本日の夜市でのみ販売される商品になります
ぜひ、この機会にご注文ください🌙
石野水産は広島県最南端の網元です
ひじき!と
ちりめんと、
かえり?皆さん聞いたことのある言葉と、ないない言葉が
あるのでこれなにとごふあんでしょうがいつもは単品で
送料もあるのですごい量ですが今回はお試し!の量になってます
それに!!
ちりめん、
かえり
ひじきのレシピをつけてお届け
それぞれ楽しんでもらえるようにと、、
3000円くらいでなるべくお手頃にと思うのに
ちりめんを焼いただけのちりめんのおせんべいが
どうしても入れたい、
櫻のチップらから作って薫る
魚の粉ふりかけにしてもいいし
お野菜に塩の代わりに振っても幸せな香り広がる燻製の粉も
と思うどれも削れないということで
おせっかい福箱!!
今回の企画だけで出品です。
すぐ送って
●日と
●曜日はダメ
特記事項に書いて抱けるとそれに合わせます
具体的内容量は
ちりめんはまずはお試し55⒢ 3袋 日持ち冷蔵で45日
乾燥ひじきも20⒢2袋ですがこれ水戻ししたらすごい! 日持ち 常温1年
ちりめんが成長したサイズのことを
かえりというのですが
かえり200⒢ 日持ち冷蔵60日
ちりめん煎餅30gちりめんを焼いていたみたいにしたおせんべい
厚切りポテトよりもうちょっと厚い感じですが 日持ち常温60日
燻製ちりめんの粉40⒢ 日持ち常温 90日
パッと振るだけで櫻で燻したちりめんが香ります。
ちりめんを島の櫻でじっくり燻したものでマヨネーズに混ぜてお野菜に
醤油に混ぜて燻製醤油で
そのままふりかけ感覚で
初めての方も多いので補足
**************
まずかえりって、、
”かえり”ってあるけれどきいたことないなあ。
ちりめんは大きくなると
出汁を取るあの!煮干になるのですが
ちりめんのおなかが銀色になり煮干しになる準備を始めたとき
をかえりといいます
このかえり!
関東ではあまり食べられてないと思いますが
瀬戸内の漁師の間では煮干しより食べやすく
かむほどに魚のうまみが広がり大好評
魚のうまみが増していること
成分も100g当たりのカルシウムはちりめんより多く
塩分は少なくたんぱく質も多くとにかく優秀!
煮干しに近づくほどその傾向があるのですが
煮干しをお子さんが食べてくれない。
おなかの部分が苦くて、食べれない
その点かえりは、そこまの苦みがなく
”おやついりこ”なんて食べる方もいるくらいです。
*********************
長期保管は冷凍庫で
夜市とは2月20日(土)から3月7日(日)まで、火・木・土・日曜日の朝と夜に3時間だけ開催される企画です
毎回異なるテーマで実施しているので、ぜひ次回もまたご覧ください
SNSへの投稿は「 #食べチョク夜市」でお寄せください🙌
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!