
【1~3月限定!!】冬のうまさの極みミディトマトと生サラダ菜【10品目】
<味>
冬のミディトマト。寒さに耐えた冬限定のトマトは、切れの良い甘さとジューシーな味わい。そんな魅惑のトマトとブルーケールやサラダ水菜、ルッコラ、リーフレタスとともにお召し上がりください。
<栽培のこだわり>
農薬も化学肥料も使いません。米ぬか、もみ殻、牡蠣殻石灰、発酵鶏糞、EM菌を使って自家製ぼかし肥料を使用します。野性味にあふれながらも、気品のある旬のお野菜です。
<産地の特徴>
高知県梼原町は環境モデル都市に選定されています。四国カルストの麓、標高600mの農場は南国ではまれな豪雪地帯です。カルストの湧水と鮮烈な大気、寒暖差の大きな気候によって育つ、野菜の風味が極まっています。
<品種など>
ミディトマトはイエローオーレ、フルティカ、野性的なルッコラ、繊細な京水菜、カロテンいっぱいのミニピーマン、ブロッコリー、カリフローレ、カーボロネロ、ブルーケール、コーラルフェザーリーフ、ピリッとしたワサビ菜
*当日の気候や収穫状況により内容が変更になる可能性があります。
▼ もっと見る
冬のミディトマト。寒さに耐えた冬限定のトマトは、切れの良い甘さとジューシーな味わい。そんな魅惑のトマトとブルーケールやサラダ水菜、ルッコラ、リーフレタスとともにお召し上がりください。
<栽培のこだわり>
農薬も化学肥料も使いません。米ぬか、もみ殻、牡蠣殻石灰、発酵鶏糞、EM菌を使って自家製ぼかし肥料を使用します。野性味にあふれながらも、気品のある旬のお野菜です。
<産地の特徴>
高知県梼原町は環境モデル都市に選定されています。四国カルストの麓、標高600mの農場は南国ではまれな豪雪地帯です。カルストの湧水と鮮烈な大気、寒暖差の大きな気候によって育つ、野菜の風味が極まっています。
<品種など>
ミディトマトはイエローオーレ、フルティカ、野性的なルッコラ、繊細な京水菜、カロテンいっぱいのミニピーマン、ブロッコリー、カリフローレ、カーボロネロ、ブルーケール、コーラルフェザーリーフ、ピリッとしたワサビ菜
*当日の気候や収穫状況により内容が変更になる可能性があります。
▼ もっと見る