
気持ちを切り替えたい時に。月夜烏龍(30g)
フルーツパイやタルトとのお供におすすめしたい烏龍茶です。
カップに注ぐと華やかな香りがふわり…
口に含むとクセになる爽快な渋味感。
しかし、煎を重ねるごとに味わいの印象がじんわりと変わってゆく烏龍茶です。
★柔らかい味わいが好みの方は石山製茶のpremium烏龍茶をおすすめいたします。
《おすすめの淹れ方》
茶葉の量 5g
湯の温度 100℃
湯の量 100ml
抽出時間 30秒
▼ もっと見る
茶の産地としては北に位置し、冬の寒さ・昼夜の寒暖の差から害虫の発生が抑制されるため、農薬の使用回数を最小限に抑えることができます。
その厳しい寒さを越えたら…、春にはつやつやとした厚みのある新芽が顔を出し、美しい茶畑が広がります。
茶肉の厚みのある茶の葉はしっかり丁寧に蒸すことによって、深いコクとしっかりとした香り・味わいを感じることができます。
また、定期的に全ての圃場の土壌診断をし、毎年・時期で各茶園の施肥を変えています。
肥料は主に有機質肥料を使用し、化成肥料はほとんど使用していません。
企業理念の一つに『皆さんの日常をお茶で彩る』を掲げており、小さな農家ではありますが大きな熱い気持ちを持って取り組んでいます。
そのために王道から珍しい品種まで沢山の品種を育て、
煎茶以外にも釜炒り茶や烏龍茶、紅茶、ほうじ茶etcも作っています。
日常のお茶からちょっぴり贅沢な気持ちになれるお茶…
沢山あるためお好みに合うお茶をご提案することも可能です。