【セット】♥玄米3kg・白米1kg♥
【セット商品】に変更してページを残しています♡
同じ組み合わせをご希望であれば、ぜひご検討くださいませ(●´ω`●)♪
また、組み合わせ内容の追加や数量変更も大歓迎です♡
お問い合わせをお待ちしております♪
♥玄米3kg
♥白米1kg
▼ もっと見る
人間にまったく同じ人はいません。
様々な様相・得手不得手を持っていて、衣食住の違いがあります。
衣食住の違いは、人を構成する要素のひとつではないでしょうか。
皆が同じであったら何だか怖い。
あまり楽しくないように思います。
人間であったなら受け入れられる個性は、
なぜ、農作物になると規格外と認識されるのでしょうか。
雨が降って嬉しい人もいます。
雨は天気が悪いわけではなくて、こちらの都合が悪いだけです。
私たちは、生産する土壌・農作物も『十人十色』
大きさ・形・色調など、違いがあることが自然であると捉えています。
揃いの良い種・肥料や農薬を使用する生産は、
生育を均一化でき大変効率的ですが、
私たちが大切にしたい個性を生かす生産手法ではありませんでした。
こんな子に育ってほしい・・・。
思い描くイメージに引っ張るのではなく、まずは個性を知ること。
衣:微生物層を図る etc
食:圃場毎の土壌性格を知る etc
住:生産地域の風土を知る etc
ここから、生産品目の相性を図っています。
私たちができることは、個性を伸ばせるよう環境を整えてあげること。
自然栽培での生産者は小さな生きものたちです。
人間はあくまでサポーター。
つかず離れず支えながら、想像力を働かせることを意識し生産にあたっています。
知らなかったとは絶対に言いたくありません。
いつでも仲間の様子(圃場の状況)を伝えられなければと思っています。
私たちが生きているように、土壌・農作物にも『命』があります。
この命は無数の微生物の集合体とも言えます。
けれど、『物』と捉えられることが多く、
『生きている』と感じる方は意外に少ないのかもしれません。
私たちは声を発することができます。
喜怒哀楽を伝えることができます。
でも、それだけでは分からない変化があります。
仕事仲間である土壌・種・環境に対しても、
そのような変化に敏感でありたいと思っています。
人も自然も関係が上手くいかないのは、
想像力と思いやりと共感の欠如から。
体のすべてを相手に向けなければ、
相手の本音には気が付けない。
命あるものに対し、知らなかった、気づかなかったとは
あまりに無関心、軽視しています。
知らずにいたことの理由と言い訳は似て非なるものです。
私たちの体と思いが届く範囲で。
些細な変化に気づきあえれば、愛情と信頼は増してゆくもの。
私たちの生産への思いが、
ソラベルの商品を手に取って頂いた方にも届くと信じています。