山形県エース品種つや姫!
山形県が生み出した自慢のお米! なんといってももちもちの食感が魅力的。いくら食べても飽きがきません。
甘味、粘りのバランスも良く非常に美味しいお米です。
<栽培のこだわり>
1番の特徴といえば、有機栽培であることです。
有機栽培で有機JAS認証を取得するには、栽培水田で無農薬無化学肥料栽培を3年行い、ようやく取得できます。
農薬を使用しないということは、雑草との戦いになります。私の地方では、合鴨農法が主流であり田植え二週間後に鴨を入れ害虫や小さい草などを食べてもらい、機械による除草を行い、最後は人の手により雑草を取ります。
一般的な栽培に比べ手間隙は桁違いですが、その分真心がこもった安心安全で美味しいお米が出来上がります。
肥料も有機肥料のみで、化学肥料の3倍散布しないと稲が大きくなりません。
しかし、有機肥料にはお米の美味しさを更に向上させてくれるミネラル分が豊富に含まれているので、それらが土に溶けて稲の栄養となり健康で美味しいお米が出来上がります。
お客様にはこんなに美味しいお米食べたことがないという感想をいただいてありがたい限りです!
<産地の特徴>
三川町の農業用水は赤川からの水で、源泉を辿ると月山の雪解けです。とてもきれいな水で雪解け水ということから冷たく、寒暖差を稲に与えてくれてお米に甘みがでて、とっても美味しくなります。
風も強く、適度なストレスが稲にかかり強く健康な稲が出来上がります。
<品種>
晩成品種で病気や、高温に強く美味しいといった夢のような品種です。草丈も短いので倒伏のリスクも他の品種と比べると低いです。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!