一つの畑で一年中、作物を栽培せずに畑を休ませる時間を大切にしています。
その間は畑に緑肥をすき込み、微生物の力を借りながら土づくりをしています。
発酵もみがら、発酵ワカメの有機肥料などを使用しています。
写真は緑肥です。
人参については、ハウス栽培です。
11月から播き始め約140日間、大切に育てています。減農薬で栽培しています。
夏野菜については、栽培期間中農薬不使用です。
秋冬野菜については、ほぼ栽培期間中は不使用を目指していますが、稀に使用する場合があります。
私自身が親になって、改めて食育の大切さを実感しました。
我が家では、子供達に種から収穫までを経験してもらっています。
太陽の下で土に触れる経験は素晴らしいです。
子育て中の方にもいつか体験してもらいたいです。
食育アドバイザー、ナチュラルフードの資格も習得しました。
写真はジャガイモ掘りです。