
米粉(1kg)
自然栽培の自家製コシヒカリを麦と混ざらないように業者さんにお願いして製粉して貰っています。
<栽培のこだわり>
無肥料・無農薬で栽培しています。
加工は、小麦粉と混ざらないように専門の業者さんにお願いしています。
<産地の特徴>
兵庫県丹波市の中山間地域で土は粘土質。
水は源流域です。周りは山に囲まれています。
お豆とお米には粘土質が最高です。
<品種など>
米の粘りが強く食味に優れる「お米の王様」コシヒカリです。
▼ もっと見る
私の農園は、兵庫県丹波市市島町にあります。
丹波市は、水分かれと呼ばれる日本海と瀬戸内海に向かう川の分水嶺にあたり、水の源流域です。
また、市島町は「有機の里」として昔から有機栽培に取り組んできた関西の拠点でもあり、ヘリコプターによる山への農薬散布もありません。
つまり水質がとても良いです。
その丹波市の中の山裾の村で農業をしております。
丹波と言えばコシヒカリ
丹波は美味しいお米がとれる地域です。
寒暖差のある中山間地域で育苗土や苗から自分で作っています。
脱プラの観点から農業用資材マルチを使用しません。
無肥料・無農薬で作っています。ゆーーーっくりと作物は大きくなります。無理に大きくなりません。
お米も昔ながらの籾保管です。土に播けば芽を出す状態で保管し注文を受けてから籾摺りして玄米にする今摺り米です。
自然に逆らわず自然の恵みに感謝。