主に厳選した海外の固定種を栽培しています。
日本では、生で食べる甘いトマトが主流ですが、
海外にはうまみたっぷりの調理向けのトマトから、風味豊かな黒トマト、ゼブラ柄のトマトなど数えきれないほどのトマトがあります。
また、ビオマルシェがあり、様々な色や形のトマトが売られています。
それをトマトソースにしたり、生のままカプレーゼで楽しんだり、様々な食べ方で楽しんでいます。
旬彩ファームでは、もっとたくさんの方に色んな種類のトマトがあり、楽しみ方があること、
環境や人にもやさしい持続可能な農業のことを知っていただきたいと思い、
栽培方法と品種選びにこだわっております。
甘いだけではない、個性豊かなトマトの味をお楽しみください。
<栽培のこだわり>
・土づくりにこだわり、野菜作りの本来の姿である土耕で栽培しています。
・健康的な土だからできる、接ぎ木を使用しない、自根栽培。
・化学肥料・農薬は使用しておりません。
・30種ほどの多品種栽培
・主に固定種/エアルームの栽培
固定種は種をとり、代々受け継ぐことのできる種です。
現在は、効率により、作りやすく、流通しやすいF1種がメインになっています。
それに比べて固定種は不揃いになりやすく、作りづらさから作る農家は大変少ない希少な品種です。
普段スーパーなどでは見かけることのできない個性豊かなトマトたちです。
<内容>
トマトの種類は下記の中から3~4品目入ります。
・大玉トマト(1種類以上)
黒トマト(3種)/牛の心臓(Cuor di bue)など
・調理用トマト(1種類)
シシリアンルージュ/ロッソ・ナポリタン/サンマルツァーノなど
・ミニトマト(4種類以上)
サンゴールド/ステラトマト/ブラックチェリー/プチぷよ/トスカーナバイオレット/イエローアイコなど
・中玉トマト(1種類以上)
中玉赤/中玉オレンジ/ゼブラトマトなど
※荷姿はイメージです。変更になる場合もあります。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!