ご注文を頂いた順に5月25日頃より順次発送開始、発送開始後、1週間〜10日前後で終了になります。
ご不便をおかけいたしますが、配送日指定をお受けすることができません。
申し訳ございませんが、沖縄・北海道への発送は不可となります。
*******
徳島県阿波市の日開谷の奥の山の中。
樹齢は40年以上、20年以上自然栽培で育っている梅です。
今は後継者もいないので廃れてきていますが、500年位前からの古くからの産地です。
蒸し暑い夏に梅のジュースで美味しくさっぱりリフレッシュ。
添加物などの無いシンプルな梅干しが市販ではなかなか見ることができなくなりました。
梅酒に梅シロップ、梅干しに酵素作りと初夏の梅仕事。
今年は自然栽培の梅でしてみませんか?
平安時代のとある申(さる)年に、当時の天皇は梅干しを食べたら病気が治ったという謂れから、梅は申年の縁起物になりました。
日開谷には松永久秀という戦国時代の登場人物のお城がありました。
日本初の爆死のエピソードを持つなど、なかなかぶっ飛んだ人の様でしたが、当時の紀州の梅を日開谷に持ち込んだそうです。
5月中旬〜下旬頃から青梅の発送、用途は梅酒に梅シロップ、各種漬物。
5月下旬〜6月上旬頃に黄色く熟れ始める梅の発送、用途は梅干し、ジャム。
南高は斑点等もほとんど無いキレイな最高の梅だけを選別し、L〜3Lサイズを混合でお届けします。
香りも最高です。
開封の儀の梅の香り爆弾を是非楽しみにして下さい^^
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!