精白して袋詰めしています。水を何度か替えて洗ってから加熱調理してください。お米は白いとぎ汁が出ますが、キヌアは黄色っぽいです。ここに苦みの成分が含まれていますので、よく洗っていただくと食べやすくなると思います。
わたしは、お米1合に、5㌘ぐらいの割合で混ぜて、炊いて食べていますが、インターネットでレシピを検索すると、実にたくさんのメニューが紹介されています。いろいろな栄養成分が含まれているのがキヌアの特徴なので、ゆでたキヌアを、サラダに、スープにと、少し足して栄養バランスを整える食べ方が多いのかもしれません。
袋の裏面に、昨年収穫したキヌアで分析していただいた栄養成分表示や精白日を掲載していますので参考にしてください。
残ったキヌアは袋のチャックを閉じて、冷暗所で保管してください。精白後1年間が、賞味期限のようです。わたしは密閉容器に入れて、冷蔵庫に入れています。
最後に商品価格について説明します。本体価格(450円+消費税36円)×2袋=商品価格972円+送料です。ただ、「食べチョク」では、メール便は全国一律360円の設定なっており、今回利用している郵便局のクリックポストは全国一律185円なので、そのままでは、お客様に175円多く、お支払いいただくことになってしまいます。このため商品価格はあらかじめ175円を引いた797円(消費税込)としました。規定の送料360円を加えると1,157円となります。ご了解ください。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!