★内ももは、ヒレにとてもよく似た柔らかい部位になり、一頭からわずか約3~4㎏しか取れない希少部位になります。ビタミンB1もとても豊富。
★そして、ゆず豚のバラ肉は、脂身がとても甘いのにさっぱりとしており、脂肪融点が31℃前後と低いのでいくら食べても胸焼けすることがありません。
(一般的な、豚の脂肪融点は約36℃~40℃と言われています。)
★実は、この薄切り肉で、すき焼きをするのが我が家の定番です。是非お試しください♬
★他にも、豚汁、カレー、野菜炒めなど、色んなメニューに大活躍ですので、冷凍庫に常備しているとあっという間に一品が出来てしまいます!
笑味期限
製造日の翌月末日保存方法
冷凍保存 -18℃以下梱するもの
パンフレット(金額がわかるものは同梱致しません)お肉を美味しく召し上がって頂くための解凍方法
<お肉は冷凍便でのお届けになります。>1. 冷凍のお肉を調理する前日に冷蔵庫に移して解凍します。
低温でゆっくり解凍することで、お肉の旨味を逃さずに解凍できます。
2. 解凍したお肉は冷蔵庫で保存し、調理を始める15分前に冷蔵庫から取り出して、常温に戻します。
そうすることでお肉の外側と内側の温度差がなくなり、火が均一に通りやすくなります。
★避けたい解凍方法
冷凍から出して、すぐ常温で解凍すると、雑菌が繁殖しやすく、ドリップが出やすくなりますのでお避け下さい。
★お時間がない場合は、大きめの容器に氷水を作って、パックしたままそのボウルに入れて解凍するのがオススメです。柔らかくなったら、解凍完了で、水は空気より熱伝導率が高く、短時間で解凍できます。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!