霊峰白山から流れる”雪どけ水”。
たけもと農場から見える景色、ホントに気持ちがいいです!
石川県の霊峰白山を遠景に目の前に広がる
100ヘクタール超の田んぼ!田んぼ!田んぼ!
山手にほどなく近い中間地なので、キレイな水といっぱいの日光を得ることができるよい土地です。
加賀百万石の深い「土」
たけもと農場の田んぼはコッテコテの粘土質です。
だから、粘土質に合ったお米作りをしなければいけません。
どの土質だとお米がおいしいか、という考えの方も
いらっしゃるかもしれません。私たちたけもと農場は、
その土地その土地の土質に合う、上手な作り方をした
お米が一番美味しいと考えています。
たけもと農場は、江戸後期よりも以前からこの土地でお米づくりをしてきました。
そして、先代の竹本平一の時に、研究に研究を重ね、
この土地に一番合うお米の作り方を工夫してきました。
それから50年。米づくりの原点である土づくりに
こだわり続けてきた竹本家、そしてたけもと農場の
歴史が、この「土」なわけです。
江戸時代から受け継がれる「人づくり」
たけもと農場はお米のメーカーだとは思っておりません。
たけもと農場は根っからのファーマー。
つまり、農家が土を育て、牛や豚や鶏を育てるように、
人を育てるファーマーだと思っています。