予約販売商品です。
育成中のとうもろこし。発送は出来上がり次第ですので、いつ頃発送との確約は出来ません。ご了承ください。商品の包装について
1本づつビニール袋に入れる個包装です。皮を出来るだけ取って2枚程残しています。<本数少なめ>3本です。
<発送について>
こちらの商品は送料を抑えるため常温便の宅急便コンパクト
を使った輸送です。<味>
糖度の高いとうもろこし。
メロンと同等の糖度17度以上になります。
茹でても焼いても。そして皮が薄い品種のため生でも食べることが出来ます。
<おすすめの食べ方>
レンチンがオススメ!
サランラップをまいて500wで3分。
お湯で茹でるより味が凝縮してとっても美味しいです。
☆茹でる場合
鍋にお湯を沸かして5分茹でる。茹で上がったトウモロコシを濃いめの冷たい塩水(氷を入れてください)に付けてなじませて出す。時間経過しても比較的美味しくなります。(しわが出来づらい。)
○生でもOK
<保管方法>
トウモロコシは時間経過と共に味、糖度が落ちていきます。到着後はお早めにお召し上がりください。保管する場合は、皮のついたままでビニール袋に入れて冷蔵庫で保管してください。
<栽培のこだわり>
水は岩手県の東に連なる北上産地から流れるきれいで豊富な山水をパイプラインで引き込んで使います。
栽培する弊社の立地は山間部のためタヌキやハクビシン、キツネやアナグマなどが多く生息します。日中からタヌキに出会うことも頻繁にあります。
それらの害獣対策のためトウモロコシ畑に特別に電気柵や網を張り育てています。
<産地の特徴>
東北地方にある岩手県。三陸の海の幸、農産物が豊富な土地。奥州藤原氏で有名。最近では野球大リーグでも話題になる地区「奥州市」にある農園です。当農園は山間部に位置するため昼夜の気温差が大きいため甘い野菜が取れるのが特徴です。
<品種など>
ホワイトコーン 品種:ホワイトショコラ
他の品種が近くにあるとホワイトショコラは取れません。近隣に住む農家さんに同じ品種の栽培をお願いし始めて育てる環境が出来上がります。栽培が非常に難しい品種。それであるから栽培農家自体も少ない品種です。(めずらしい品種)
※商品写真は昨年のホワイトショコラです。
<ご注意>
栽培する中で十分注意しておりますが、薬剤散布量を抑えるているがためにトウモロコシ特有の小さな虫がまれに入ることがございます。取り除いてお召し上がりください。
商品の発送は6月下旬頃から先着受付順で随時発送となります。
収穫適期を見極めて朝収穫した物を発送しますので指定日は承れません。ご了承の上ご注文ください。
<梱包について>
中の緩衝材は環境保全のため新聞紙を利用して包装いたします。
農薬節減率
通常使用量の2/3を使用もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!