食べ比べセット エコスィート・ほれまる ミニトマト バラ各0.9kg計1.8kg
食べ比べセット エコスィート・ほれまる ミニトマト バラ各0.9kg計1.8kg
食べ比べセット エコスィート・ほれまる ミニトマト バラ各0.9kg計1.8kg

食べ比べセット エコスィート・ほれまる ミニトマト バラ各0.9kg計1.8kg

2022栄養価コンテストで最優秀賞受賞!

・エコスィート
 強い甘みと酸味も感じる大人気のミニトマトです。
 5月25日時点の糖度は10度前後で、7月初旬の収穫終了に向けどんどん糖度、旨みが増し、最高糖度は12度を超えます。
 直売所でも大人気でリピーター続出のミニトマト(直売所ではフルーツトマトとして販売しております)です。

・ほれまる
 エコスィートより甘みはないものの糖度9度前後(5/25現在)で甘さと酸味がバランスよく濃厚で旨みが残ります。

 1粒10g~30gくらいのばらつきがございます。

↓〇〇〇はコンテスト名が記載NGなワードのため伏せています。(正式なコンテスト名は画像2枚目でご確認ください)
〇〇〇栄養価コンテストで最優秀賞を受賞(糖度、食味、硝酸イオン、抗酸化力、ビタミンCの総合評価)
 硝酸イオンは計測下限値の10ppm以下、抗酸化力82.8mgTE/100g→(DB平均の1.6倍)ビタミンC35.8mg/100g(株式会社メディカル青果物研究所調べ)

栽培のこだわり
 このトマトができるまで、5年間試行錯誤してきました。
 巷でよく聞くシートに養液を流して栽培する方法や隔離ベット栽培、袋栽培などいろんな栽培方法を試してきましたが前述の栽培方法は糖度は上がるもののなぜか美味しく感じられず、その理由が硝酸態濃度が高いためということに気づき、自然な土にしっかりと根を張らせることがいちばん自然な美味しさになるという結論に達しました(私の個人的感想です)もちろんただ何も工夫なく土に植えただけでは美味しくなりませんのでしっかりと土づくりにもこだわりました。
 有機質肥料・植物堆肥・土壌微生物による土づくりと特別栽培(地域比化学肥料9割以上減、農薬8割以上減)で土耕栽培をしています。
 まだまだ、さらに美味しく、栄養価も高くなるように日々研究・試行錯誤をしております。
 特別栽培の認証を受けて栽培していますが、定植後は有機JASの基準にて栽培しています。→(購入苗が農薬を使用しているため有機JASは認証を受けられません。)

 ※発送まで受注日から2~4日いただくこともありますのでご了解の上ご注文くださいませ。(システム上当日発送ができません)

 ※万が一輸送中の割れを考慮し数パーセントの余分を入れておりますので、輸送中に若干の割れが発生した場合もご了承いただきますようお願いいたしますm(__)m
 樹で完熟近くまでになってから収穫します。
もっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る