✴︎✴︎✴︎5kg55玉以上✴︎✴︎✴︎
✴︎✴︎✴︎特産地のブランドパッション✴︎✴︎✴︎
<こだわりポイント>
米ぬか・魚粉・腐葉土・海水を使い、土作りから愛情を注いでおります。ミネラル豊富な島の山の上流から水をひき、南国の太陽からの熱をハウスの開閉だけで温度調節しているので燃料を使った暖房は使わず環境を大切にしています。
パッションフルーツは熟すと茎から実が離れ地面に落下します。私の農園はすべての実をクリップでひとつひとつ止め、熟しても実を地面まで落下させず衝撃で中身が痛まぬようにしています。落ちてしまうと実と皮の内側が剥がれる場合があり追熟しません。収穫からお手元に届くまで箱の中で追熟が進んだおいしいパッションをお届けします。
加計呂麻島の自然の恵みに感謝して
大事に大事に栽培しております。
✴︎✴︎自然と共存のエコファマー取得農家です
✴︎✴︎✴︎厳しい審査の鹿児島GAP取得
<味>
甘酸っぱさわやか!お好みで常温に置いて酸味を飛ばすと甘さが際立ちます。
葉酸を多く含み、女性に人気です。
お子さまの安心なおやつにもいいですよ。
<産地の特徴>
九州と沖縄の間に浮かぶ奄美群島のひとつ
【加計呂麻島】は、青い海に囲まれ、緑が覆う森のような島です。温暖な気候と自然の恩恵を受けて、環境に優しい農業をこころがけています。
ここ奄美の瀬戸内町は日本一の生産地です。
生産者組合では品質の向上に努め、安心の生産物のこだわり鹿児島県認定のK-GAPを取得しており、皇室献上品として毎年贈らせていただいております!!
<品種など>
パッションフルーツの中でも、糖度が高い
ルビースターです。ルビー色に輝く品種です。
<オススメの食べ方>
今でこそパッション味のアイスクリームやお菓子などがでてきましたが、生の果実はまだまだ流通が少ないので、楽しみ方のひとつは、届いたら冷やして酸味と甘みの絶妙なバランスをそのまま味わってみてください♪
半分に切ってスプーンですくってお食べいただけます。また、常温に置くにつれ皮にシワが入ってき酸味が抜けていきますと甘みが際立ってきます。食べ頃は、届いたその日からもお食べいただけますし、10日後でも違ったおいしさがお客様のお好みでお楽しみいただけます。
私は酸味だいすきすぐ食べる派です( ´∀`)
その他には、ヨーグルトやアイスクリームにトッピング、焼酎・ソーダで割ってお飲みいただくなどもおいしいですよ~♪
スイーツに加工なさったり、ジャムや料理のソースにもアレンジしてみてくださいね!
<保存方法>
常温で置き、食べる前に冷やしてお召し上がりください。
食べ頃はお好みです。
届いたその日からお楽しみいただけます
✴︎✴︎✴︎環境に配慮し、緩衝材には、プラスチック製のクッションは廃止し、地方紙を使わせていただいております。きれいな売れ残り紙ですのでご安心ください。✴︎✴︎✴︎
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!