初めての方におススメです。
栽培期間中、農薬・肥料不使用の在来品種です。
隣の畑も農薬を使用していません。
ちょっとした手土産に、自分へのご褒美にどうぞ!
それぞれの詳細はコチラから!
煎茶→ https://www.tabechoku.com/products/140772
台湾式釜炒茶→ https://www.tabechoku.com/products/142431
味
やさしい味わい、ふんわりとした香りが特徴。苦味が少なく、お茶だけでもお飲みいただけます。
もちろん、お菓子とも!
産地の特徴
静岡の梅ヶ島というところに畑があります。標高が高く、一級河川の安倍川沿いにあり、畑が川霧に包まれます。
土壌は石を多く含み、とても水はけが良いです。
お茶が良く育つ条件を全て満たしています!
品種の特徴
茶の木は、在来とよばれる、種から育ったものです。茶の木は自分とは違う茶の木としか交配しないため、様々は種子が生まれます。
そのため葉の大きさや形、新芽の出るタイミングなどが十人十色です。
根は5mにもなると言われており、とても深くまで根を張ります。
栽培方法
農薬や肥料を使わずに栽培しています。在来という茶の木は根が深いため、生命力がとても強いです。
そのため農薬や肥料は要らないのです。
土地の自然な栄養だけで育つので、どこまでも自然で澄んだ味わいです。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!