
【お裾分け可】北海道の美味しいお豆! 金時豆5kg(1㎏×5袋)
粒の形が良く、光沢もあって煮豆に最適な豆として知られております。
煮豆はもちろんのことチリコンカンなどの洋風の料理にも活用できます。
※直射日光を避け常温で保存してください。豆に賞味期限はありませんが、保存状態によっては半年以上経つと炊き上がりが少し硬くなる場合があります。
▼ もっと見る
玉手農場は北海道のルスツ村にあるじゃがいも「キタアカリ」発祥の農場です。
「キタアカリ」は、1975年に農林水産省北海道農業試験場が男爵とツニカで交配育成した品種(北海63号)です。当農場ではこの品種を1983年から試験栽培を始め、その味の良さ、火の通りの速さ、肥料・農薬を少なくして栽培ができる点に着目し、2年後から「VIP」の名称で販売を始め今に至ります。
当時、農林水産省ではこの品種を他の兄弟品種より収穫量が少なく、調理でも煮崩れが激しいという理由で種苗登録されない予定でした。しかし、当農場が先行販売し、翌年には他農場も販売を始めたため1987年に「キタアカリ」という名前で種苗登録され、現在では日本各地で味の良いジャガイモとして広まっております。
他農家は緑肥をしても作物の収穫後に種まきして冬前には鋤きこむような短期ですが、
当農場では丸々1年は緑肥のために使います。
その分収穫できる畑の面積は減りますが畑自体を休ませます。この緑肥は輪作によって回るので4,5年に一度は必ずなります。
また通常は20㎝程度の天地返しですが、当農場では最大で60㎝起して作物が根を張りやすく、水はけもよい土壌を整えます。また肥料もできる限り少なく作物の成長をサポートするくらいにとどめ、農薬はできる限り使わず栽培しております。
蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山の麓の小さな村で、冬場には積雪が1m50㎝以上にもなる厳しいながらも水や空気が綺麗な豊かな自然に囲まれた環境で、野菜にとっていい環境を整えて栽培しております。
玉手農場では作物も人と同じだと考えております。
過剰な養分は作物自体の栄養のバランスを崩します。病気になりにくいように環境を整え、もし病気になりそうな環境やなった場合は薬を与え健康な状態にもどしてあげます。
それも必要以上には与えません。
健康で健やかな状態であるからこそ、その作物本来の味を引き出すのです。
安全・安心は当たり前で美味しいものが人に感動を与えて、そして幸せに変わっていくのだと考えております。