
【新米】【玄米5㎏】一粒一粒に甘みのぎゅっとつまった 特別栽培コシヒカリ 令和2年度産
小粒でぎゅっと甘みのつまった特別栽培のコシヒカリです。精米でも、玄米でも美味しいです。塩おにぎりが何といっても絶品です。
<栽培のこだわり>
有機質肥料をゆっくりと効かせ、植物の成長に合わせて無理をさせず、健康的に育てました。山からの新鮮な水と昼夜の寒暖差という恵まれた環境の中で育ち、甘みの強い美味しいお米になりました。
▼ もっと見る
農業をしたい、という私の思いとは裏腹に、生まれた時からアレルギー・アトピーに悩まされてきました。使い続けていた薬の副作用を知り、もうやめようと独学で治す決意をし色々な方法を試しましたが、結果痒みと痛みで夜も眠れず仕事にも支障をきたすほどボロボロの状態になってしまいました。このままでは農業どころか普段の生活も楽しめない、と、医師の指導のもと食事療法を実施し、今まで食べていたものすべてを見直したところ、自分でも驚くほどのスピードで身体が改善し、食べ物が自分の身体に及ぼす影響力の大きさを、この身をもって体感しました。
そんな自身の経験と、「人に喜ばれる米作りを」という祖父の教えから、私は誰に喜ばれたいのかを考えた時、「身体を大切にしようと日々食べ物を選ばれているような方にも喜んでいただけることを目指して栽培しよう」と考えるようになりました。
安全で、本当に体が喜ぶ、そんな作物を皆様に届けられるよう、日々精進していきます。
安心安全で美味しいものを育てる為に、美味しく育つ栽培環境に適している作物を選び、栽培期間は旬の時期に絞っています。風通しや水の流れを意識してのびのびと育て、ゆっくりと栄養を取った野菜や米は健康的で農薬いらず。作物本来の甘みや香りの際立つ、美味しい味になります。安全性と味を両立させることは大変なことも多いですが、どちらもお客様に喜んでいただくためには、欠いてはいけないものだと思います。
長浜市街から車で約一時間。滋賀県の最北端に位置する余呉は、周りをぐるりと山で囲まれた中山間地域です。豪雪地帯として有名なこの地域では、春にはミネラルをたっぷり含んだ雪解け水が田に流れ込み、年間を通して新鮮で綺麗な水が水田へ供給されます。昼夜の寒暖差が激しく、滋賀県の中でも特に美味しい米が取れる地域と言われています。そんな美味しい米作りには非常に恵まれた環境の中で、品質にこだわり、栽培を行っています。