国産の餌で安全・健康
育ち盛りの牛に欠かせない飼料用トウモロコシは、自給堆肥により有機質に富んだ畑で栽培しています。土の中に住んでいる有益な虫や微生物の為、畑は起こしません。50ヘクタールの畑から収穫した飼料用トウモロコシを集めて乳酸発酵させ、1年分貯蔵します。
牛は草食動物です。健康の為に欠かせない食物繊維は、子牛や若牛は北海道産の干し草、大きくなると北海道産と青森県産の稲わらです。そして主食は国産原料にこだわった乳酸発酵飼料です。大きくなった牛には、さらに北海道産の飼料米を炊飯したごはんを混ぜています。
こだわりの乳酸発酵飼料
写真は北海道内のお豆腐工場から集めた原料のおからです。発酵飼料の利点は、
①加熱済みの原料が多いので消化吸収が良い。
②乳酸菌の働きにより排泄物と悪臭の減少になる。
③乳酸発酵により腐敗しやすい原料を有効に活用できる。
大切な国産の原料に手間と時間をかけて、安心安全健康で美味しい肉を生産出来ます。
人の気配りで育つ
群れで生活する草食動物の牛は、体調が悪くても仲間と行動を共にするガンバリ屋さんです。また、産まれた時から大切に育てられた和牛は皆、悠々としていますがシャイな牛もいます。そんな牛の健康を維持する為に、一緒に時間を過ごし見守っています。
子牛の1日
子牛は下痢をしたり、風邪をひいたり子供と同じです。
清潔な環境で個別に管理し、お湯に味噌とオリゴ糖入れた水分補給と乳酸発酵飼料の給餌は1日5回行っています。
子牛の朝は、みそ汁から始まります。