<個数違い>
バージン10個はコチラ↓
https://www.tabechoku.com/products/77680バージン15個はコチラ↓
https://www.tabechoku.com/products/126372バージン30個はコチラ↓
https://www.tabechoku.com/products/126374バージン40個はコチラ↓
https://www.tabechoku.com/products/126375バージン50個はコチラ↓
https://www.tabechoku.com/products/126376<産地の特徴>
三陸リアス式海岸は海まで山がせせり出ており、その山からミネラルたっぷりの水が海へと流れこんでいます。また尾浦湾の向かいにある出島が栄養豊富な海水を外洋にすぐに出てしまうのをブロックし、湾内が穏やかなため養殖に最適な場所となっております。
<養殖のこだわり>
小さな稚貝を1個1個ばらし網の中で大切に育てるバージンオイスター。きれいな味わいになるように、育てる過程で定期的に筏から揚げ殻を洗浄し、筏に戻して育てています。この基本工程を怠らず施すと殻に付いた汚れや海藻が落とされ、濃厚ながらもスッキリとした牡蠣の味になります。<味>
産卵を一度もしていない未産卵牡蠣、バージンオイスターは通常の牡蠣より、えぐみが少なく、塩味の後に甘さがくるフレッシュで爽やかな味わいです。さらに、1年牡蠣として流通している牡蠣は、水深の浅い海で成長を促しながら育てますがバージンオイスターは尾浦湾の水温の低いきれいな海(水深25m)で手間をかけながら無理に成長を促すことなく、1個1個大切に育てています。
バージンオイスター自体、はあまり市場には出回らない希少な牡蠣です(オイスターバー等で使用されます)
牡蠣を愛して止まない漁師が小さな稚貝から大切に大切に育てたバージンオイスターを是非召し上がってください。
<安心・安全のために>
毎週月・火曜日に宮城県漁業協同組合にてノロウィルス検査、貝毒検査、放射能検査を実施し、安全な牡蠣だけをお届けします。また、出荷前にUV殺菌海水プールに24時間以上牡蠣を浸し、牡蠣の中に残っている細菌や雑菌を浄化してから出荷いたします。
<ノロ・貝毒になった場合>
お買い上げいただいた時は出荷が可能でも、お届け日が先の場合、海域水質検査の結果、出荷自粛となり発送が出来なくなる場合がございます。その際は連絡をさせていただき、お届け日を出荷可能後のお日にちにご変更していただくか、キャンセルとするかお尋ねさせていただきます。
<品種など>
真牡蠣<消費期限>
発送日から生食4日/加熱5日もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!