求めたのはシェフクオリティ。
①そこまで磨く?肉加工業者でしないレベルのトリミング。おいしい部分だけ残します。
②ずっと鍋の前にいます。飴色になるまで弱火で丁寧に炒めた玉ねぎ。
③コトコト煮込んで煮だした野菜スープを、贅沢に濾してエキスだけ抽出。
ホテルカレーのようにこだわり抜いたスパイシーでありながらフルーティーな仕上がりです。
スパイシーさを残しつつもフルーツチャツネで甘さも追加。
辛いけど旨い、旨いけど辛い、カレー好きも納得の仕上がりにようやくたどり着きました。
試作段階ではモニターを募集。
肉の大きさやカレーの粘度に至るまでヒアリングしました。
出来上がったカレーはまさにこだわりの塊。
なぜそこまで?
純粋に美味しく食べて欲しいとその一点のみで作ってます。
辛さは個人差があるのでうまく伝えられませんが、大手レトルトカレーの中辛程度、小学生の子供も食べてます。(何度も言いますが個人差があります)
1パック180g、しっかりとした味なので1人前をご飯多めで食べるか、軽めに2人でお茶碗カレーぐらいがちょうど良いと思って想定しています。
※悠牧豚他商品と同一梱包可能です。組み合わせによっては送料そのままの物もございます。お気軽にお問い合わせください。
※小麦粉、豚肉、リンゴ、マンゴー使用してます。
※一般的な調味料使用してます。
-------------------------------------------------------------------------------------
【悠牧豚】
全国植樹祭両陛下への晩餐にノミネート、大手航空会社のビジネスクラス食材と採用された実績もあり、一定の評価をいただいています。
年間生産50頭未満、肥育期間は通常の約2倍、水の都富山が育んだ大自然でのびのび育ってます。(生き物に飲み水は超重要です!)
好きな時にエサを食べ、好きな時に穴を掘り、好きな時に好きな場所で眠る。自由気ままなライフスタイルは豚舎の豚にはできない好環境、ストレスから解放されたその個体は上質な肉へと変わります。
美味しいだけではなく、地域の鳥獣害(熊、猪など)軽減や、耕作放棄地解消など社会貢献も視野に入れた新しい農業スタイルは、各方面から注目いただき少しずつ知名度も向上しているように感じています。
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!