酸っぱいリンゴの代表選手ジョナゴールドです。それもそのはず交配はゴールデンデリシャスと紅玉。紅玉の血筋を受け継いだだけあってその酸味は他の追随を許しません。その酸味を生かしてスイーツづくりにも利用されるマルチな存在。岩手県では生産者が多く全国へ出荷されています。そんなジョナゴールドですが、りんご舎のジョナゴールドは他とはちょっと違い、ただ酸っぱいだけではありません、
「とっても甘酸っぱい」んです❗️❗️
他の酸味のある品種でも説明していますが酸味のあるリンゴは甘酸のバランスが一番大事。酸味を上回る糖度があってこそコクのあるリンゴとなり、濃い果汁が口の中に広がります。りんご舎では適度な硬度を保ちながら高い糖度になった完熟ジョナゴールドを適期に収穫しています。もちろんその後は急速冷蔵し品質の劣化を許しません。
【ジョナゴールドオススメの食べるタイミング】
身体を動かして汗をかいた後やお風呂の後のジョナゴールドは最高です❗️ジョナゴールドの甘酸っぱさが身体を癒してくれて元気百倍アンパン〇ン🍎是非お試しください😆
【栽培のこだわり】
堆肥と有機肥料のみを使用して栽培したリンゴです(有機JAS認証ではありません)。その他、除草剤を使用せず草生栽培による下草を伸ばした栽培管理による農薬散布数の節約(農薬使用数量 地域比2~3割減)、ネオニコチノイド系農薬の不使用、葉を徹底的に生かした栽培法、樹上完熟、摂氏0度前後・湿度90%以上での保存などを行っています。
【産地の特徴】
岩手県遠野市は遠野盆地とも呼ばれる朝晩の寒暖差の激しい土地柄です。リンゴは朝晩の寒暖差により着色や蜜入りに差が出ます。遠野はリンゴの栽培に適した地域と言えます。
【品種】
ジョナゴールド
【サイズの目安】
極大玉:390g前後
大玉:360g前後
中玉:320g前後
小玉:280g前後
極小玉:250g前後
超極小玉:200g前後
【注意点】
贈答品として使用できなかった家庭用で、色むらがあるものや形が不揃いなリンゴになります。収穫前についた多少のキズがあるものもあります。その分普段食べにもってこいのお手頃プライスでご提供❗️
商品到着後はなるべく冷蔵保存(出来なければ冷暗所)の上、お早めにお召し上がりください。
※美味しく召し上がっていただくために、冷蔵もしくは冷暗所で保管して1週間以内に食べきれない場合は、少量の「2kg」サイズをオススメいたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
An apple a day keeps the doctor away 1日1個のリンゴは医者を遠ざける
毎朝のお供に丸かじりリンゴを是非 😆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!