【商品紹介】
ビーツという名前を聞いたことがありますか?根菜の一種で、てんさい糖の原料となる「サトウダイコン」の仲間になります。
(ほんのりと甘みがあります)
通常のビーツは赤い色のものが多く、ポリフェノールの「ベタシアニン」が豊富に含まれています。「食べる輸血」とも言われているほどなんです。
実は、「ベタシアニン」は抗酸化作用のトップクラスとも言われており、健康と美容には欠かせない食べ物となっています。
ビーツには、甘味とともに独特の土臭さがあるのが特徴です。この土臭さが苦手だという方もいますが、この土臭さがクセになるという方も。
カレーやミネストローネに入れると、土臭さが気にならなくなり、お子様でもおいしく食べられるようになります。
また、ビーツを千切りにして酢の物にし、クリームチーズと和えると、ワインのお供に最高です。
【保存方法】
新聞紙やビニール袋に入れて、野菜室にて保存してください。冷凍保存も可能です。
皮付きのまま茹でたビーツを、皮を剥いた後にサイズカットし、冷凍保存袋に入れて保存できます。
解凍後は形が崩れやすいので、スープやスムージーでの使用がオススメです。
なお、商品は鮮度を保つため土付きでお送りします。
<産地>
北海道十勝産
<品種>
ソーレ
<その他>残留農薬検査済みの野菜です
一斉分析260農薬の結果、すべて不検出です。
※不検出とはその分析結果が定量下限値未満であることを示します。
発送前に、キズや傷みを確認しておりますが、様々な要因により不具合が発生することがございます。
その場合は、アフターフォローさせていただきます。
大変お手数ですが、下記の「連絡機能」からご連絡をお願いいたします。
至急対応させていただきます。
お問合せフォーム https://www.tabechoku.com/inquiry/new?category=repayment
品質保証について https://www.tabechoku.com/repayment
画像はイメージです
包装などは変更されることがございます
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!