完売しました
次の入荷をお待ちください<(_ _)>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★苦手な人に食べてほしい絶品ウニ★
高級料亭や高級寿司屋でのみ出回っていた
幻とも呼ばれる今が旬の「赤ウニ」
この機会に是非おためしください!
注意
※他のウニが食べれなくなります※
<特徴>
天草の海で育まれた赤ウニは、濃厚なのに上品な甘み。
ミョウバンを使っていないので雑味が無く、ウニ本来の味を楽しむことができ、フワッとトロッと口に入れた瞬間とろけます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
私の妻はウニが苦手で食べれないのですが、赤ウニだけは大はしゃぎで食べます笑)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
<食べ方>
召し上がられる際は、
お皿にキッチンペーパーを折り畳んで敷き、
その上に赤ウニを載せ汁気を切ってください。
2~3分で充分です。
①まずはそのまま
②お好みで醤油を1~2滴垂らして
③おすすめは焼海苔にのせて!
※赤ウニは普段、海苔を食べているので
相性は抜群★
味付け海苔だと、ウニの風味を壊すため
「焼海苔」がオススメです。
スーパーで売っているもので大丈夫ですが、
安すぎる焼海苔よりも中間くらいの
お値段の焼海苔が個人的にはおすすめ。
高級料亭や高級寿司店でしか味わえない【希少な赤ウニ】をこの機会に是非お楽しみください!!
<内容量>
80g
原材料:赤ウニ
※ミョウバン不使用
<賞味期限>
冷蔵10℃以下 4日
開封後はお早めにお召し上がりください。
<産地の特徴>
天草諸島の最南端にある漁港「牛深」は、
一年中新鮮な水産物がたっぷり獲れます。
真鯛・きびなご・紫ウニなどなど・・・
魚好きにはたまらない魚介の宝庫なんです
次の入荷をお待ちください<(_ _)>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★苦手な人に食べてほしい絶品ウニ★
高級料亭や高級寿司屋でのみ出回っていた
幻とも呼ばれる今が旬の「赤ウニ」
この機会に是非おためしください!
注意
※他のウニが食べれなくなります※
<特徴>
天草の海で育まれた赤ウニは、濃厚なのに上品な甘み。
ミョウバンを使っていないので雑味が無く、ウニ本来の味を楽しむことができ、フワッとトロッと口に入れた瞬間とろけます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
私の妻はウニが苦手で食べれないのですが、赤ウニだけは大はしゃぎで食べます笑)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
<食べ方>
召し上がられる際は、
お皿にキッチンペーパーを折り畳んで敷き、
その上に赤ウニを載せ汁気を切ってください。
2~3分で充分です。
①まずはそのまま
②お好みで醤油を1~2滴垂らして
③おすすめは焼海苔にのせて!
※赤ウニは普段、海苔を食べているので
相性は抜群★
味付け海苔だと、ウニの風味を壊すため
「焼海苔」がオススメです。
スーパーで売っているもので大丈夫ですが、
安すぎる焼海苔よりも中間くらいの
お値段の焼海苔が個人的にはおすすめ。
高級料亭や高級寿司店でしか味わえない【希少な赤ウニ】をこの機会に是非お楽しみください!!
<内容量>
80g
原材料:赤ウニ
※ミョウバン不使用
<賞味期限>
冷蔵10℃以下 4日
開封後はお早めにお召し上がりください。
<産地の特徴>
天草諸島の最南端にある漁港「牛深」は、
一年中新鮮な水産物がたっぷり獲れます。
真鯛・きびなご・紫ウニなどなど・・・
魚好きにはたまらない魚介の宝庫なんです
高級食材#珍味#完全無添加#うに#ウニ
干物#新鮮#鮮魚#刺身#老舗旅館#人気
朝食#きびなご#熊本#天草#鮮度#こだわり
御用達#高級#地元#牛深#人気食材#漁師
もっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!