検索結果:79件
落花生の生産者
-
和歌山県有田郡
小澤農場
和歌山県有田でみかんを主に夫婦二人三脚で作っている小さな農家です。 みかんの樹は品種ごと系統ごと栽培する園地ごとに樹の整理や癖が違います。 その品種、園地、気象の変化などを考えながら栽培しています。 剪定はできるだけせず、樹におまかせし、剪定のストレスをなくすことで やさしい、本来のみかんの味を目指して作り続けています。
-
静岡県牧之原市
もぐはぐ農園ファミリー
緑豊かで海と山に囲まれた静岡県牧之原。 子供達に"美味しい野菜を食べさせたい"から始まった農業はすでに十数年。 農業を深めていくうちに、自分の野菜に愛とこだわりと誇りを持った農家さんと沢山出会った。 【一生懸命作った野菜は、とにかく美味しい!なぜか無性に食べたくなる。。。】 この感覚を沢山の方に味わって頂きたくて。。。 私たちがお届けするのは”只の野菜”では無い。 丹精と採りたてというス...
-
千葉県佐倉市
在来農場
千葉県佐倉市にある「在来農場」では、年間約200種類の固定種の野菜を、無農薬無化学肥料、露地栽培で育てています。約12ヘクタールの農場で土づくりからこだわり、季節の野菜を採れたてでお届けしています。 野菜レストラン「WE ARE THE FARM」を運営し、ほんとうに美味しい野菜を届けるために日々チャレンジしています。
-
愛知県日進市
いろや農園
愛知県日進市で、有機農業を営んでいます。 いろや農園の畑では、お薬を使わず、除草剤も使わず、化学肥料を使わず、自然に寄り添った 環境に優しい循環型農業 を目指しています。 野菜栽培に関して 有機JAS認証を取得しています。 自主基準を設けて、種、栽培、畑の管理、出荷の管理などしています。 認証番号 2021F-1 認証機関 自然農法センター 人々の健康、健全な生活に「無理なく自然と...
-
宮崎県小林市
山内ファーム(宮崎)
宮崎県小林市に山内ファームはあります。 暖かくとても気持ちのいい風が吹き、空気のおいしい所で、畑の回りは山や畑に囲まれております。 そのような環境でお野菜たちものびのびと育っています。 栽培期間中・化学農薬・化学肥料・動物性堆肥不使用ですので安心してお召し上がりいただけます。 健康をからだの中からお手伝いしたい、皆さまが元気に笑顔で過ごしてもらいたいという思いから、安心して毎日食...
-
鹿児島県熊毛郡屋久島町
西原ヴィレッジ
やくしまの南部で昭和17年から続く農業一家です。 現在3代目の私が引き継ぎ、あらゆる作物を除草剤も一切使わず完全農薬不使用で管理しています。 先代が守ってきたぽんかん、たんかんを中心に野菜も愛情込めて育てております。年間80種類程度作っております。また加工食品などもいくつかやっております。当農園の果物、野菜の味には絶対の自信がありますので一度お試しください! 色々なアイディアと持ち前の向上...
-
千葉県東金市
菜楽ファーム
千葉県東金市の野菜農家です。2021年4月に夫婦で新規就農しました! 野菜を楽しむをコンセプトに、色々な野菜を作ってお届けします。 畑での栽培期間中、農薬・化学肥料は使いません。 農作業など日々の出来事はSNSで! Facebook : https://www.facebook.com/sairakufarm Instagram : https://www.instag...
-
長崎県雲仙市
Salad Bouquet
山の中にある小さな農園です。 農園の中ではニホンミツバチ、ニワトリ、ヤギを飼いながら生き物との共生を大事に、循環する農業を目指しています。 私達が家族に食べさせたいと思う安心かつ、自然の力強さを感じられるおいしい農産物を食べチョクを通じてお客様にお届け致します。
-
沖縄県国頭郡本部町
サステナビレッジ
こんにちは! ビースタイルチャレンジ沖縄の坂井です。 沖縄で農業をはじめて約3年。 試行錯誤を重ねながら既存の慣行農法や既存の有機農法ではなく、新しい農業のスタイルで新しい価値をお客様に提供できたらと思い、農業に取り組んでいます。 購入していただいたお客様も携わる従業員も安全安心な野菜を通して、みんな笑顔になれたらという思いで、日々おいしい農作物を作っています。 まだまだ生産量も安定せず、...
-
千葉県八街市
留守農場
落花生の産地である、千葉県八街市にて親子3代にわたって年間60種類の野菜を生産しています。 東京ドーム3個分(約14町)の畑で、サツマイモ、落花生、人参、生姜、ネギなどを栽培しています✨ 今年からブルーベリーの養液栽培も始めました。 『笑顔』をモットーに、元気で楽しく、時に厳しく、従業員13人一丸となって働いてます☺️
-
愛知県碧南市
神重農産
神重農産は、「元気になる野菜作り」をコンセプトに愛知県碧南市でを新玉ねぎ、にんじん、ほうれん草、落花生を育てている農園です。 「美味しさ」「鮮度」「安心・安全」「元気」そして「ワクワク」を野菜を通じてお届けできるようブランド野菜や加工品を作っています。 碧南市の風土を生かし、ミネラルや酵素、アミノ酸を与えて元気にし野菜本来の美味しさ、甘みのある野菜作りを追求しています。 食卓に笑顔が溢...
-
静岡県牧之原市
もぐはぐ農園
静岡茶を活用し、土づくりを大切にしています。 二児の母で、「子供に美味しい野菜を食べさせたい」との思いから始めた農業11年目。 有機肥料の使用と、化学農薬を抑えた”大切な人に食べさせたい”野菜作りを心掛けています♥ 今までのパプリカの概念を覆す『完成形パプリカ』””和ぷりか””を追求しています❕
-
島根県出雲市
SPIRA FARM
2020年4月に、生まれ育った故郷の出雲市にUターンして新規就農しました。 化学肥料・化学合成農薬に頼らない野菜づくりをしています。
-
茨城県古河市
有機JAS認証!森ファーム・里山の森ぽっぽ
”小さな子どもたちが食べても安心”を目指して! 私たちは、農業を「人の命を育む生命産業」と考えています。 赤ちゃんや小さな子どもたちでも安心して食べられるお米やおそば、野菜の生産を目指して、農業に取り組んでいます。 ●安全・安心への取り組み ・有機JAS認証(オーガニック) ・茨城県特別栽培認証(低農薬) ・JGAP(ジェイギャップ)認証 ・エコファーマー認証 ・...
-
千葉県八街市
グリーンファーム落合
千葉県八街市で100年以上専業農家として、スイカや落花生、トマト、パクチーなど20品目以上の野菜生産を行っています。 季節の野菜を安心・安全に栽培し、本当に美味しい食べ頃で直接お届けしています。 新商品も順次ご紹介しています。ぜひ【フォロー】お願いします!!
-
東京都三鷹市
鴨志田農園
東京都三鷹市の住宅街に囲まれた一角で、年間45から50品目を栽培しています。
-
福島県喜多方市緑町
蔵のまち農園
「もったいない」を合言葉に食品残渣で堆肥作りから始めて、農園を立ち上げました。 農薬を使わず有機質肥料で安全・安心なからだにおいしい食べ物を生産しています。
-
山梨県北杜市
わたなべ農場
山梨県北杜市、日本百名山でもある瑞牆山の麓、自然がとても豊かな環境で自然栽培(無肥料・無農薬)で野菜づくりをしています。 標高が約1100mあるため、昼夜の寒暖差によって、甘み・旨みのある野菜ができます。 「わたなべさんの野菜は安心でおいしい」と言っていただけるように、やさしい気持ちで丁寧につくっています。
-
岐阜県中津川市
Koike lab. -creative office-
100年以上続く芋農家を祖父の代から受け継いで、古き良き農業を学びながら、時代に則した挑戦をしています。 日本の農業は慣行農法。それが担ってきた食料供給という観点は忘れないように。 でも時代に則した安心安全には積極的に取り組む。そんな姿勢です。 祖父の代から土の声、いのちの声を聞いて施肥や農薬散布を行ってきた結果、慣行農法の1/10以下の薬剤使用で健全な田畑を維持しています。 ...
-
千葉県千葉市
ぐー農園
食べることが大好き! 食べ放題を目指して家庭菜園で大量の野菜を作っていたら、いつの間にか専業農家になりました。 なので自分が食べたいものばかり作っています
-
愛知県一宮市
彩り農園
彩り農園では年間約40品目の野菜を肥料や農薬を使わずに栽培しています。生き物や微生物、草などが共存するなかで野菜がそだってくれる畑を目指し、畑や作物ごとに、耕起と不耕起を使い分けています。 とくに、枝豆やいんげん、落花生などはおいしい!と好評です。
-
千葉県山武市
三つ豆ファーム
三つ豆ファームの理念は、 ・生命力のある野菜をお届けする。 ・農の楽しみを共有する。 ・100年、200年続けられる農業を実践する。 ぜひイキイキと力強く育ったお野菜をお楽しみください。
-
京都府木津川市
マウスフィールド
京都府木津川市で主にパクチー、クレソン他葉物メインに周年栽培し、都内スーパーや飲食店、デパ地下の惣菜店様等に幅広く納めさせて頂いております。今回個人向け商品として新鮮な産地直送野菜をご用意することになりました。ご注文頂いてから収穫いたしますので、産地直送ならではの鮮度を是非お愉しみください。ご注文お待ちしております。
-
北海道河西郡芽室町
林原農場
◆お客さまへのごあいさつ ご覧いただきありがとうございます。 林原農場の林原啓太です。当農場は曾祖父から始まりまして、私で4代目になります。今年から食べチョク様での販売をスタート致しました。現在の評価はまだありませんが、他の産直EC、ふるさと納税返礼品等で高評価を頂いておりますので、ご満足いただける自信があります! ◆農家になった経緯 北海道芽室町育ちの農家の長男ですが、若い時は継ぐという...
-
鹿児島県南さつま市
福元農園
おいしいね~が聞きたくて 育てる人、食べる人、地域の日常に ほんのり豊かに幸せに 新規就農し、夫婦二人で、より安心安全を目指し、有機JASを取得、農薬、化学肥料を使わない自然栽培を行っています。 HP https://organic-minamisatsuma.jp/ オーガニック南さつま YouTubeチャンネル https://youtu.be/nigKJcqvA...
-
岐阜県恵那市明智町
明智あたご農園
岐阜県恵那市明智町にある明智あたご農園の板坂清司(いたさかきよし)と申します。 当園では、農薬、化学肥料を使わない、安心で美味しい作物を育てていきたいと考えています。できるだけ自然に近い無理のない農法を目指しています。 また、当園は標高540メートルの中山間地にあるため、そのような自然環境や地域特性に合った農業を模索していきたいと考えています。 当園ブログURL;https://ake...
-
茨城県ひたちなか
しんしん農園
メインの農園は、栃木県と茨城県に流れる那珂川と言う川の最下流に位置しております。 そのため土地が大変肥沃で農業に適しており、特にネギは柔らかく甘みがありお客様に大好評です。 また、川から少し離れた台地の上ではとても良いサツマイモが出来ます。 ひたちなか市は日本一の干しイモの産地としても有名です。 ぜひ一度お試しください!
-
長崎県南島原市
ながともふぁーむ
長崎県で安心安全はもちろん、丹精込めて精一杯に栽培しています!だからこそ当然美味しい!そんな野菜をお届けできるように日々楽しく作っています!
-
千葉県印西市
柴海農園
千葉県印西市で農薬、化学肥料を使用しない栽培を続けて10年。現在34歳ですが、個性豊かなスタッフと共に旬の野菜を栽培しています。草堆肥を慣行栽培の5倍ほどたっぷり施し、微生物豊かで味が濃く、かつ高品質な野菜を年間200種類ほど栽培しています。
-
神奈川県厚木市
かまちゃん農園
JAの農業塾で3年間勉強して2012年に就農しました。 安全安心で美味しい野菜栽培に日々、汗を流しています。地元JAの大型農産物直売所には「かまちゃん農園」ブランドでほぼ毎日出荷しております。
-
千葉県大網白里市
あんばい農園
1988 年神奈川県生まれ。理科教員として地学・環境学を指導するも大病で教壇を離れる。療養中に農業と出合って就農を決意。「ひとに、環境に、良いあんばい」をモットーに 2019 年 4月「あんばい農園」を設立し、落花生の生産を開始。作物の成長過程や自然環境を学べる体験学習型農園の確立も目指す。
-
岡山県備前市吉永町
岡山やまおか農園
岡山やまおか農園は、備前市北部の寒暖差の大きい山間地で、栽培期間中農薬・化学肥料不使用を基本に少量多品種で野菜を栽培しています。山里の自然や料理が大好きな農主が、おいしい、かわいいと思う季節のオススメ野菜を食卓へお届けします。
-
大分県大分市中戸次
さとやま農園
里山の耕作放棄地を開墾し栗・甘藷・落花生等を栽培しています。 お客様に安心して食べて頂けるよう栽培期間中は農薬や化学肥料は使用せず1つ1つ心を込めて栽培しています。 里山のため猪・アライグマ・カラスとの知恵比べで苦戦しますが、キジの声には励まされます。 2012年から生産・加工・販売の6次産業に取り組み、2015年10月に加工所を新設し菓子製造業を始めました。 大切に育て...
-
千葉県八街市
アグリヨシノ
◆お客さまへのごあいさつ◆ アグリヨシノの吉野貴裕です。千葉県八街市出身、同県同市在住です。 語感が似ている桜の品種のアレのように刹那的に咲き誇り、永続的に愛されたい。そんな意味を込めつつも、農を表すアグリの語と私の名字を含んだアグリヨシノを現在名乗っています。 ◆農家になった経緯◆ きっかけは大したことではありませんでした。漠然と、他界した父の残した畑を潰したらいけないよな、そんな程度...
-
京都府京都市
トナミ菜園
✨✨京の旬野菜京都市認定生産者✨✨ この仕事に携わってある専門誌を読み、閃いたのが漢方栽培の始まりです。 古来、薬草や漢方は、人を治療する為に、優れた効能を示してきました。 同じ成分を植物に葉面から吸収させたら効果が有るのでは?と考えました。 先ずは、京都大学農学部の教授に肥料学の教科書をお借りして独学で勉強し、教科書からヒントを得て二十数年前より試行錯誤の末、完成しました。...
-
千葉県山武市
サンバファーム
日々、自然の中で、美味しいものに囲まれて、 子供たちが「あのおっさん、かっこいー!ノーギョー楽しそう!」と思えるような、 そして誰かが喜んでくれるようなことをしていきたいです。 アソビの延長がシゴトになったり、シゴトの延長がアソビになったり。
-
茨城県笠間市
渡辺有機農園
みなさま、初めまして。園主の渡辺洋志です。 私は、約20年サラリーマンをしていましたが、田んぼや畑が荒れていくのを見ていられず、自分が役に立てるならという思いで農業を始めました。 夏は酷暑・冬は極寒の中での作業や気が遠くなる重労働など、決して楽な仕事ではありませんが、お客様に「おいしかった」と言ってもらえた時の嬉しさは何とも言えません。 これからも少しでも多くの人からこの声を聞かせてい...
-
千葉県山武市
わたなべ農園
自家採種にも力を入れ、形が悪いけどおいしい野菜など、食味が良い野菜は積極的に自家採種して、次世代につながるよう努めています。 1年を通してお客様の食卓を支えさせていただきたいです。
-
福岡県福岡市西区能古
能古島おがわ農園
2016年から夫婦で新規就農し、福岡県の博多湾に位置する【能古島(のこのしま)】でブルーベリーやピーナッツもやしの栽培をしています。 とくに、能古島発祥の「ピーナッツもやし」は、あまり知られていない珍しいお野菜です。 沢山の方に喜んで頂きたいと、日々品質向上に努めております。
-
愛知県弥富市
ベジフルファーム しょう
野菜には、それぞれたくさんの栄養素を含んでいます。そして、その栄養素により期待される効果・効能があります!! しかし、毎日食べたり、頻度が多くないとあまり期待できないのでは?と思い、毎日摂りやすいようにパウダー加工を始めました!! 野菜をそのままパウダーにしているので、栄養もぎゅっと凝縮され、少量でより多く摂取できます♪ 農薬・化学肥料を使わず育てた野菜を 野菜ソムリエとJVagai...
-
千葉県山武郡芝山町
オーガニックすみだ農園
40歳になって残り人生半分と考えた時にこれからは本当に好きな事を仕事にして生きて行こうと決心し脱サラ。 2年間の有機農業研修を経て2013年に独立。 約1.5haの圃場で有機JAS認証を取得し年間60種類以上の旬の野菜を農薬や化学肥料は一切使用せず栽培しています。
-
岐阜県加茂郡白川町下佐見
千空農園(ちそらのうえん)
はじめまして、千空農園(ちそらのうえん)の長谷川です。 いちご・お米・とうもろこし・枝豆など、私たちが美味しいと思い食べたいもの、この地で生き生きと育つものを作っています。 山と川に囲まれ、小さな美しい集落の中で、生活の中に溶け込んだ田と畑、このゆたかな場所で生まれたものをお届けします。 栽培期間中は、農薬・化学合成肥料は使用しません。(いちごのみ、有機JAS で認可されている農薬...
-
長崎県佐世保市
薄田自然農法ファーム
自然農法を実行する為に、広島から長崎県佐世保市に引っ越してきました。 夫と二人で、荒れ畑を開墾し、水遣り、虫取り、草抜きと、全て手作業で、やり続けています。 通常、栽培にはマルチという黒いビニールシートを使いますが、マルチ自体の環境ホルモンを懸念し、栽培当初からマルチを使わずに栽培しています。 ここまでするのは、健康な畑が健康な野菜を作り、そして健康な野菜が健康な人間を作ると信...
-
愛知県東海市
organicfarm なないろ工房
愛知県東海市で2017年自然栽培農家として 夫婦で新規就農。 肥料・農薬を使わず、フルーツ・野菜・ハーブ・花などを育てています。 「人と自然に優しい農業」をコンセプトに、みかんをメインに様々な品目を栽培し、旬のおいしさをお届けしています。
-
長野県埴科郡坂城町
土あげ商店 横山和彦
㈱土あげ商店の横山と申します。 土づくりでお困りの農家さんのサポートを軸に、私自身も野菜づくりを行っています。栄養価・糖度の高いおいしい野菜を育てるにはどうするのがベストなのか、土づくりからこだわり、試行錯誤しながら栽培しています。おいしく、健康に寄与できる野菜をお届けできればと思います! 土づくりマスター((財)日本土壌協会認定) 施肥技術シニアマイスター((一社)全肥商連認定) 営農指...
-
神奈川県愛川町
有機農園けのひ
神奈川県愛川町で有機農業を営む小さな農園です。露地で年間80種類くらいの野菜を育てる他、ひまわりの油を絞ったり、農園で採れた野菜をたっぷり使った加工品を作ったりしています。2020年からはニワトリも仲間入りし、平飼い卵をいただいたり、鶏舎内で作られる鶏糞を畑に施したり、小さな循環も生まれています。
-
三重県熊野市育生町
kumanoはしもと屋
熊野は山間部の育生町で、米、大豆、小豆、大麦、小麦、落花生を農薬を使わず、無肥料で育て販売しています。できるだけ日々の営みの中でいつまでも変わらず続けていける農業を目指しています。まだまだ歩き始めたばかりの『はしもと屋』ですが、どうぞよろしくお願いします。
-
山梨県甲州市
村田農園
村田農園の村田明紀です。 山梨県の山奥で野菜と果物を作っています。 ◎村田農園の歩み 我が家ではもともと家庭菜園で作物を育てていましたが、父が定年退職後に畑を本格的に始めました。 最初は野菜を中心に栽培をしていましたが、徐々に欲がでて、山梨の特産物でもあるブドウの栽培も始めました。 現在は、道の駅や直売所、注文販売を中心に作物をお客様にお届けしています。 私自身は東京で飲食を...