
愛知県碧南市
神重農産
神重農産の代表、林口政信です。JGAP認証農場の神重農産は、愛知県碧南市で玉ねぎ(旬玉)、にんじん(マドンナキャロット)、法連草等の野菜を家族でつくっています。私で3代目となる明治時代から引き継がれる農園です。 「元気になる野菜作り」をテーマに一つ一つ大切に野菜を育ててます。 食べて美味しい!感動!元気を野菜と一緒にお届けできるよう日々励んでいます。 ☆「旬玉」メディア歴☆ ...

埼玉県本庄市
市村農園
群馬県藤岡市で農家の長男として育ち、幼いころから畑と田んぼがあるのが普通の生活でした。 現在、藤岡市で農業に専従してから5年目になります。自分で食べ、家族が食べるものを作っています。農薬、除草剤は使用しません。最大のこだわりは無農薬栽培です。それでもこのところ作物の品質が徐々に上がり、直売所3カ所(うち1ヵ所は扱い高全国4位)で、他とそん色ないレベルまで来ていると自負しております。露地栽培...

北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内
Mt.ピッシリ森の国
日本で最も厳しい自然環境で新規就農したのが平成9年。就農当初から有機栽培にこだわり、「山菜に負けない野菜作り」、「市場に出た事の無い味を」を目標に年月を重ねてきました。一度食べたら忘れられない味、本当に勝負したいときの食材に、是非ご利用ください。

石川県金沢市赤土町
株式会社MEGLIY メグリー金沢
トモファームあゆみ野菜改め、MEGLIYです。 2012年全くの畑違いだった2人が (トモ:とび職、あゆみ:ホステス) 結婚を機に、先の人生を真剣に考えたことがきっかけで農家になりました。 新規就農し7年が経ち2019年春、新たな仲間も加わり法人化いたしました。 ”すべての生命が豊かにめぐり続けますように・・・” との想いを込めて、農薬は一切使わずに年間100種ほどのお野菜をお世話していま...

愛媛県東温市
あい農産
あい農産愛媛県にて農園を運営し、少量多品目で野菜を育てております。詳しくはこだわりの覧を見て頂けたらと思いますが、農薬や除草剤は使わず、安心安全な野菜の栽培を心がけています。また、化学肥料も極力使わず有機肥料メインでの栽培も心がけています。 当園ホームページ:https://ainousan.com Facebookページ:https://www.facebook.com/ainousan/

三重県伊勢市
一曜菜園
幼かった二人の子供に、おいしくて安全な野菜を食べさせてあげたいとの思いから、子供達の名前から一文字ずつとって、一曜菜園という屋号をつけました。 畑はすべて露地の畑で無農薬で約40種類の野菜を栽培しています。

茨城県下妻市
パチャママ農園
農園名の「パチャママ」は南米アンデスの現地語で「母なる大地」を意味する言葉で、現地の先住民たちが昔から信仰している豊穣を司る大地の神です。 ただの野菜で終わりではなく、安心安全はもとより、五感で感じていただけるお野菜をこれからも日々努力、精進して作ってまいります。

福岡県糸島市
オーガニックナガミツファーム
ナガミツファームは福岡県糸島市で野菜を生産する認定農業者です。 農薬や化学肥料などの薬物は一切使用しておりません。 また、お客様にはできるだけ新鮮なものを食べていただきたいので、翌日の持ち越し販売はしておりません。つまり、その日の朝採れたものだけしか出荷いたしません(もちろんジャガイモ、タマネギ、カボチャ等の保存野菜は別です)。 安全で水々しさと栄養に溢れた季節の旬野菜をぜひご...

愛知県田原市
パッチファーム
2015年4月、Patch Farm(パッチファーム)は始まりました。 渥美半島の温暖な気候の下、パッチワークの様にカラフル!でかわいい!野菜たちを年間50種類以上栽培しています。 合言葉「食べておいしい!来て楽しい!もらって嬉しい!」を常に表現できるよう、これからも頑張ります!!

富山県富山市
土遊野
食べチョク×土遊野 動画 https://www.youtube.com/watch?v=gK3qch4AsKg 富山県の里山をフィールドに「有畜複合循環型有機農業」に取り組んでいます。 棚田での有機米づくりと平飼い養鶏を主軸に、少量多品目の有機野菜、キウイフルーツ、米粉や米麹などにも加工しています。卵やヤギ乳を生かしたプリンやシフォンケーキなどの加工品、地元の低温殺菌牛乳の販...

奈良県宇陀市榛原下井足
類農園
「美味しい野菜やお米で、みんなを笑顔にしたい!」 類農園は、奈良県宇陀市と三重県度会町に2つの農場を構え、「農薬や化学肥料に頼らない農業」に取り組んでいます。 「類農園のトマト美味しかったです!」「野菜嫌いな子供が、ペロリと平らげました!」そんなお客様の言葉が、私たちの活力源です。美味しい野菜はお客様を笑顔にして、お客様の言葉が私たちを笑顔にしてくれます。 私たちの作った作物が...

広島県呉市倉橋町鹿島
石野水産
石野水産は広島県最南端のちりめんの網元です。 私はそこの娘として生まれました。 昭和5年にひいおじいちゃん吉左衛門が創業。地元では吉網(キチアミ)の愛称で親しまれ、小さい頃両親が忙しく代わりに世話をしてくれたのがそのひいおじいちゃんでした。 幼いながらに覚えているのがおじいちゃんは大漁よりも、「家のうちが笑顔」というのをよく言っていました。 家のうち【食卓、家族】はおいし...

兵庫県丹波市市島町
鴨庄村のりょう農園
元々サラリーマンでしたが、農業研修を受け、令和元年に独立し兵庫県丹波市にて自然栽培で農業をしております。 自然にも人にもやさしい作物を育てたいという思いから、 農薬・肥料、除草剤、そして大量のプラごみとなる農業用資材マルチは一切使用しておりません。 研修中は、計算した肥料を施し無農薬で栽培する有機農家さんでお世話になりました。 有機でも自然栽培でも無農薬で育てる大変さは一緒です。しかし、ど...

長野県北安曇郡白馬村
しろうま農場
安心で安全な「おいしい」を最高のチームワーク、そして一生懸命で届けたい! 私たちは、北アルプスの麓、白馬村で自然と調和し、環境に配慮した農作物を生産しています。 スタッフみんなで力を合わせて、お客様へ食べる楽しさ、感動を届けるために。 私たちしろうま農場が、自信を持ってお届けする「白馬そだち」、ぜひご賞味ください。

鹿児島県西之表市
こむぎ屋工房 恭農園
南の島、種子島で温かい気候をや潮風から運ばれるミネラルを活かし、他品目の野菜を栽培しております。 休日は、海で釣りや潮干狩り、川では川エビ捕り、山では山菜集めと大自然を満喫しています。

京都府京都市左京区大原
京都大原 つくだ農園
つくだ農園は本物の有機農家。 2009年から、毎年更新で有機JAS認証を取得し続けています。 私たちは日々、自然豊かな京都大原で心豊かに楽しく日々畑に向かっています。 野菜だけでなく、時に虫やケモノや、そして人間も育まれてゆく。それが私たちの目指す有機農業のかたち。お日様と、露と、霜と、豊かな土とが育ててくれる‘命’を感じる野菜はいかがですか。 つくだ農園は、2009年か...

高知県安芸郡奈半利町
昭作畑
高知県の東部にて、昭作じいちゃんの跡を継ぎ農薬、化学肥料、除草剤を使わずに心をこめた野菜を栽培しています。自分たちの子供にも安心・安全な野菜を食べさせたい思い一つから。

北海道虻田郡留寿都村
玉手農場
『大地を耕し笑顔を生み出す』 皆誰もが美味しいものを食べたときに小さな幸せを感じるものです。その幸せを生み出す手助けするのが私たちの仕事の一つであると考えております。 安心・安全な美味しい野菜を作るのは当たり前、そこから先の喜びや感動を求めて挑み続けます。 食べてくれる人たちすべての笑顔を作るため…

北海道虻田郡
ニセコグリーンファーム
北海道倶知安町の “エゾ富士” こと羊蹄山が目の前にそびえるなだらかな丘陵地帯にニセコグリーンファームはあります。 ニセコといえば、世界中からスキーヤーが集まるリゾート地として有名ですが、夏は豊かな農業地帯。 冷涼な気候と、羊蹄山麓の清らかな水。そんなニセコならではの恵まれた環境で、自然との調和を大切に、有機農法で野菜を育てています。 インスタやってます! https://www.in...

北海道帯広市岩内町
にじいろ農園
身体に悪いものは使わない!北海道帯広市で肥料・農薬・たい肥などの資材を使わないF F(スリーエフ)農法をさせて頂いています。食べて頂いた方に心から喜んで頂き美味しいと思ってもらいたい。身体と心が安ぐきっかけになればという想いで農業をさせて頂いています。

北海道中川郡本別町
オフイビラ源吾農場
北海道の十勝の本別町で、大豆、あずき、金時豆、小麦、じゃがいも なんか を育てておるぞ。 町内の牛屋さんから麦藁と木の皮と牛の糞を混ぜた堆肥をもらって、ひまわり や からし菜 等を育て収穫せず、そのまま畑に混ぜ込み(緑肥)翌年以降の肥やしにして農作物を育てておるぞ。 低投入で地域内で循環し、持続可能で地球にやさしい農業を理想としておるぞ。 2019年には農場の全ての畑でオーガニック(有...

鹿児島県出水郡長島町諸浦
厨~kuriya~
鹿児島県の長島町でカンパチの養殖、イワシの畜養を営んでいます。 旦那さんたちがとってきた朝取れの鮮魚を使用した 「簡単で、新鮮な、美味しい」魚介類をお母さん達が加工しています。

千葉県八街市
グリーンファーム落合
私どもは千葉県八街市で100年以上専業農家として、スイカや落花生、トマトなど20品目以上の野菜生産を行ってきました。 1992年(平成4年)からは、水耕栽培に本格的に参入し、以後水耕栽培での知見・実績を重ね、大手野菜生産メーカー様に商品供給を行っております。 現在は、水耕の小ネギ、土耕のパクチーの生産が主力です。 新商品も順次登録していきます。 ぜひ【フォロー】お願いします!!

岐阜県中津川市
Koike lab. -creative office-
100年以上続く芋農家を祖父の代から受け継いで、古き良き農業を学びながら、時代に則した挑戦をしています。 日本の農業は慣行農法。それが担ってきた食料供給という観点は忘れないように。 でも時代に則した安心安全には積極的に取り組む。そんな姿勢です。 祖父の代から土の声、いのちの声を聞いて施肥や農薬散布を行ってきた結果、慣行農法の1/10以下の薬剤使用で健全な田畑を維持しています。 ...

大分県臼杵市
むらおかファーム
有機JAS認定圃場で育った有機野菜は安心、安全、おいしい! 有機野菜の優しいお味をご賞味くださいませ。

高知県高岡郡中土佐町
中里自然農園
周囲を山・海で囲まれた自然豊かな高知県・中土佐町久礼にある自然農園です。 農園を立ち上げてから約5年、今は夫婦(神奈川県・兵庫県出身)で農園を営んでいます。 幼少期にここ高知県で触れた大自然の中で作物を育てるという経験が忘れられず、農業を独学で習得し今に至ります。 農薬・化学肥料を一切使わず、年間約40種類のお野菜の栽培や土佐ジローの平飼い、日本ミツバチの養蜂をするなど自然...

静岡県浜松市西区
和久田農園
はじめまして。浜松で8年前から自然栽培方法の一つである炭素循環農法(略称:たんじゅん農法」)を行っている和久田です。その前は10年ほど肥料、農薬を使った農法を行っていました。まったくの素人からスタートして試行錯誤を繰り返し、それは今でも続いています。 現在は畑を少しずつ拡張しつつ、季節にあった野菜を少量ですが作っています。安全でおいしい野菜を少しでも安価で皆さまに届けられるよう取り組ん...

熊本県菊池市泗水町
らと農園
熊本県菊池市で代々続く農家の7代目。代々農業を営んだスキルと農業の新しいカタチを目指し活動しています。自ら生産した農産物をそのまま加工。傷物や規格外で捨てられる生産物を活用したecoな商品。

愛媛県今治市
あさちゃんのとれたて農場
瀬戸内海に浮かぶ愛媛県最北の島、大三島に農園があります。 農薬・化学肥料不使用です。旬の時期に収穫します。日持ちのしない野菜、果物は、注文を受けてから収穫します。

茨城県古河市
オラソル農園 Hola Sol Hacienda
Hola Sol Hacienda オラ ソル アシエンダはスペイン語で、Holaは「こんにちは」Solは「太陽」Haciendaは「大農園」を意味します。いつの日か大農園を夢見て、この名前をつけました。 コンセプトは「旅する野菜」です。 世界中で食されている野菜と食べ方をご提案し、日本にいながら旅するように食卓を演出してまいります。

鹿児島県垂水市
ファミリー農美家畑産地直送便
地元TV取材経験あり・野菜のみ全国TV出演経験あり^_^ 台風で幻に終わった海外テレビ(韓国)の取材依頼あり。 婆ちゃんの農作業の手伝いの経験から、会社を辞め農家へ! 中学・高校のときから、婆ちゃんの家に遊びに行っては、農作業の手伝いをしたりしていて、いつかは自分も野菜を作って、色んな人に新鮮な野菜を届けたいと強い心を持ち続けていました。 25歳の時に決意を決めて、会...

島根県邑智郡邑南町
和(なごみ)ファーム
『やさしい の中に やさい あり』 それが べっぴんやさい♡ です!! ☆自然にやさしい やさいづくり ☆ひとにやさしい やさいづくり ☆食卓にやさしい やさいづくり ~やさしいを大切にやさしいやさいづくりしています~ 島根県にある邑南(おおなん)町というところで、夫婦2人で畑には肥料や農薬を施さず、この地で育つ旬のおやさいたちを色々育てています「和(なごみ)ファーム」仲良し夫婦の戸津川良...

長崎県五島市
五島こばさんち農園
長崎県の西に位置する五島列島 福江島にある《五島こばさんち農園》 ゆったりとした時間の流れ、 独特の文化や歴史、豊かな食材、 自然が織りなす美しい景観に 恵まれた五島市は、それらに魅せられた、 県外からの移住者に人気の島です。 2019年から2年連続で転入者が転出者を 上回る人口社会増に転じたほど。 《五島こばさんち農園》を 夫婦二人三脚で26年営んできた、 東京生まれ東京育ちの亡母も...

北海道しれとこ斜里
堀田農園
北海道はオホーツク斜里町にて農業をいとなんでおります。 オホーツク海から降り注ぐくミネラルたっぷりの風を存分に浴びた農産物をお届けします。

鹿児島県出水郡長島町
堀野真吾(旬感Foods)
周囲を海で囲まれ、温暖であり潮風によって届けられる海のミネラルが馬鈴薯(じゃがいも)に旨みを加えてくれます。 そのような特徴のある島で育てる馬鈴薯(じゃがいも)の栽培は、まず年に数回土壌診断を行い、 肥料の適性を見極めると共に昔ながらの循環型農業を目指し、 地元の畜産さん、精米店さんに協力をしてもらいながら、 数種類の有機物を取り入れより良い土作りに心掛け日々美味しさを追求しています。 土の...

北海道千歳市
遠藤農園
私たちは北海道千歳市で農業をしております。常に野菜たちと向き合い、少しでも本来の野菜たちの美味しさを引き出せるよう日々努力・研究・実践しております。 100年以上の歴史を持つ遠藤農園、現在は4代目が継承されて来た代々の技術と新しい技術を融合させて野菜作りに励んでいます^_^ 遠藤農園の新鮮で味の濃い野菜たちを多くの方に食べて頂き、感動してほしいと思っております。 〈遠藤農園の栽...

三重県津市美杉町
大洞菜園
現代の野菜は栄養が不足しているとも言われています。ただでさえ栄養不足の私たち現代人なのに、野菜で栄養が取れにくいのでは本末転倒だと考えています。 だからこそ、わたしたちは本物の野菜づくりにこだわりたいと思っていますし、お届けして食べていただきたいのです。 本当の野菜を旬の時期に食べたら、それはやっぱり美味しいですよ。

神奈川県足柄下郡湯河原
スズキねこ農園
先祖代々続く農家です。生産者目線でなく、消費者目線で安心な作物をつくっています。保護した猫たちと農業しているのも、私たちの農園の特徴です!

千葉県松戸市新松戸
Organic高橋農園
農園経営33年。Organic高橋農園は地球にやさしい農法で農薬化学肥料不使用をはじめ、みなさまに愛されお陰さまで25年になりました。 心より感謝を申し上げます。 ますます安心安全な野菜作りに専念し、確かな味をお届けしてまいります!

奈良県奈良市
奈良おおの農園
奈良西部の富雄三碓で300年以上続く農家、大野收一郎です。 高度経済成長時代どんどん田んぼが減り、ベッドタウンになっていきました。ここで生まれ育ちましたが、農家では生活もできないと思い、大学卒業後も東京でIT会社役員をしていました。 一人暮らしは外食ばかりでアレルギーに苦しみ、また 長女が 卵アレルギーになり、高級百貨店でも食べれるものが殆ど見つかりませんでした。恵まれた時代なのにこん...

大分県国東市
谷口農園
化学肥料、農薬を使わないで、微生物(光合成細菌)の力を借りて健康野菜を栽培しております。野菜本来の味を味わってください。

千葉県千葉市緑区越智町
ゆーちゃんふぁーむ
千葉市で一番最初に固定種・在来種でビニールマルチ無しの野菜栽培を始めた農家です。少量多品種の野菜をセットにして販売しています。2013年立ち上げ当初から購入した肥料を使わず、自給することで昔ながらの農業を実践中です。

宮崎県小林市
山内ファーム
宮崎県小林市に山内ファームはあります。 暖かくとても気持ちのいい風が吹き、空気のおいしい所で、畑の回りは山や畑に囲まれております。 そのような環境でお野菜たちものびのびと育っています。 農薬・化学肥料・動物性堆肥不使用(種は一般的なものを使用、購入苗一部あり)ですので安心してお召し上がりいただけます。 健康をからだの中からお手伝いしたいと思い安心して毎日食べられるお野菜をお届けし...

北海道常呂郡訓子府町
ぽっけの里
東京・大阪から移住し、新規就農。6シーズン目になります。北海道の広大な大地の力で自然栽培の野菜を作っています。

北海道空知郡上富良野町
たてお農園
標高2077mの日本百名山『十勝岳』の山麓でミニトマトやスイートコーン、カボチャを中心とした野菜を作っています。 標高が高く、朝晩での寒暖差が特に大きいため、広大な大地がじっくりと野菜の甘み、旨味を引き出しています。 豊かな大地で美味しく採れた野菜を厳選してお届け致します。

兵庫県神戸市
菜園生活かぐれ
兵庫県神戸市にある農家&養生研究所の「菜園生活かぐれ」&「かぐれ菜園工房」です。屋号の「かぐれ=香具礼」は万葉集に登場する古いことばで「寄り集まる」という意味があるそうです。古より綿々とながれる時間の中で、ずっと変わらずに、人は自然に寄り添って生きてきました。その営みを、わたしたちは未来に繋げていきたいと思います。 想いを共有するたくさんの人と、大地とのつながりを感じながら、今ここに、様々な...

青森県八戸市
ソラベル
2008年より青森県三八地方で肥料・農薬を一切使用しない『自然栽培農産物』の生産に取組んでいます! 私たちの体を構成している微生物♡ そのバランスはとても重要です! だから口に入れるものも限りなく自然に近い形で取り入れたい♡ 私たちが生産する『自然栽培農産物』は自然界の微生物や昆虫の働きによって育まれています♡ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...

青森県八戸市
なんごうゆめファーム
無農薬、無化学肥料栽培の自然農法で育てた野菜を販売しています。 少しでも健康に気をつけていただいたり、野菜って美味しいと思ってきっかけになってもらいたいです。

埼玉県北葛飾郡杉戸町
舟田農園
埼玉のクレヨンしんちゃんの隣町から 旬のこだわり野菜やお米をあなたの食卓に 育てて・伝えて・食卓へ

千葉県印西市
柴海農園
千葉県印西市で農薬、化学肥料を使用しない栽培を続けて10年。現在34歳ですが、個性豊かなスタッフと共に旬の野菜を栽培しています。草堆肥を慣行栽培の5倍ほどたっぷり施し、微生物豊かで味が濃く、かつ高品質な野菜を年間200種類ほど栽培しています。

愛知県豊橋市石巻町
おかもと農園
愛知県豊橋市、石巻山の麓で安心・安全な柿やお野菜を作っています! 安心安全はもちろん、父が一人で守ってきた田畑の野菜を皆さんに食べていただきたい!小規模農家の為手作業が多いため丁寧な栽培を心がけています! ぜひ自慢のお野菜たちをご賞味ください!!

愛知県知多郡南知多町
とるたべる
愛知県の南知多町で無農薬の野菜づくりをしています。「おいしいを、掘り起こそう。」をスローガンに、みなさんの「おいしい!」の機会を増やすきっかけづくりをしていきます。

岡山県備前市吉永町
岡山やまおか農園
岡山やまおか農園は、備前市北部の寒暖差の大きい山間地で、栽培期間中農薬・化学肥料不使用を基本に少量多品種で野菜を栽培しています。田舎大好き、料理大好きな農主が、おいしい、かわいいと思う季節のオススメ野菜を食卓へお届けします。

愛媛県今治市
せと自然農園
瀬戸内海の豊かな自然環境の中で、農家として生きています。 「人も自然も健康に」をモットーに、年間数十種類の伝統野菜とかんきつ類を、農薬や化学肥料に頼らずに栽培しています。

愛知県日進市
いろや農園
愛知県日進市で、自然薯を中心に、落花生やさつまいも、季節の野菜を栽培しています。 いろや農園の畑では、お薬を使わず、除草剤も使わず、化学肥料を使わず、自然に寄り添った 環境に優しい農業 を目指しています。 野菜栽培に、関して 有機JAS認証を取得しています。 自主基準を設けて、種、栽培、畑の管理、出荷の管理などしています。 また、有機JASで認められている農薬なども一切使用していません...

大分県豊後高田市
はなのき ふぁーむ
2019年から就農した30代のまだまだ ひょっ子農家です。 慣行栽培を否定する訳ではありませんが はなのき ふぁーむでは農薬・化学肥料・動物性堆肥を一切使いません。 安心・安全はもちろんですが、野菜本来の味や色をお届け出来るよう、おてんとさまに助けられ、自然の恵みに感謝しながら地力と自力を信じて、試行錯誤しながら栽培しております。 【栽培品目】路地野菜全般 昔なが...

長野県大町市
アルプス八幡農園
私たちの農園は、黒部ダムの玄関口・信濃大町にあります。 私達は、たくさんの生き物たちが活躍しやすい環境を整えながら、土づくり 野菜作りを進めています。 なによりも体と健康にとって安全、安心な野菜、そして、美味しい!と“こころ” で感じていただける野菜作りに励んでいます。 自然環境に負荷を与えず、環境保全型の農業をめざそうと、農薬や化学肥料 を使わない野菜栽培に挑戦しています。

福島県須賀川市
もりとう農園
日本では飽食の時代といわれています。 農業生産現場でも設備や科学的栽培技術の進歩により、野菜などは何時が旬だか分からなくなってきました。 しかし野菜は知っていると思います。 太陽や気温、雨など本来の自然環境の中でのみ育つ野菜が旬であり、野菜本来のみずみずしさや美味さになることを。 だからこそ、私は野菜やお米が美味くなるための邪魔をしないことに心がけています。 豊かで、心...

愛知県豊川市御津町
榎本はちみつベリーファーム
ブルーベリー栽培15年、養蜂歴14年。自分で搾った非加熱はちみつの美味しさに感動して農家の道へ。 ブルーベリー、ブラックベリー、非加熱はちみつ、野菜は根菜類(馬鈴薯、甘藷、里芋)中心に季節の野菜を栽培しています。 山羊とミツバチ、平飼いの烏骨鶏&名古屋コーチンと暮らしています。 土と太陽と自然のめぐみと美味しさを、そのままお届けしたいと思っています。 自分が食べたいもの、美味しいもの、好きな...

北海道虻田郡
ワークショップようてい農業部
ご覧いただきありがとうございます。 ワークショップようてい農業部です。 私はたちは北海道倶知安町から安心安全の自然栽培野菜をお届けしています。 当法人は、様々な障がいを持っている方の「働きたい」を応援する「就労移行支援」と「就労継続支援B型」の多機能型事業所です。 その一部門である農業部では、農作業を通して社会的マナーを学び、就労に向けての体力作りなどのトレーニングを行っております。春先に...

埼玉県日高市
道谷農園
埼玉県日高市で季節の野菜を年間20種類以上を栽培しています。 人を育て、街を育て、社会を育てる。 この考えのもと農業という仕事を通じてみなさんと関われたらと思っています。 平均年齢30歳の道谷農園がお届けする野菜でみなさんの食卓が彩り、笑顔になる野栽培を頑張ります。

秋田県山本郡三種町
イワンファーム
◆はじめまして。イワンファーム園主の森山です。 2013年に秋田県三種町に一家で移住。農業と加工技術の研修を経て、2016年イワンファームを開園しました。 ◆有機農業にたどり着いたきっかけ きっかけは外資系金融機関に勤めていた時に経験したリーマンショック。次の世代に受け継げる持続可能な暮らしと仕事をつくりたいと考え、有機農業にたどり着きました。 ◆テーマは「たべてつながる」。...

熊本県阿蘇郡南阿蘇村
星ヶ峰農園
2016年より農薬・化学生成肥料・除草剤を使用せず お米を中心に生産直売している家族経営の小さな農園です。 2010年7月に東京から阿蘇に移住、2016年に就農し、環境負荷が少ない農業を営むことを念頭に日々奮闘しています。

石川県加賀市高塚町
加賀の國 やまと農園
風が気持ちよい、朝日がきれい。陽の光をたっぷり浴びて、土の匂いや感触を体で感じ取る。作物と共に大地で生きていることが嬉しい・・・私たちは石川県加賀市で四季折々の野菜を栽培しています。目指すのは、味はもちろん見た目や食感も楽しめる安心安全な野菜と環境作り。栽培期間中農薬・除草剤は使用せず、土作りと露地栽培にこだわり、自分の子どもにも食べさせたい野菜を年間100品目栽培しています。夢は畑にログハ...

茨城県ひたちなか
しんしん農園
メインの農園は、栃木県と茨城県に流れる那珂川と言う川の最下流に位置しております。 そのため土地が大変肥沃で農業に適しており、特にネギは柔らかく甘みがありお客様に大好評です。 また、川から少し離れた台地の上ではとても良いサツマイモが出来ます。 ひたちなか市は日本一の干しイモの産地としても有名です。 ぜひ一度お試しください!

千葉県夷隅郡大多喜町
ドライ野菜&フルーツ屋
乾燥野菜の製造販売及び低農薬での野菜&フルーツの生産販売を営んでいます。 気持ちよくお取引できるよう心がけておりますので、商品や発送方法などのご質問があれば、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

福岡県糸島市
フレッシュガーデン
自然豊かな福岡県糸島市で露地野菜を栽培しています。 元イタリア料理の料理人でありソムリエでもある農園長が自ら厳選して栽培。 料理好きな方、レストラン様に大地の恵みをお届けします。

長野県佐久市
みまきはらファーム
標高800メートルの台地、御牧原にあるみまきはらファーム。野菜の味の濃さと新鮮さをぜひご賞味いただければと思います。

北海道斜里郡斜里町
シレトコイオン生産組合
北海道 世界自然遺産 知床の地で、食の安全・安心をモットーに農業を営んでいます。

大阪府寝屋川市楠根北町
キクイモ・ファクトリー
私たちは、栽培期間中農薬・化学肥料不使用の栽培にこだわりを持って取り組み、家族が安心・安全でおいしく食べられる「健幸野菜」を消費者の方々へ届けたいと思っております。 長野県産の加工品や大阪府寝屋川産の生鮮野菜を中心に取り扱っております。

岡山県岡山市北区
VegeFarm32
岡山市の北の果ての中山間で農薬・化学肥料を使用せず生産しています。

大分県臼杵市野津町
うすき未来の食卓
100年先も美味しくて安心安全な農産物を残したいという想いを持つ代表の藤嶋祐美を筆頭に10〜20名程の農家と地域おこし協力隊などによりほんまもん農産物を生産しています。ほんまもん農産物とは、有機の里を目指す大分県臼杵市のうすき夢堆肥などの完熟堆肥で土づくりを行い、臼杵市が生産工程記録を審査し、化学肥料や化学合成農薬を使用されていないことを確認する認証制度です。

兵庫県丹波篠山市
丹波篠山 ひなたファーム
丹波篠山市は、兵庫県の中部地域、京都、姫路、神戸、大阪からほぼ1時間前後に位置する盆地です。 当農場は中山間地の決して大きくは無い田畑でぶどう、丹波黒枝豆、季節の野菜を栽培しています。 自社製樹木堆肥で守り育てた畑から皆様の元へ大切に育てた丹波篠山の恵みをお届けいたします。

青森県黒石市
サニタスガーデン
私たちは、南八甲田の山麓、標高750mに位置する沖揚平という地域で高原野菜の栽培を行っています。この地は先人たちがブナの林と格闘して切り開いた戦後の開拓地。 新緑や紅葉が山を美しく彩り、冬は一面の銀世界に包まれます。豊かな自然が織りなす雄大な流れに上手く人が寄り添えた時、素敵な野菜が育まれます。

北海道岩見沢市
栗沢あおぞら農園
春秋の2回、マガンや白鳥が飛び交う北海道空知(そらち)地方で、ひねりなくストレートで覚えやすい名前をと「あおぞら農園」の看板を掲げています。JAS有機認証を取得した2ヘクタール弱の畑で、10種類ほどの野菜を栽培。化学肥料、化学合成農薬は使わず、地元産の有機物を活用した土づくりを心がけています。作物(植物)のもつ本来の力を生かし、伸び伸び素直に育った野菜をお届けしたいです。

北海道帯広市以平町
山田敏彦/hiko’s field support
私たちは北海道十勝平野の中心部、とかち帯広空港の近郊、大正メークインの生産地で小麦、馬鈴薯、小豆、ごぼう、長芋、玉ねぎ、かぼちゃなどを生産しています。

香川県さぬき市末
Ryo-2 Farm
初めまして 香川県さぬき市で炭素循環農法で土作りをして無農薬有機栽培をしてます瀬尾良二と申します。イタリアン、フレンチ向けにヨーロッパ野菜、一部、東南アジア、メキシコ野菜に特化してます。観て楽しく食べて美味しいをモットーに楽しく栽培しております^^

香川県丸亀市
SUNNYSIDE FARM
\自己紹介/ 香川県のSUNNYSIDE FARM(サニーサイドファーム)です。 炭素循環農法という農薬や化学肥料に頼らない農法で、野菜を育てています。ベースは炭素循環農法ですが、より美味しい野菜をお届け出来るように様々な農法を勉強し、実践しています。

茨城県つくば市
わかいファーム
わかいファームの若井実冴です。東京都出身。 茨城県つくば市在住です。夫婦二人で農園を営んでおります。 農園名の由来は、ひらがなのわかいの「わ」の字のように、丸く人と人との繋がりが広がっていくようにというイメージから名づけました。 私たちは化学肥料、農薬を使わない有機農法で栽培しています。 野菜に必要な栄養分は、動物・植物由来の肥料を使い、 毎年、いろいろな品種の野菜を栽培して試...

兵庫県姫路市
あかね農園
私たちは、兵庫県姫路市にある書写山のふもとで約7,000坪の農園で日々丹精込めて野菜を育ています。 立地環境も山のふもとということもあり、寒暖差があることで本来の野菜の味わいが楽しめます。 甘みや旨味が詰まった「あかね農園」の野菜を是非お召し上がりください。 こたわり抜いて作られた野菜は格別です。 【配送について】 送料は一律360円の設定になっており、お支払いいいただく金額は表示価格+3...

岐阜県大垣市
ふれあい農園
私たちは岐阜県の奥養老、上石津の自然のなかで農業を営んでいます。「食卓の安心・安全」を願い、農薬の使用を最小限に抑えた野菜の生産に取り組んでいます。農業の経験は浅いですが、直接消費者に販売するため、安心安全そして美味しい野菜をいつも意識して取り組んでいます。

兵庫県南あわじ市
淡路島YASAIBA
2016年淡路島に移住し、2018年から自分たちの土地で農園を始めました。 自然豊かな土地で固定種・在来種のなかから自分たちが思う「おいしい」品種を選び露地栽培しています。 農薬、除草剤等は一切使用していません。 市販の肥料も使用せず、近隣の山の腐葉土や畑の刈草、緑肥作物を使い、土づくりをしています。

熊本県菊池市
いしもと自然農園
40才を過ぎ残りの人生を「生きる為の大事な仕事」は何か?と考え、「農業」を仕事に出来ればとの想いで有機農家さんに研修生として受け入れてもらいました。43才夏から独立の為、現在お借りしている土地にご縁を頂き10年になります。

新潟県中魚沼郡津南町
つなん天上原菜園
つなん天上原菜園は標高約500メートルの準高冷地にあり、冬は3メートルを超える雪が積もります。 私どもは小規模な個人農家ですが、食べた人のこころとからだが快調となるような、生命力溢れる農産物を育て、お届けしたいと思っています。

山梨県南都留郡西桂町
わっぱファーム
わっぱファームは山梨県の富士山の麓の河口湖から車で30分程の小さな町”西桂町”にあります。 富士山の伏流水が流れる町内は水の町と言われ、夏には蛍が飛び交い畑からは日本一の富士山も眺望できるそんな自然豊かな地で私たちは農業を営んでいます。農薬・化学肥料を一切使わずに年間40種類ほどの野菜を栽培しています。 『食べたものがその人のカラダをつくる』だからこそ安心・安全なものを食べていきたい。家族...

鹿児島県曽於郡大崎町
まび農園
私たちは2010年3月よりサツマイモの栽培を皮切りに農園を立ち上げました。 地元大崎町の気候や土を生かした、野菜作りを日々研究しております。 現在はジャガイモ、サツマイモ、里芋などの芋類の他にも多数の野菜を栽培。 新鮮な採れたての野菜をいち早く皆様の元へ届けれるように、収穫後すぐの発送を心掛けてます。

神奈川県三浦市
丸徳農産
三浦半島最南端の三浦市で200年以上続く若手の野菜農家です。 季節の旬の野菜を栽培しており、野菜の「おいしさ」を最大限引き出すように努力をしております。

兵庫県丹波市市島町
丹波市立 農の学校
【丹波市立 農-みのり-の学校】は自然豊かな丹波市市島町で有機農業を学ぶ全日制の学校です。 年齢も経歴も多様な生徒が思考錯誤を重ねて育てています。 自分たちが美味しいと思える野菜をお届けします。 【有機JAS認証農園】

埼玉県坂戸市
えがおファーム
畑から笑顔と元氣をお届けします「えがおファーム」です。 2012年から埼玉県坂戸市でお野菜を栽培してましたが、2020年は山梨県と2拠点でお野菜を栽培することになりました。 お野菜を通して「笑顔」を作りたい生産者の想いと「笑顔」になりたいという生活者のみなさんがつながる農縁を目指しています。

千葉県匝瑳市
九十九里潮風野菜 和田農場
九十九里潮風野菜 和田農場は千葉県の九十九里海岸にほど近い砂地で有機栽培を行っています。 本来の味と栄養を大切に、化学農薬・化学肥料・除草剤を使わずに、潮風を浴びて健康に育った野菜をぜひお楽しみください。

熊本県球磨郡錦町
けさいちファーム
曽祖父である袈市(けさいち)じいさんが開いた農園で、鮮度にこだわり、今朝一(けさいち)の採れたて野菜をお送りしています。無農薬・無化学肥料で、日本の伝統野菜や西洋野菜などを年間100種類近く幅広く栽培しており、みなさんに驚いてもらえるようなおいしい野菜作りに日々励んでいます。

山梨県北杜市
わたなべ農場
日本百名山でもある瑞牆山の麓、自然がとても豊かな環境で自然栽培(無肥料・無農薬)で野菜づくりをしています。 標高が約1100mあるため、昼夜の寒暖差によって、甘み・旨みのある野菜ができます。 「わたなべさんの野菜は安心でおいしい」と言っていただけるように、やさしい気持ちで丁寧につくっています。

北海道斜里郡斜里町
ベジ直💚マザーリーフ
日本最後の秘境 北海道知床で農家をしています。 お嫁さんと孫がアレルギー体質で改善出来ますよう 美味しい野菜をと 息子から家の裏の5反分 約1500坪を借りて無農薬 無化学肥料 除草剤も使用しないで栽培しています。 主に保存期間の長い カボチャ じゃがいもなどに限定しています。 こだわりは 食べてみたい野菜 なかなか手に入らない野菜を栽培して皆様にお召し上がり...

三重県松阪市嬉野平生町
小坂農園
三重県松阪市にて、米と露地野菜を作っています。 59才にて脱サラをしてから野菜作りに専念し、早や4年が経ちました。いろんな失敗を繰り返しながらも、徐々にいいものができるようになってきました。

奈良県生駒郡平群町
ひとつぶのたねファーム
私たちは奈良県の障害者さん達の就労支援の一環として農業を行っています。 地元では高齢化で放棄される田畑が増えており、休耕地を有効活用する形で地域への貢献も果たしています。 野菜作りに関しては、使用するたねを固定種から厳選して、農薬・化学肥料を使用せず、地元の山で出るバーク堆肥を使用し、土地の微生物を活性化させることで、野菜本来の味や力を引き出すように育てています。

茨城県つくば市
オーガニックハイツ
「有機野菜で人と地球に優しい農業を」をモットーに 筑波山の麓に広がる関東平野で美味しさと感動を届けたい思いで日々野菜作りをしています。

広島県廿日市市
日本農園
皆さんこんにちは。 何をお探しですか? 日本農園では美味しくて、心も体も喜ぶ、 家族が安心して食べれる様に育てています。 お客様に満足して頂けるお探しの品があると嬉しいです。 私は、食べ物を育てる事を知りませんでした その裏側を伝えてくれた、映画「奇跡のリンゴ」をご存知ですか?奇跡のリンゴで育て方を伝えてくれた木村さんに感謝をしています。 何故自然栽培なのか? それは、子供に『美味しい!』...

東京都八王子市
尾﨑農園
私たち尾﨑農園は、東京都八王子市で少量多品目の野菜を栽培しております。季節に合った旬な野菜をお届けすることがモットーです。 地域の小学校の学校給食や道の駅にも出荷しており、認定農業者として認められています。 東京の農業を守るため、家族みんなで日々頑張っております。

群馬県伊勢崎市
Open Pantry
「青空の下の食料庫」という意味でOpen Pantry (オープン・パントリー)と名付けました。10年間のイギリス生活の中で自分が美味しいと感じた西洋野菜を育てたいと思い農業を始めました。 安心して召し上がっていただける野菜はもちろんですが、環境保持の観点から、農薬・化学肥料を使う代わりに、畜産農家から出る廃棄物を熟成・発行させて作った肥料を使ったり、有効微生物や栽培している作物と共栄...

広島県広島市西区
アローヒューマンサービス わくサポ ラ フェルム
広島県廿日市市津田地区で、高齢化等により耕作放棄地になった田んぼを再生し有機栽培を始めて4年になります。標高300m、寒暖差が大きいこの土地で旨味のある美味しい野菜作りをひきこもりがちな方々、障害のある方々と一緒に運営しています。