-
- キーワード
- 野菜
-
- 生産地
- 指定なし

兵庫県南あわじ市
Hope Will 淡路島
淡路島でお米と露地野菜(レタス、玉ねぎ、キャベツ、ブロッコリー、青ネギ)を栽培しています。 他には色々と興味のある野菜を栽培しながら、気に入れば翌年も継続。年々種類が増えている現在です。

東京都西多摩郡瑞穂町
Base Side Farm ご近所出品グループ
東京の西のほう、横田基地のすぐそばで新規就農したMilmeとBase Side Farmのグループです。 出産間近のmilmeさんの野菜は今が旬 とりきれずに廃棄してしまうにはもったいないと、近所のBase Side Farmが収穫出荷を代行、両農園のおいしい野菜をセット(もしくは単品)で販売しています

鳥取県岩美郡岩美町浦富
ISN株式会社
私たちは、きのこの研究・栽培に力を入れている【きのこ王国とっとり】と呼ばれる鳥取県で、徹底した衛生管理のもと菌床栽培で、「キクラゲ」「シイタケ」「ナメコ」「ヒラタケ」を生産しています。愛情込めて作ったキノコ達をたくさんの人に召し上げって頂きたいと思います。

北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内
Mt.ピッシリ森の国
日本で最も厳しい自然環境で新規就農したのが平成9年。就農当初から有機栽培にこだわり、「山菜に負けない野菜作り」、「市場に出た事の無い味を」を目標に年月を重ねてきました。一度食べたら忘れられない味、本当に勝負したいときの食材に、是非ご利用ください。

千葉県長南町
金坂蓮魂
ネットゲームで3年近く引きこもりしていた時に、レンコンで有名な父親が亡くなり就農する。農業が辛く頑張れない自分に悩み、頑張れない自分がやってみたい事なら続けられるのではと考える。 やってみたい事、それはレンコンでは不可能と言われる、農薬を使わなくても出来る栽培技術の研究で、そこで行き着いたのが自然栽培でした。 金坂蓮魂の『蓮魂』というネーミングは、ネットゲーム仲間が付けてくれたブランド名...

愛知県田原市保美町
マーコ
愛知県田原市と長野県原村で農業を営んでおります。日本で数件しかいない「1年中いちごを栽培」している農家です。 『みんなが笑顔になれる』そんな野菜をつくりたくて、畑と向き合い、農薬や化学肥料を極力使用しない健康野菜を育てています。 美味しいのはもちろん、お子様や妊婦さんでも安心して食べられるように徹底した管理をし、愛知農場では安心安全の国際規格である【ASIAGAP】認証を取得しました。 ...

福島県須賀川市
瀧口農園
【お客様へのご挨拶】 福島県の中央部に位置する須賀川市にTaki Green Farmはあります。 須賀川市は年間の平均気温は12度、年間降水量は1,300ミリと比較的温暖で積雪も少なく、きゅうり、トマト、なす、さやいんげんなどを中心に多くの品目が栽培される全国でも有数の夏秋野菜産地となっています。 比較的高温で梅雨時期をはさんだ7~8月の夏の天候と、北西からの冷たい風による影響が比較...

千葉県八街市
げんき農場
げんき農場は、農業総合メーカーとしてグリーンハウスなどを開発、販売する渡辺パイプ株式会社の直営農場です。 2,600坪の大型鉄骨ハウスで、ミニトマト、ミディトマト、調理用トマト、カラフルトマトを養液栽培しております。 げんき農場の美味しいトマトで、日本中を「げんき」にします!

兵庫県南あわじ市
BIG ONION
わたしたちは兵庫県南あわじ市で代々農業を営んでいます。 淡路島の自然豊かな環境で、皆様に安心してお届けできる野菜を作っています。

茨城県鉾田市
山一ファーム
山一ファームは茨城県鉾田市で主にメロンとさつまいもを栽培しています。(芸人カミナリ石田たくみの実家です。) 茨城県鉾田市は全国で野菜の生産額No.1で昔から農業の盛んな地域です。 東は太平洋、北は涸沼、南は北浦に囲まれた広大な土地で、一年間を通して温暖な気候に恵まれた所で、まさに「美味しい食の宝庫」です。 私は、ここで高品質の甘くて美味しい作物にこだわった生産に力を注いでいます。

長野県下高井郡山ノ内町
宮入きのこ園
世界中の誰もが知っている“スノーモンキー”で有名な町。緑と温泉が豊かな山ノ内町で『ぶなしめじ』の栽培を経営しています。品質・食味・食感にこだわった『ぶなしめじ』を是非食べてみて下さい。

新潟県新発田市
高田農園
新潟県の飯豊連峰の麓、北越後新発田(しばた)でお米、アスパラガス、ほうれん草、生味噌、甘酒、塩麹などを生産しております。加工品に使う糀は、高田農園で栽培した特栽米コシヒカリで作った『自家製糀』です。お味噌は、新発田市内の学校給食でも提供されています。お客様の『また食べたい!』を目指して、安心安全な食べ物を生産しております。

北海道河東郡
ほそかわfarm
北海道の十勝で農業をしている細川です! 大自然で育った野菜たちを少しでも多くの方に食べてもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします!

香川県さぬき市
さかした農園
さかした農園では、にんにくとオクラをメインに栽培しています。 収穫時期に合わせて朝採れ新鮮なオクラや生にんにくなども販売しています! 独自のブランド【SAKAVEGE】として 良いものを沢山の方にお届けできるように日々頑張っております💪

愛知県弥富市
sól farm
約8反程度の施設と露地で十数種類程度の作物を栽培しています。 元システムエンジニア。退職した後、マルシェ運営事務局を2年間担当。農業生産法人での住込み研修を経て、地元の愛知県弥富市にて就農。 最近好きなものはEテレ、フランス菓子、ギタレレ です。

京都府京都市西京区
京タケノコの郷
我が家は代々、京都西山の麓に広がる竹林でタケノコ栽培を営んでおります。 当地域のタケノコは約300年の歴史をもち、京都伝統野菜のひとつに数えられています。 色白で柔らかく滋味あふれる「京たけのこ」 全国の皆様にこの「京タケノコ」の良さを知っていただきたく出品いたします。 3月下旬から5月上旬まで、旬の短い商品ですがよろしくお願いいたします。

熊本県球磨郡錦町
自然薯のくわはら
熊本の県南に位置した当農園は昼夜の寒暖差が激しい人吉盆地と日本三代急流の球磨川沿いにあります。昔から稲作が盛んで米焼酎(球磨焼酎)が有名で、当農園は田んぼを活かした自然薯などの根菜を栽培してます。 粘土質の田んぼは水捌けが悪く、栽培が難しい面がありますが、独特なコクだとか香りがでるのが、当農園の強みです。自然薯、にんにく、アピオス、菊芋など栄養価が高い根菜に特化して、食で皆さまの健康を...

北海道檜山郡厚沢部町美和
しぶたの毎日きのこ
北海道のきれいな水と空気、適した環境のもと 「えぞまいたけ」を育ててます。 地元の温泉熱を活用しできる限り自然の力をかりて自然に近いきのこ栽培しています。

沖縄県石垣市
スーナ農園
沖縄県石垣島で島らっきょうをメインに、沖縄野菜を栽培しております。 バガスマ(我が島)の豊かな自然で育った野菜を、全国のみなさまの食卓へお届けします。 石垣島の風景、石垣島の味を感じ取っていただけたら幸いです。 いちゃりばちょーでー。沖縄方言で、 「出会えば兄弟。」野菜を通して、 【出会いに感謝し、みなさまに寄り添った販売】を目指したいです。

石川県金沢市
珠榊加賀一屋
奥伊勢のお山の国産本榊をお届けしています。 全国の神社様のご祈祷やお客様の神棚にお使い頂いております。

宮崎県宮崎市
株式会社 宮崎太陽農園
宮崎の大地に新たな雇用を創りたい、企業のような農園を創りたい、笑顔で元気よく、そして「将来経営者を志す若者を育てたい」、そんな想いのもと、この農園は創られました。私達の創るミニトマトを食べる皆様の笑顔、美味しい!の声が、私達の元気の源です。

東京都港区
食べチョク公式
食べチョクは、 こだわりのある生産者さんの集まるオンライン・マルシェ。 作り手と買い手、お互いの声が直接届くので、 「生産者のこだわり」が適正に評価される、 野菜・お米・果物・肉・魚介類の、新しい流通の仕組みです。

京都府京都市
森田良農園
京都上賀茂で100年以上続く農家。森田農園の3代目が作る安全で美味しい野菜。 認定農業者。 「京・有機の会」の初代会長 京野菜マイスター、エコ ファーマーが作る 安全で美味しい野菜を食べて下さ い。

神奈川県愛川町
有機農園けのひ
神奈川県愛川町で有機農業を営む小さな農園です。露地で年間80種類くらいの野菜を育てる他、ひまわりの油を絞ったり、農園で採れた野菜をたっぷり使った加工品を作ったりしています。2020年からはニワトリも仲間入りし、平飼い卵をいただいたり、鶏舎内で作られる鶏糞を畑に施したり、小さな循環も生まれています。

奈良県宇陀市
ハンサムガーデン
奈良県の東部大和高原(春~秋季)から生駒山系のふもと富雄(冬季)へと渡りながらレタス類とサラダ野菜を周年で栽培しています。近隣から調達できる天然由来資材を使っての耕作は、カラスやとんび、猪鹿に囲まれながらの農業です。自然と町の間、里山はHandsomeだと自らの団体名をハンサムガーデンと名付けました。

新潟県見附市上新田
kimataファーム
新潟県見附市で土壌栽培や水耕栽培をしております。 水耕栽培はトマト、発芽にんにくを中心に栽培しており、美味しさにこだわりぬいた結果、誰もしてないような栽培です。

兵庫県稲美町
松井農園
食卓から笑顔を 兵庫県の南西部、稲美町というところで トマトにお米のほか季節の野菜も生産しています。 冬でも温暖で晴れ間の多い瀬戸内気候 「播磨日照りに米買うな」 という言葉があるような、年間を通して雨の少ない日射しに恵まれた土地柄で じっくりゆっくり時間をかけながら美味しい野菜づくりを心がけています。

北海道勇払郡
百姓のいえ
私たちの暮らす安平町(あびらちょう)は、札幌市や苫小牧市から車で 1 時間前後、また新千歳空港からも 30 分ほどの場所に位置しています。 冬の積雪は 1m ほどですが、まだ雪が残る中で野菜の育苗を始め、雪どけ後の定植に備えます。 真夏は 30℃を超える日がある一方、真冬の朝は氷点下 20℃を下回ることも多く、1 年間の温度差が大きい内陸性の厳しい気候です。また、昼間と朝晩の温度差も...

岐阜県揖斐郡大野町中之元
ととりべファーム
水と緑に囲まれた自然豊かな環境とIot技術を掛け合わせ、いちごの美味しさを最大限まで引き出す「次世代 農園」ととりべファームです。 ⻄に揖斐川、東にその支流の根尾川が流れる濃尾平野の最北端、水と緑に囲まれた自然豊かなこの街で、心を込めて果物を育てています。

岡山県笠岡市
プランターファーム
建設会社の代表として安心・安全で健康に暮らせる住まいづくりを続けてきました。その中でもっと健康に暮らすためには何が必要かと模索していた時に出会ったのが「農薬を一切使用しない農業」でした。瀬戸内ばななを最高の状態で食べて頂く為に毎日1本1本愛情を注いで育てています。

茨城県下妻市
パチャママ農園
農園名の「パチャママ」は南米アンデスの現地語で「母なる大地」を意味する言葉で、現地の先住民たちが昔から信仰している豊穣を司る大地の神です。 ただの野菜で終わりではなく、安心安全はもとより、五感で感じていただけるお野菜をこれからも日々努力、精進して作ってまいります。

千葉県南房総市・館山市
オンザファーム
\南房総から旬野菜をお届けしています/ オンザファームは千葉県南房総市・館山市にまたがる農園で、年間約100品目ほどの野菜を有機栽培しています。夏は果菜類(トマト・なす・ズッキーニ・ピーマンなど)、冬は葉物・根菜類(小松菜・ルッコラ・かぶ・大根など)を中心に生産しています。20、30代の若手スタッフ中心で、台風被災からの復興に向けて毎日元気に頑張っています!

茨城県常総市
まるやまーむ
茨城県常総市内守谷町「(株)まるやまーむ」です。 当園は「美味しくて 安心・安全」をモットーに 「有機JAS法」に基づいて お米 野菜 果樹を育てています。 有機肥料は、米糠をベースに作る「ぼかし肥料」や 「大和肥料(株)」「(株)川田研究所」とタッグを組み 新しいオーガニック栽培に取り組んでいます。 『生命の仕組みがある、お野菜を皆さまに!』

島根県浜田市国分町
三島ファーム
私たちの畑は海に近い丘の上にあり、年間通してとても日当たりの良い場所です。栽培には地下60mからくみあげる地下水を使っています。 2010年の就農時から農薬と化学肥料を使用せず、2011年には有機JAS認証を受けました。 2018年からは自家製の有機さつまいもや地元農産物を使ったビールも作っています。

熊本県大浜町
わいわいファーム
私たちは、農薬不使用・化学肥料不使用で、少量多品目栽培のわいわいファームを立ち上げました。畑には平飼い養鶏のハウスもあり、野草や畑の野菜を鶏さんは毎日食べてます。旬で新鮮なとれたて野菜と、レモンイエローの卵を皆様に食べていただき、本当の自然の味を実感していただきたいです。

福島県白河市
旬彩ファーム
私たちは、もともとは山形県出身の農家です。 千葉県に有機おかひじきの農場を展開した後、10年ほど前に、東北の良さと関東にも近いという良さを兼ね備えた福島にやってきました。 代表である父は、私が小さい頃から、子供に胸を張れるような、人にも環境にもやさしい農業をするため、試行錯誤を繰り返し、有機栽培の技術を確立しました。 また、放牧豚を飼育したり、旬の有機野菜を楽しんでいただけるような直売...

兵庫県淡路市
淡路島ほっこりファーム
温暖な淡路島で先祖代々受け継いできた田畠で愛情たっぷりな野菜を育てています。 ひだまりの中 田んぼの畔に腰を下ろし吹く風に安らぎを感じるひとときは、まさにQuality Of Lifeそのものです。就農して日々研鑽に努めています。作物と話しながら日々勉強の連続が楽しく充実したものになっています。

千葉県山武市
三つ豆ファーム
三つ豆ファームの理念は、 ・生命力のある野菜をお届けする。 ・農の楽しみを共有する。 ・100年、200年続けられる農業を実践する。 ぜひイキイキと力強く育ったお野菜をお楽しみください。

静岡県掛川市上西郷
オーガニック農園 しあわせ野菜畑
静岡県掛川市にある約5ヘクタール(東京ドームと同じ広さ)の自社農園で、農薬と化学肥料を使わないオーガニック野菜を年間50品目育てています。 有機JAS認証の本物のオーガニック野菜です。野菜の健康診断(メディカル青果物研究所)の分析結果によると、調査した野菜の抗酸化力が普通の野菜の平均値よりも高いことが示されています。 残留農薬検査、水質検査、土壌検査、放射能検査を実施、食の安全や環境保全...

三重県伊勢市
一曜菜園
幼かった二人の子供に、おいしくて安全な野菜を食べさせてあげたいとの思いから、子供達の名前から一文字ずつとって、一曜菜園という屋号をつけました。 畑はすべて露地の畑で無農薬で約40種類の野菜を栽培しています。

大分県国東市
谷口農園
化学肥料、農薬を使わないで、微生物(光合成細菌)の力を借りて健康野菜を栽培しております。野菜本来の味を味わってください。

栃木県日光市
吉原ファーム
吉原ファームでは年間50品目以上の野菜と穀物を全て自然栽培(肥料・農薬不使用)で育てています。 種にもこだわり全体の8割以上を固定種(親から子、子から孫へと代々同じ形質が受け継がれている種)で育てています。

奈良県宇陀市
中谷農園
奈良県宇陀市で農薬、化学肥料を使用せず、野菜を育て始めました。 お野菜そのもの味を味わえることを考えて育てております。 野菜セットも承ります。 まだ小ロットですが受注発送可能です。

山口県岩国市
てのたの
オオサンショウウオが住む川が畑の中を流れる山あいでたくさんの種類の野菜をつくっています。夫婦の食いしん坊力を武器に畑の中で日々つまみ食いをして、美味しいものを発見できるようにしています。楽しんでいただけると嬉しいです。

長野県安曇野市
信州ゆめクジラ農園
私たちは、西洋野菜を中心とした季節の彩り野菜を年間100種類以上、レストラン向けに栽培している農業者集団です。 畑は長野県安曇野市と松本市にあり、標高650m前後に位置します。 この辺りは一日のうちでも寒暖差が激しく、野菜栽培には最適な地域です。 特にトレビスやカステルフランコに代表するチコリー系野菜や、夏には色付かないとされる紫ケールも発色の良いものが栽培できます。 ...

千葉県松戸市新松戸
Organic高橋農園
農園経営33年。Organic高橋農園は地球にやさしい農法で農薬化学肥料不使用をはじめ、みなさまに愛されお陰さまで25年になりました。 心より感謝を申し上げます。 ますます安心安全な野菜作りに専念し、確かな味をお届けしてまいります!

奈良県御所市佐味
奥野ファーム
奈良・御所市佐味の豊な風土。手間暇かけた有機農法で作った、安心・安全な野菜たちを食卓にお届けします。是非一度、私達が育てた野菜を召し上がってみてください。本当に美味しいモノって人を笑顔にします!元気にします!!

埼玉県入間郡
しゅん農園
私たちは、20代非農家の若手夫婦で、2018年3月に無農薬・無科学肥料、少量多品目栽培のしゅん農園を立ち上げました。 野菜の本来の力を引き出すような栽培方法日々研究しながら、埼玉県入間郡毛呂山町にある畑で実践しています。旬で新鮮なとれたて野菜を皆様に食べていただき、本当の野菜の味を実感していただきたいです。

佐賀県佐賀市
スローLIFE スローWORK大和
平成23年4月から障がいをお持ちの方々と一緒に、他感作用(アレロパシー)等を活用し、農薬を一切使用しないで安心安全なお野菜作りをしています。すべて露地栽培なので、季節ごとのお野菜を楽しむことができます。少量多品種の栽培で、丁寧なものづくりを心がけています。また、令和2年1月にJGAPの認証を受け、持続可能な農業経営に取り組んでいます。

奈良県宇陀市榛原下井足
類農園
「美味しい野菜やお米で、みんなを笑顔にしたい!」 類農園は、奈良県宇陀市と三重県度会町に2つの農場を構え、「農薬や化学肥料に頼らない農業」に取り組んでいます。 「類農園のトマト美味しかったです!」「野菜嫌いな子供が、ペロリと平らげました!」そんなお客様の言葉が、私たちの活力源です。美味しい野菜はお客様を笑顔にして、お客様の言葉が私たちを笑顔にしてくれます。 私たちの作った作物が...

長野県佐久市
くさぶえ農園
くさぶえ農園は、長野県東信地方の佐久市望月にあります。農園名は、島崎藤村の詩「小諸なる古城のほとり」の一節からつけました。 広々とひろがる畑と佐久の空に草笛が響いてゆくように、野菜だけではなく、この高原の風や空気や水、そして私たちの想いも一緒に遠く皆さんのところまで届いていって欲しいと思っています。

山口県下関市
サンドベジ
サンドベジの松原です きれいな海のある山口県下関市の農家で育ちました。 子供の頃の遊び場だった古墳、古代から農耕文化がありこの町が栄えてきたことを日々感じながら農業を楽しんでいます。 ひと粒の種を選び、エネルギーを感じながら 野菜の意思を尊重して安心・安全な野菜作りを心掛けています。

奈良県宇陀市
中谷農園とキノコ倶楽部
奈良県宇陀市の 中谷農園とキノコ倶楽部のお野菜で、 農薬、化学肥料、除草剤不使用の、 旬のお野菜セットを企画しました。 【中谷農園】 奈良県宇陀市で農薬、化学肥料、除草剤を一切使用せず お野菜本来の味を楽しめることを考えて野菜を育てています。 夫婦2人と3歳娘のみの家族経営です。 従業員0人のとても小さな農家ですが、 おちびも総動員で、安心安全、 そして味のあるお野菜を育てていきます。 ...

愛媛県西予市宇和町
Vegeフルや
Vegeフルやの古谷と申します。西予(せいよ)市にて農薬・除草剤・化成肥料を使わず作った美味しい野菜やお米を生産・販売しています。 栽培の基本姿勢は「作物の生きる力を引き出すことによりその恵みを最大限に享受すること」です。生命力あふれた野菜をお届けします。 また、良い環境(水、空気、土)で育った米や野菜は、健康であるがゆえに、味も格別です。 さらに、素材の良さに加えて、夫婦とも「野菜ソ...

徳島県阿波市阿波町
阿波ツクヨミファーム
徳島県北央部にある阿波市。 瀬戸内海式気候で日本で指折り数える恵まれた日照条件と、下流域でも美しい一級河川「吉野川」を有し、吉野川はかつて現在の位置ではなく、香川県との県境に位置していました。 悠久の年月を経て、山々の養分を運び、堆積され形成された日本で最も分厚い扇状地は四国でトップクラスの農業地帯となり、関西ではトップシェアを維持し続けています。 僕たち阿波ツクヨミファームは生物多様...

岡山県美作市
ほのぼのハウス農場
岡山県美作(みまさか)の雲海の見える畑で無農薬、無化学肥料で野菜を作っています。 “もう100年先も里山に子供たちの笑い声を”をモットーに 自然豊かな恵である落ち葉や草を畑に還し土を豊かにし、里山と共に生きる持続的な農業を行なっています。

熊本県宇城市
べあーどふぁーむ
自然豊かな熊本県で バジルのハウス栽培をしています 日々向き合いながら作る バジルを 新鮮でおいしいままお届けします

静岡県磐田市
ビッグヤード
こんにちは。 静岡県磐田市の農業生産法人です。主に水耕栽培でサラダ野菜やイタリア野菜、中国野菜などを生産し、全国の飲食店、スーパー、サラダ工場など幅広く納めています。 今回、個人様向け商品として、新鮮な産地直送野菜の詰め合わせセットをご用意することにいたしました。出荷に合わせた収穫をいたしますので、産地直送ならではの鮮度をぜひご賞味くださいませ。ご注文をお待ちしております。

岐阜県揖斐郡池田町
細野ファーム
自然豊かで清流に囲まれた 岐阜県揖斐郡池田町でトマトを育てています。 「トマトで少しの贅沢を」をキャッチフレーズに 食べると心が温かくなるような、 ポンッと気持ちが弾むような、 おいしいトマトを皆様の食卓にお届けします。 あなたにも”トマトで少しの贅沢を”

長野県飯田市
ブロードファーム
長野県の南部できゅうりの栽培を中心とした野菜の生産・販売をしています。 小さな農園ですがこだわりを持って、安全・安心でおいしいきゅうりを提供したいと思います。

福岡県糸島市
オーガニックナガミツファーム
ナガミツファームは福岡県糸島市で野菜を生産する認定農業者です。 農薬や化学肥料などの薬物は一切使用しておりません。 また、お客様にはできるだけ新鮮なものを食べていただきたいので、翌日の持ち越し販売はしておりません。つまり、その日の朝採れたものだけしか出荷いたしません(もちろんジャガイモ、タマネギ、カボチャ等の保存野菜は別です)。 安全で水々しさと栄養に溢れた季節の旬野菜をぜひご...

山形県南陽市松沢
漆山果樹園
漆山果樹園の歴史は80年以上続くぶどう専門農家です。デラウェアと高級ぶどう30種類を栽培しています。常温乾燥機でドライフルーツや野菜の製造販売しており、自社レーズンを使ったラムレーズンジェラートやレーズンサンドなどの加工品も開発。ジェラートやフルーツをたっぷり使用したカフェではパフェやフルーツティーが人気です。

栃木県芳賀郡益子町
薄羽養鶏場
★栃木県・益子町で養鶏業を営んでいます薄羽養鶏場です。 『食べチョクアワード2020年』で❝畜産物カテゴリ1位❞を取りました。素材に拘るプロの料理人にも愛用される卵を生産しています(現在10店)。 2018年は『フード・アクション・ニッポンアワード』で受賞10商品に選出された『とろたまぷりん』の主材料として使われています。 2019年も同コンテストの受賞『ピクルドエッグス』の材料の卵として...

東京都三鷹市
鴨志田農園
東京都三鷹市の住宅街に囲まれた一角で、年間45から50品目を栽培しています。

京都府京都市左京区大原
京都大原 つくだ農園
つくだ農園は本物の有機農家。 2009年から、毎年更新で有機JAS認証を取得し続けています。 私たちは日々、自然豊かな京都大原で心豊かに楽しく日々畑に向かっています。 野菜だけでなく、時に虫やケモノや、そして人間も育まれてゆく。それが私たちの目指す有機農業のかたち。お日様と、露と、霜と、豊かな土とが育ててくれる‘命’を感じる野菜はいかがですか。 つくだ農園は、2009年か...

千葉県旭市
きのこ屋でんべえ
千葉県北東部の旭市でマッシュルームを栽培しています。 家族4人で月間約2t、質の高いマッシュルームを出荷しています。 育て上げたマッシュルームは自分の作品だと思っています。

茨城県土浦市
百笑クラブ
つくば山の麓で有機農業を営んでおります。 土は菌で耕して頂く事をモットーに野菜作りをしております。

兵庫県丹波篠山市
丹波篠山 細見農園
私達は丹波篠山市で4代続く養鶏業と農業を行っております。 【養鶏部門】 丹波篠山にて養鶏業で唯一の認定農家。 開放鶏舎にて日光浴、自然の空気をしっかりと触れさせて飼育しています。 長年培ったノウハウを活かし、現在は【丹波赤どり】を飼育しております。 【農業部門】 『お米ソムリエが作るお米』栽培しております。 『楽しく・美味しく・優しい』をコンセプトに自然と体に優しく、常に楽しい...

山形県西置賜郡飯豊町
めしゆたかファーム
日本で最も美しい村、田園散居村として美しい光景が広がる飯豊町。 めしゆたかファームは、飯豊町下椿のお米牛飼い農家です。 大英帝国の旅行家イザベラ・バードは、明治初期にこの地を訪れこのように表現いたしました。 ”鋤(すき)で耕したというより鉛筆で描いたように美しい、ここは東洋のアルカディア(桃源郷)と” ”めしゆたかファーム”が所在する飯豊町下椿地区には、粘着性の高い肥...

新潟県燕市
大原農園
「安心・安全・美味しい」 をモットーに農業を営んできた 大原農園八代目の大原です。 無農薬、無化学肥料コシヒカリなど 安心、安全で美味しい。 そんなお米や野菜を 皆様にお届けしたいと思っています。 よろしくお願い致します。

兵庫県尼崎市
日本山村硝子
私たちは、約100年の歴史を持つガラスびん製造メーカーです。 環境・安心安全をキーワードとした新規事業として、植物工場を運営しています。一般の植物工場とは異なり、ケールやクレソンなど、栄養価の高い野菜をお届けいたします。

愛媛県鬼北町
鬼北バナナ
皮まで食べるバナナの新常識です!! 柑橘王国・愛媛初の絶品・国産バナナを召し上がれ! 大自然の温暖な気候の中、1本1本、丁寧に丁寧に栽培しています。

山形県西置賜郡飯豊町
万宝院ファーム
山形県米沢平野の一角、のどかな田園風景の広がる山形県飯豊町にて先祖代々お米を作っています。 「水」「土壌」「昼夜の寒暖差」の3つの要素が美味しいコメをつくる決め手ですが、ここ飯豊は全てを兼ね備えています。

富山県富山市
スマートフォレスト
私たちスマートフォレストは、環境配慮型農業の確立を目指し、破棄物処理施設から生まれる電力や熱を有効利用、またICT他最新技術を導入し、高品質なトマトや花卉をはじめとした農産物の生産・販売を行なっています。 ------------------主な取り扱い(予定)商品------------------ ★ミニトマト 甘味・旨味・栄養満点!『フォレストフルティカ』 ※『フォレストフルティ...

熊本県玉名市
畑の宝石
トマトの生産量が日本1の熊本県でミニトマトの栽培を夫婦でしております。 子供を育てているかのように時に厳しく時に優しく愛情を持ってお世話をしています。 ミニトマトの種類はとても多く好みも色々🍅 糖度も酸味も強い品種と酸味がなく甘さが強い品種の全く対照的な2種類を作っているので食べ比べなと楽しんで頂けたらと思います✨ 皆様の食卓を笑顔でいっぱいにしたい😄 そんな思いで日々の農作業に精...

長野県東筑摩郡麻績村
アリとキリギリス農園
アリとキリギリス農園を営む久保田政宏と申します。 長野県麻績村の中山間地にて稲作を営んでおります。 居住地域は少子高齢化により人口の減少と農地の荒廃が進んでいます。 昔ながらの笑顔と活気あふれる田園風景を次世代に受け継いでいきたい思いから年々遊休水田を復活させ耕作面積を増やしております。 地域を守る想いで頑張っていますのでよろしくお願いいたします。

長野県南佐久郡南牧村
アグレス
アグレスは八ヶ岳の麓、標高1350mに位置する野辺山高原でほうれん草を中心に栽培する農業法人です。冬場はマイナス20℃にもなるこの地で夏場のほうれん草を栽培し続け、15年。今では若いスタッフも増え、日本一アグレッシブな農業法人を目指しています。

鹿児島県垂水市
ファミリー農美家畑産地直送便
地元TV取材経験あり・野菜のみ全国TV出演経験あり^_^ 台風で幻に終わった海外テレビ(韓国)の取材依頼あり。 婆ちゃんの農作業の手伝いの経験から、会社を辞め農家へ! 中学・高校のときから、婆ちゃんの家に遊びに行っては、農作業の手伝いをしたりしていて、いつかは自分も野菜を作って、色んな人に新鮮な野菜を届けたいと強い心を持ち続けていました。 25歳の時に決意を決めて、会...

静岡県富士宮市
ぶた牧場
富士山麓で3代にわたり養豚業を営んでおります。 愛のある豚肉を富士山麓よりお届け致します。是非ご賞味下さい。 直売所として 【YSC-LAND】 ・食べ放題バーベキュー場 【ぶた牧場】 ・東名高速上り足柄SA外売店 を運営しております。是非お立ち寄り下さい。

和歌山県有田郡
小澤農場
和歌山県有田でみかんを主に夫婦二人三脚で作っている小さな農家です。 みかんの樹は品種ごと系統ごと栽培する園地ごとに樹の整理や癖が違います。 その品種、園地、気象の変化などを考えながら栽培しています。 剪定はできるだけせず、樹におまかせし、剪定のストレスをなくすことで やさしい、本来のみかんの味を目指して作り続けています。

鹿児島県枕崎市
ふかざわ農園
耕作放棄地を再生し、ニホンミツバチの養蜂をしながら野菜や果物を栽培しています。農薬に敏感なハチを飼育しているため、出来るだけ農薬を使わない循環型農業をしています。農園で採れたものでジャムやシロップなどを丁寧に手作りしています。インスタグラム・F.Bにて農園の旬な情報と農園で採れた野菜の料理などを紹介しています。#ふかざわ農園

熊本県玉名市横島町
VegeRise
熊本県でとまと栽培してますVegeRiseです。 大玉とまとの「うみとまと」そして ミニトマトの「トマ・ランタン」の 2つの農園ブランドのとまとを栽培しています 農園では「食卓に笑顔のおすそわけ」を キャッチフレーズに日々購入してくださる、 食べてくださる皆様を思い栽培してます! 主な出荷先としましては 市場、地元のスーパーや 熊本県の道の駅、学校給食にも使われています♪ そのほかにも...

愛知県田原市
冨田農園
冨田農園、冨田千佳です。夫婦、両親、パートさん達と一緒に王様トマトとファーストトマト、夏期限定でメロンを作っています。愛情込めて作っていますので、ぜひ一度ご賞味くださいね♪

熊本県熊本市
アーティフル
「トマトの一大産地である熊本から元気を与えたい!」アーティフルでは、農作物を通してより多くの人々に「幸せ」をお届けできることを願い、作り手も繋がる人もワクワクする農業を目指して日々挑戦を続けています。

千葉県千葉市緑区越智町
ゆーちゃんふぁーむ
千葉市で一番最初に固定種・在来種でビニールマルチ無しの野菜栽培を始めた農家です。少量多品種の野菜をセットにして販売しています。2013年立ち上げ当初から購入した肥料を使わず、自給することで昔ながらの農業を実践中です。

徳島県三好郡東みよし町
ほいち農園
『金時芋』を栽培・加工して、添加物などを加えない自然な味の『干し芋』をつくっております。 200年前から続く法市ならではの環境と製法に着目し、『自然のまんま、そのまんま!』 を合言葉に農薬や化学肥料を使わない、自然農法を主体に「安心」「安全」な食材を作ります。 法市(ほいち)の紹介 https://youtu.be/DXY9hVh1f8E にし阿波 世界農業遺産ブランド認証品...

高知県高岡郡佐川町
トマトハウスナカムラ
東京の大学で美術を学び、約2年間の研修を経て2014年6月、地元である高知県佐川町でフルーツトマトの栽培を開始。現在、フルーツトマトのほかカラフルなミニトマトや牛の心臓などの加工用品種など、あわせて24種類のトマトをハウスで栽培しています。『元気なトマトで元気を届ける』の思いのもと、たくさんの方に美味しいをお届けできれば嬉しいです。現在、有機JAS取得に向けて栽培方法を日々研究中。...

東京都三宅島
汐田ファーム
汐田ファームの塩田冬彦です。東京都中野区出身。伊豆諸島三宅島在住です。 就農当初は伊豆諸島の特産であるアシタバの露地栽培を試みましたが、農業指導員の方より中古ビニールハウスを斡旋してもらい、パッションフルーツの栽培を勧められたので始めました。 栽培に際しては、かねてからのこだわりである有機栽培を試みましたが、なかなか思うようにいかず、試行錯誤の末ようやく6年目の去年より納得のいくも...

三重県桑名市
ひるのこ
三重県桑名市のタケノコ農家「ひるのこ」です。 家族で収穫から出荷まで一貫して対応しており、採れたてをベストな状態でお届けします! ★収穫・発送予定スケジュール★ 3〜5月 孟宗竹【もうそうちく】 5月〜6月初旬 淡竹【はちく】 ※2021年2月21日より出荷を開始しました! 皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。

京都府京都市
トナミ菜園
✨✨京の旬野菜京都市認定生産者✨✨ この仕事に携わってある専門誌を読み、閃いたのが漢方栽培の始まりです。 古来、薬草や漢方は、人を治療する為に、優れた効能を示してきました。 同じ成分を植物に葉面から吸収させたら効果が有るのでは?と考えました。 先ずは、京都大学農学部の教授に肥料学の教科書をお借りして独学で勉強し、教科書からヒントを得て二十数年前より試行錯誤の末、 完成しまし...

岐阜県飛騨市
ありがとうファーム
大地と向き合い日々生きる感動と喜びを頂戴しながら、生命の源となる食べ物を丹精込めて、無農薬・無化学肥料にて栽培・生産しています。 この飛騨の美しい自然環境を未来の子どもたちへつなげてゆく。それが私たちのミッションです。 オーガニックエコフェスタ2020 野菜の栄養価コンテスト 小松菜部門 最優秀賞受賞 全部門 グランプリ受賞 (野菜の栄養価コンテスト:糖度・ビタミンC、抗酸化力、硝酸イオ...

長野県茅野市
たかのぶ農園
信州八ヶ岳の標高1,000m近い高原で清らかな水を使い、きれいな空気と豊富な太陽の光の下でおいしい野菜やお米を作ることに取り組んでいます。 穫れたての作物を食べた時の感動を出来るだけ多くの人に感じてもらいたいと思っています。

沖縄県島尻郡南風原町
寛尚ファーム
初めまして、寛尚ファームの稻福 寛尚です。 私は、露地栽培で珈琲をはじめとし果樹栽培等を農薬を使わずに栽培しております。 農園テーマはお客様と作っていく寛尚ファームです😊

茨城県那珂郡東海村
照沼勝一商店
私たち照沼勝一商店は1962年に干しいも・さつまいも・スイカ等の卸問屋として創業。 その後干しいもの生産を本格化し、原料となるさつまいもは自社農場にて十数年に渡り農薬や化学肥料、除草剤を使用しない栽培方法を行ってきました。 さつまいもの栽培に適した水はけの良い土壌と、冬場の晴天が多く乾燥した気候など、自然条件にも恵まれた中で干しいもづくりを行っています。

山形県三川町
山形ゆりあふぁーむ
山形県の米どころ庄内平野の三川町で、ゆかいな300匹の仲間(カモ)ともにつくる有機栽培のお米と、特別栽培米をつくる楽しい小さな農家です。規模は大きくありませんが、北には出羽富士と称される”鳥海山”、東には”出羽三山”があり、その冷たい雪解け水がそそぐ、この有数の米どころで江戸時代から300年以上にわたり丁寧に米作りを続けております。山形ゆりあふぁーむの名前は、二人の娘の名前から由来し、小さな...

北海道紋別郡遠軽町一条通北3-2-1
松本太作(㈱イマジン・ジャパン)
はじめまして! 私たちはシーズンごとに農産物を生産し、皆様方に提供しております。 このシーズンは北海道の行者にんにくを皆様方に提供しております。 料理ジャンルを問わずご活用いただけます。是非ご賞味ください。

青森県北津軽郡鶴田町
手づくり工房あかね
青森県津軽地方で母娘2人、ジャンボニンニクの栽培・加工・販売までやっています。 メインの商品はは『黒ジャンボにんにく』 一般的な黒にんにくとは違い、みずみずしくフルーティな味です。「食べやすい」と評判で、毎日続けているお客様から「効果が出ている」という声を多数頂いてます。 健康や美容に気を使っているあなた!今までにない『熟成ジャンボにんにく』を試してみませんか? ポリフェノールがたっ...

沖縄県国頭郡
山パ農園
おいしい、うれしいをもっと。 今や、安心・安全はあたりまえ。おいしいものも無数にあります。そんな時代だからこそ、山パ農園は1人でも多くの方に「本当に」おいしい果物や野菜をお届けしたい。心底おいしいと実感できたら喜んでいただけるでしょうし、自分たちもうれしい…シンプルにそう思います。 原点は、子どもたちに、何よりも安全でおいしいものを食べて大きくなってほしいという願い。 だから生産者...

静岡県磐田市
スマートアグリカルチャー磐田
"日本トップクラスの日照時間"を誇る静岡県磐田市で、ICT・科学技術を活用してパプリカやケールなど栄養価の高い野菜を生産。磐田市の太陽の恵みを最大限にいかして、市民の皆さまの健康をサポートするための「食」をお届けします。

石川県小松市
百万石にんにく
金沢産ブランドにんにくの発芽にんにくを栽培しております。金沢◯◯という食べ物がメディアによく出てきておりますが、私達は『金沢発芽にんにく』のパイオニアとして取り組んでおります。