検索結果:228件
みかんの生産者
-
和歌山県有田郡有田川町
まる隆果樹園
和歌山県有田川町で70年続くみかん農家です。 温州みかん、清見オレンジなど有田川町のおいしい柑橘をお届けいたします。 Instagram https://www.instagram.com/marutaka_farm_p_a_k_p_/
-
愛知県弥富市
ベジフルファーム しょう
野菜には、それぞれたくさんの栄養素を含んでいます。そして、その栄養素により期待される効果・効能があります!! しかし、毎日食べたり、頻度が多くないとあまり期待できないのでは?と思い、毎日摂りやすいようにパウダー加工を始めました!! 野菜をそのままパウダーにしているので、栄養もぎゅっと凝縮され、少量でより多く摂取できます♪ 農薬・化学肥料を使わず育てた野菜を 野菜ソムリエとJVagai...
-
愛媛県八幡浜市
極尽道(きょくじんどう)
柑橘王国・愛媛県八幡浜市でみかん農家を営んでおります。 真面目にそして謙虚に最高のみかんを極め尽くす。 そんな想いで「極尽道」と名付けました。 本当に美味しいみかんを味わっていただきたい。 美味しいみかんを徹底的に追求し、努力を惜しまず極め尽くす。それが「極尽道」の使命です。
-
鹿児島県薩摩川内市入来町
あすくーる入来
薩摩川内市入来町は「きんかん」の産地で、障がい者の就労と自立支援を目的として、地域社会への適応と一般就労への移行を目標に就労製品の製造、販売を行っています。 地元特産品の甘くて酸味のある、大きい実の「きんかん」を皮ごとそのまままるかじりして頂きたく、利用者・職員一同心込めて作っております。
-
広島県三原市鷺浦町
鷺島みかんじまプロジェクト
広島県三原市の沖合に浮かぶ離島、佐木島。 人口約650人ほどの小さな島では、花崗岩でできた水はけが良い土壌と瀬戸内の潮風、太陽の光により、甘みたっぷりの柑橘が育ちます。 私たちのプロジェクトの生産者は、できる限り除草剤や農薬を使わずに手間暇かけ、大切に丁寧に作物を栽培しています。
-
和歌山県紀の川市
黒潮フルーツファーム
和歌山県紀の川市の柑橘果樹園、黒潮フルーツファームです。 私たちの特徴は、防腐剤・ワックス・除草剤を使用せず、果樹の体内健康とホルモンバランスを専門医のように診ながら、極限まで農薬や有機肥料を減らし、植物の体調に合わせた育て方をお約束しています。 またかんきつ類においては味見を行い、手選別を徹底し、生命力溢れる果実をそのままにみなさまのもとへお届けしています。 和歌山県は1年を通して温暖で...
-
静岡県熱海市
Damon de Farm 〜熱海ダモンデファーム〜
「熱海産」の農作物は、上からはサンサンと降り注ぐお日様の光、下からは海の照り返しの光、太平洋からは海のミネラルを豊富に含んだ潮風をそれぞれめいっぱいに浴び、そして極め付けは恵まれた熱海の年中温暖な気候でのびのびと育った作物達です。 農薬、化学肥料、除草剤、動物性堆肥一切不使用にての栽培なので、小さなお子様のいらっしゃるご家庭でも、安心してご利用頂けます。柑橘は皮が命と考える為、皮まで丸...
-
広島県豊田郡大崎上島町中野
さと農園
レモンとみかん作りをしているさと農園2代目です。段々畑で標高もあり寒暖差もあるのでみかんの栽培に適した地域です。みかんは早生、中生、晩生、いしじ、はるみ、八朔などあります。毎年新鮮で美味しい柑橘をお届けできるように頑張って参ります。
-
熊本県宇城市三角町
高岡オレンジ園
◆見かけは今ひとつ、これが安全のしるしです◆ 〜不知火海を望む豊かな自然の中で南国の太陽をいっぱいに浴びて育った柑橘達〜 30年に渡り培ってきた有機栽培の技に小祝政明氏のBLOF理論を取り入れて、安心安全でおいしく、栄養価も高いみかんを目指して栽培しています。 熊本県宇城市三角町にある当園の「有機JAS認証」を受けた柑橘をお届けします。 自然の色、本物の味をお楽しみください!
-
和歌山県紀の川市
山下農園
40代の若手!?が代表を務める山下農園です。豊かな大地と穏やかな気候でフルーツがいっぱい採れる和歌山県紀の川市に農園があります。その中でも当園の圃場は南斜面の山麓に位置しているので日当りが特に良く美味しいフルーツを育てるのに最適です。恵まれた環境でこだわって作る当園の安心・安全・美味しいフルーツを是非お召しあがり下さい。 ★インスタはじめました!農園の様子を発信しております↓ アカウントは...
-
香川県高松市
ワラビ農園 吉原克晃
未来ある子供たちに向けて 私達は香川県高松市で自然農法で作物をそだてています。 健康で身体にいいものだけをと思い無農薬無肥料にこだわり、育てています。
-
三重県南牟婁郡御浜町
北東農園
黒潮香る紀伊半島の南、三重県熊野地方で温州みかんをはじめ、さまざまな柑橘を栽培しています。 小さなみかん産地の小さな農園ですが、その小さなを活かして美味しいみかん作りを目指しています。 毎日畑に立って、土に触れ、樹を見て、葉の立てる音を聴き、そしてみかんに尋ねます。 答えはいつもみかんが教えてくれます。
-
和歌山県有田市
有田市認定みかん農家 紀州伊藤園
【ご挨拶】 紀州有田の伊藤園をご訪問いただきありがとうございます。 和歌山県有田市のみかん農家「伊藤 登美子」です。大正15年生まれの94歳です。 江戸時代初期の初代伊藤 長右衛門(寛永14年 1638年)から数えると農家の歴史は400年続いておりますが 食べチョクは1年生でございます。皆様どうぞよろしくお願いします。 English & Spanish Available ▼In...
-
静岡県静岡市清水区
岩品農園
岩品農園は静岡市の南部、駿河湾に面した場所に位置しています。 いちご栽培がメインですが、枝豆や夏季にはメロンを栽培しています。 江戸時代から続く9代目として、伝統の味を守り、地域農業を発展させていきたいと思っています。
-
熊本県宇城市三角町
清水果樹園
熊本県宇土半島の中程で太陽の光をたくさん浴びて夫婦で果樹栽培をしています。自然豊かで温暖な気候に恵まれ、日本有数の生産量を誇るみかん栽培を始め、さまざまな柑橘類や多くの果物の栽培が盛んな地域です。
-
神奈川県足柄下郡湯河原町
榎本農園
「違いの分かる、高品質なみかんを皆様の食卓に届けたい」 初めまして!神奈川県湯河原町にある榎本農園代表の榎本昌之です。 当地にて代々続く専業みかん農家の4代目として生まれ、就農以来35年、日本一美味しいみかんを作ろうと技術と情熱を傾けてきました。 365日みかんと向き合い、農家というより職人でありたいと、ものづくりに一切の妥協はしません。私の自信作をぜひご賞味下さい!
-
静岡県沼津市
丸榮
農事組合法人 丸榮は、静岡県沼津市西浦久連(くづら)という場所にあります。駿河湾を正面に富士山を仰ぎ見るロケーションは日本一の絶景農園(http://youtu.be/V6qg8vnQXqo)と自負しています。気候も温暖で潮風を受けながら育ったみかんも最高です。寿太郎みかんの発祥の地であり名産地です。私達は地元の農家、県外からやる気のある若者が集い寿太郎みかん、由良みかんの栽培に励んでおります。
-
和歌山県有田郡
マルホ農園
『有田みかん』で有名な和歌山県有田郡で江戸時代から続いてるマルホ農園です。 大自然の中で温州みかん、ブルーベリー、山椒を家族で育てています。 マルホ農園の畑は山深く、山を切り開いた土地で全て段々畑です。車や重機が入れる畑が少なくほぼ全てが手作業になります。 段々畑は効率が悪く手間はかかりますが、水はけがよく平地より甘くて美味しいものが育ちます。収穫量は少なくなりますが一つ一つ丁寧に育てて...
-
愛媛県伊予市
みかん の おと
食べる人の「やさしい時間」に寄り添えたら そんな願いを込めて、育てています。 #せとか #甘平
-
三重県南牟婁郡御浜町
ミカファーム
年中みかんが取れる三重県南部の御浜町で、親の代より60年余り続くみかん農家です。 家族のようにみかんを愛し、大切に育てています。 愛情たっぷりのみかんを、ぜひ皆さんにお届けできればと思っています。
-
広島県尾道市瀬戸田町高根
LOROfarm
高根島(尾道市瀬戸田町)の柑橘農園、LOROfarm(ロロファーム)です。 化学農薬・化学肥料・防腐剤・除草剤・ワックス・ホルモン剤など化学的なものは一切使用しておりません。 広島県特別栽培の認証を取得しています。 素敵な自然に恵まれた「高根島」をより多くの方々に知って戴きたい。 足を運んで戴きたい。 そんな思いの実現を目指して LOROfarmは柑橘栽培をしています!
-
佐賀県唐津市
吉村農園
佐賀県唐津市の豊かな自然に囲まれた七山でみかんをメインに栽培しています。 たぷっりと愛情を込めて作った美味しいみかんを皆様にお届けします! 難しいことは語らず味で勝負します!
-
香川県綾歌郡宇多津町
青の山農園
香川県宇多津町の青の山の麓でみかんや露地野菜を親子3代で栽培しています。柑橘類は20アールほどですが、日照時間が多く雨が少ない気象条件から、地元では酸と糖度のバランスの良いみかんとして評価を受けてきました。樹齢60年を超える温州ミカンを守りつつ、新しい品種や品目など皆さんに喜んでもらえる農産物づくりに挑戦していきますので、応援よろしくお願いいたします。
-
愛媛県八幡浜市
みかん屋 太陽と海
みかん王国 愛媛県八幡浜市でみかんの栽培をしております。 まだまだみかん農家としては駆け出しですが、少しでも多くの方に 愛媛のみかんを食べてもらおうと努力しております。 たくさんの方々とのご縁を大切に、より美味しいと言っていただける みかんを作っていけるよう、日々精進して参ります。
-
熊本県玉名市
むらかみ くだもの
熊本県の金峰山西麓にて有明海に面し雲仙岳を望みながら温暖な気候にて大自然の中で、自然栽培(農薬不使用・肥料不使用)にて60種類ほどの柑橘、ブル-べリ-、梅、柿などを育ております。 環境の負荷を最小限にして人と自然の共生を目指して栽培しております。 自然な味のくだものをお買い上げのお客様に笑顔と満足をお届けいたします。
-
長崎県大村市
山光農園
私たちは長崎県大村市の海を望む果樹園でみかん栽培を営んでおります。 「一つ食べると何個でも食べたくなるような」コクのあるみかんづくりを目指して、日々試行錯誤しながら栽培しております。
-
和歌山県有田郡広川町
伊藤農産
150年続くみかん農家で私で6代目になります。 和歌山県の有田みかんは気候に恵まれ、とても美味しいものができます。 その中でも私達が作る柑橘は、30年以上、自家製堆肥をやりつづけることで他とは違うしっかりした甘みと、コクがあるものになりました。ぜひご賞味ください!
-
熊本県玉名市天水町小天
たちかわ柑橘園
私は立川真治と、申します。 昭和53年生まれ、43歳です。 住まいは有明海と雲仙普賢岳を望む みかんと草枕の里、玉名市天水町です。 中学生の娘を筆頭に三女一男の父親です。 趣味は、読書、映画鑑賞、音楽鑑賞です。 クロマニヨンズのライブが最高です。 どうぞよろしくお願い致します。
-
和歌山県海草郡紀美野町
きみのフルーツ
「きみのフルーツ」は、ここ紀美野町より皆様へ産地直送でフルーツをお届けしたい、また”Made for you”の意味をこめて名付けました。 和歌山県北部の紀美野町は、高野山の西に位置する町です。 私たちの畑は、山間部の傾斜に位置する畑で、たっぷりのお日様と、厳選されたカツオの有機肥料で、温州みかん、ハッサク、しらぬいなどの柑橘をはじめ、梅、ブドウの栽培に取り組んでいます。
-
佐賀県唐津市浜玉町渕上
恵味香 megumika (万里川勝博)
“味香みかん” の減農薬栽培を、2015年唐津に移住して始めました。それまで農業経験は全く無く、66歳でしたので、その始め方の無謀さに皆さんから呆れられました。それでも地元の方々の応援を頂くことが出来たおかげで、今日まで続けております。喫緊の課題は、高品質・高額商品という事を認知していただき、応援していただけるようにする事です。
-
熊本県葦北郡芦北町海浦
BICS FARM(ビックス ファーム)
BICS FARMは熊本県葦北郡のミカン農園です。 減農薬有機栽培で、安全 安心なミカン作りに頑張っています。 この地域は、以前からミカンの産地でしたが、高齢化や担い手不足などにより、少しづつミカン畑が消えてしまっています。 子供の頃に見ていたミカン畑の美しい景色が、少なくなったことを寂しく思い生まれ育った芦北町海浦で就農しました。 先輩農家さん達に、助言を頂きながら「百姓は毎...
-
愛媛県松山市泊町
ごごにゃんファーム
こんにちは!ごごにゃんファームです。私たちは、愛媛県・松山市の瀬戸内海に浮かぶ興居島(ごごしま)に移住し、新規就農者として多品種の柑橘類を作っている30代若手農家です。就農前は、夫婦共に、JICA海外協力隊としてアフリカのナミビア共和国で活動していました。「離島から世界に挑戦中!」をモットーに、みかんやアフリカ、また島を盛り上げるためのたくさんのワクワクを発信していきます!
-
和歌山県紀の川市
木村農園(和歌山県)
和歌山県で主に柑橘類を栽培しております木村農園です。 「一番美味しいものを作る」をモットーに栽培しております。
-
宮崎県日南市
橘孝園
オリジナルの有機液肥を用いた低農薬栽培を父に教わりながら全国のお子様からお年寄りまで安心して食べられる美味しいみかんづくりに励んでおります。
-
和歌山県有田郡広川町
美味しいをお届け!ありだマルシェ
私たちは、みかんの本場和歌山有田で、有田みかんをはじめ、柑橘類を中心に日々、楽しく栽培しています。果物の本来の力を引き出すような栽培方法日々研究しながら、旬で新鮮なとれたて果物を皆様に食べていただき、本当の味を実感していただきたいです。宜しくお願い致します。
-
愛媛県松山市太山寺町
順ちゃん農園
愛媛県松山市、瀬戸内海に浮かぶ島で国産アボカドを栽培期間中無農薬、柑橘類を農薬を減らして栽培しています。「愛媛県知事認定のエコファーマー」として栽培ています、一部の柑橘で栽培期間中無農薬栽培を始めました❗なので、安心してお問い合わせください。
-
広島県呉市
俊峰園
瀬戸内海に浮かぶ島、蒲刈(かまがり)島で、柑橘とぶどうを栽培しています。100%有機肥料を使用しています。化学合成農薬の使用回数は、通常栽培の半分です。除草剤も使用していません。 おいしい物を食べると笑顔になる。 おいしい物を一緒に食べると会話が弾む。 そんな日々の小さな幸せを農業をとおしてお客様にお届けしたい。 そんな思いで日々 果物作りに励んでいます。
-
熊本県熊本市北区和泉町
熊本食育センター
はじめまして、熊本県河内でみかんを栽培しています。 このみかんは、過去15年間、農薬、除草剤を一切使用せず栽培し今年収穫されたもので、ワックスも使用していません。 大切に育てたこだわりのみかん達です。 完全有機肥料栽培で育てたみかんの味は、甘さと酸味のバランスが良く、コクのある味わいを楽しめます。 毎年購入頂いているお客様には、「むかし食べたみかんの味!」と大変ご好評を頂いています。...
-
愛媛県南宇和郡愛南町
たなかのうえん らぼ
“「農」は本来「医」と同じく、人の命を守るもの” という言葉に感銘を受け、自然と調和した「農」を通じて人とのつながりを広げたいという思いで農業をしています。
-
静岡県浜松市
奥山ポカポカファーム
奥浜名湖の山里でみかんとお米を作っています。 8月にお米、10月~12月にみかんを収穫しています。 雪はほとんど降らず、温暖な気候で、日照時間も長く、農業には最適な地域です。 3代目ですが、今年から専業農家になりました。心を込めて美味しいみかんとお米をお届けいたします。
-
高知県土佐市
土佐水谷農園
こんにちは。土佐文旦発祥の地、高知県土佐市の土佐水谷農園です。私たちの農園では、土佐文旦を約1ヘクタールの園地で栽培しています。その他季節のお野菜(野菜セット)も栽培しています。環境に最大限配慮した美味しい土佐文旦と野菜作りを目指しています。応援よろしくお願いします! 栽培品目:土佐文旦、小夏(日向夏)、早生みかん、ポンカン、野菜セット
-
静岡県浜松市北区三ヶ日町
みかん屋 ヤマダ
降り注ぐ太陽の光。見上げれば真っ青な空にぽっかり浮かぶ白い雲。海から吹き上げてくる風。木の梢からは鳥の鳴き声。そして、たわわに実るオレンジ色のみかん。 当地三ヶ日のみかん栽培の歴史は長く、今から約300年前の江戸中期に「山田弥右衛門」が紀州からみかんの苗木を持ち帰ったことから始まりました。その「山田弥右衛門」は当家も含む山田一族の祖先であります。 現在当園では親子3人でみかん栽培に携わっ...
-
香川県小豆郡土庄町肥土山
文次郎農園
こんにちは。 小豆島で柑橘類を中心にお米、オリーブを育てている文次郎農園の太田翔です。 よろしくお願いします。 私が住む、小豆島は岡山県と香川県に挟まれた瀬戸内海に浮かぶ島です。 岡山県が晴れの国ならば、小豆島は晴れの島です。 日照時間は長く、雨が少ない乾燥地帯です。 そのため、この島で育つお米や野菜はその環境に負けないように育つため、とにかく味が濃く、香りが良いのが特徴です。 特に小豆島...
-
大阪府貝塚市
みなみがわ農園
はじめまして。みなみがわ農園の南川法子です。大阪府貝塚市在住、大阪市出身。 農作業未経験、体力もなく虫も苦手でしたが、300年前から10代続く農家に嫁ぎ、少しずつですが出来ることが増えてきました。 よろしくお願いいたします。
-
高知県大豊町
おおとよ塩かえる農園
おおとよ塩かえる農園は、10年前に東京から高知の山奥に移住した、農業未経験だった夫婦二人が営む小さな農園です。 人にやさしく、地球にやさしく、そして何より“美味しい”にこだわって野菜を栽培しています。
-
和歌山県有田市
上尚みかん畑🍊
ちょこっとな贅沢お届けします🍊 はじめまして。上尚みかん畑🍊です! 和歌山県有田市で約5000坪の広大な畑でミカン農家をしております。 昨年 某フリマサイトで大好評🍊 2021年度9月上旬頃より有田みかん・青パパイヤなどを販売していきます🍊!! 是非一度食べてみて下さい!
-
神奈川県足柄下郡湯河原町
きまぐれファーム
神奈川県の南西部、湯河原町で、みかん(温州ミカン・湘南ゴールド)と野菜栽培をしています。 父・母がみかんの専業農家を営む中で育ててもらい、私はサラリーマンの傍ら、2013年から家庭菜園的に野菜栽培をしていましたが、会社を退職して、2020年からみかんの栽培も引き継ぐことにしました。 湯河原町は、日当たりのよい斜面と温暖な海に面し、みかん栽培の条件の揃った最適な環境です。 湯河原...
-
福岡県北九州市小倉南区
川﨑果樹園
園芸農家に生まれ自然と、身近な植物に、関心を抱きながら生活して来ました。小学生の頃、温室の天窓の開け閉めの手伝いをしていたことで、植物にとって室温や空気の流れが如何に大切か身についていると感じます。今は、冬季は露地で柑橘·不知火、夏季はハウスでシャインマスカットなど十数品種のぶどうを栽培しています。日々果樹園へと足を運び、果樹の様子を観察、変化を見落とさず対処するよう心掛けています。その結果...
-
三重県熊野市新鹿町
アタシカ果樹
ここは紀伊半島の南の南、三重県熊野市。農園のある場所は新鹿町(あたしか)という人口900人の小さな集落です。ご縁をいただきこの集落最後の果樹園を引継ぐことになりました。この地域と共に彩とりどりの柑橘を育てたいと想い【アタシカ果樹】と名を付け活動を開始しました。美味しい柑橘とともに新鹿の香りをお届けします♪
-
三重県南牟婁郡御浜町
濵口農園
三重県南牟婁郡御浜町、夫婦で小さなみかん農家をしております。 味一号・味三号・日南・宮川・田口・尾崎・石地・早香・ぽんかん・スイートスプリング・不知火・三重のスマイル・カラ・サマーフレッシュの柑橘類を栽培しております。
-
佐賀県鹿島市
小野原農園
自然や作物に向き合い60年農業を営んできました。 今回長男の嫁の薦めにより、ネット販売を始めました。 はじめてのことばかりでお客様にはご不便をおかけするかもしれませんが、一つひとつ丁寧に育てた農作物を皆様に届けられることができれば幸いです。 宜しくお願い致します。 小野原農園 小野原秀敏
-
兵庫県赤穂市
西川農園
播州赤穂 西川農園 西川農園は播州赤穂(兵庫県赤穂市)にあり、みかん・柑橘類、花木などを作っています。 園地は、瀬戸内海に面した山の斜面にあり、味が濃く、しっかりとした甘みと、程よい酸味が調和した みかんなど、"味のある かんきつ"となるよう栽培しています。 出品予定: みかん, はっさく, 不知火, 青みかん, ドライみかん
-
愛媛県西宇和郡伊方町
Misaki Base
九州に向けて長く伸びる愛媛県佐田岬半島。その先端に位置する、四国最西端の地区「三崎」。ここで私たちMisaki Baseは柑橘栽培をしています。 この地域は、古くから稀有な海流から得られる「海の幸」と半島ゆえのきつい勾配から得られる「山の幸」に支えられてきました。これらの事実は不変的な地域特性であることから、今でも変わりません。そんな「三崎」で、中晩柑と呼ばれる生育期間が長い柑橘を、気候風土...
-
愛媛県八幡浜市
ほなが農園
柑橘王国である愛媛県八幡市で自家栽培でみかんの栽培をしています!! 私は京都府出身で、全国を歩いて旅をしていたときに愛媛県八幡浜市にいる農家さんと出会い、みかん作りの魅力を感じ、みかん栽培をすることになりました。 有機肥料栽培でお客様に安心して美味しいみかんをお届けできるように努めていきます。 京都人が愛媛に移住して本気で作るみかん、是非ご賞味下さい。
-
鹿児島県出水郡長島町
丸英ファーム
初めまして、丸英ファームの柏木英樹と申します。 農業大国の鹿児島県出水郡長島町と阿久根市で、有機肥料・無農薬にこだわり、赤ちゃんから舌の肥えた大人まで、安心安全と本当の美味しさを届けます。 私たちは、有機肥料・無農薬、さらに自然栽培をモットーにしています。自然栽培とは太陽の下で、野菜が本来育つべき季節に合わせて栽培することです。 完全露地栽培で、その年の天候を考慮しつつ、そ...
-
熊本県宇城市
CitraNote
宇城市三角町で柑橘をつくっています。農薬を使わない、植物性と魚系の有機質肥料を使っています。2015年に農業をはじめ、2018年から移住して現在に至ります。農薬を使わないのはあまり化学薬品に強くない体質というのもありますが、食味はそこに住む虫や菌によってつくられるんじゃないかと思っています。近年研究も進み、エンドファイト等、植物生理も微生物とのつながりがあることが分かってきました。柑橘を取り...
-
愛媛県松山市中島
若林けんご
日本一の蜜柑島へ移住し、なるべく農薬を使わずに柑橘栽培をしています。草花や昆虫と共に元気いっぱいに育ったみかんをお届けいたします。
-
大分県杵築市
河野蜜柑農園(Kawano Mikan Farm)
河野蜜柑農園です。 当園は別府湾に面し杵築・別府・大分を一望できる全園が南向きのミカン園です。 有機主体・草生栽培・バイオスティミュラントに取り組んでおり、12品種以上のミカンをコダワリを持って「栽培」しております。
-
神奈川県伊勢原市 善波
あかざと園
大山丹沢山系の南斜面でみかんを栽培しています。近年の温暖化傾向の中で生産適地が北に移行しつつあり、今まで適地とされてきた南の産地が不適地化しつつある中で、糖酸のバランスの取れたみかんを提供できると思います。
-
愛媛県松山市
泉農園
”細き流れも大河となる”を念頭に露地柑橘を栽培しています。
-
鹿児島県指宿市
岩﨑農園
鹿児島県指宿市にて、農園・果樹園を営んでおります。家族経営ですので規模は小さいですが、真摯に農業と向き合い、お客様の「美味しかった」に応えるため日々取り組んでおります。自然豊かな南国で栽培している、祖父の代より受け継がれる柑橘類を、より多くの皆様にお届けできたら幸いです。柑橘はポンカンのほかに、天香、天草、はるみ等栽培しております。
-
大分県津久見市
ニシムラ農園
歴史あるみかん産地である大分県津久見市で、みかん栽培をしています。 段々畑で栽培されたみかんは、濃い甘さと程よい酸味などバランスのとれた美味しさがあります。
-
大分県大分市
大分かんきつ🍊
大分県大分市で農業を営んでおります。(株)大分柑橘の甲斐と申します 柑橘系を専門にやってます。特に、早生みかん、中生、ポンカン、八朔、甘夏、等々栽培しております。 最近では、垂直仕立て栽培の道法先生に指導してもらいながら、化学肥料、有機肥料の散布をやめ、木、本来の力にお任せする栽培に転換いたしました。 そのおかげで、病気、害虫の被害が減り、農薬散布量も例年の5割ほど削減すること...
-
長崎県雲仙市
有吉自然農園
ご覧いただきありがとうございます。 当園は薬剤師、理学療法士の医療系夫婦が営むオーガニック農園(JASは未)です。 2年前よりデコポン(不知火)がメインの柑橘園を引き継ぐことになりました。 もともとデコポンが好きで、たまたま食べた有機栽培の不知火がこれまた感動的においしくて、農業は素人ですが、無農薬・無化学肥料の栽培に挑戦することにしました。 以前から家庭菜園のために猛勉...
-
東京都武蔵村山市
東京狭山みかん 小林農園
東京の市街地の中に浮かぶ緑の島「狭山丘陵」。 この自然豊かな丘陵の南斜面で60年以上に渡り代々みかんを作り続けている農園です。 除草剤不使用・化学肥料の削減に努め、貴重な首都圏の自然環境に配慮して栽培しています。 当地域で作られるみかんは「東京狭山みかん」の名を持ち、東京を代表するみかんの産地として知られています。 「東京狭山みかん」は直売で営んでいる農家が殆どのため、市場流通がほぼ無く...
-
静岡県藤枝市
さんかく山の里 大塚園
大塚園では、安全・安心にこだわり、お茶、みかん、ブルーベリーなどを栽培・加工・販売しています。 さんかく山の里は、静岡県藤枝市を流れる瀬戸川の中流域に位置し、年間を通して暖かい気候に恵まれているため、野菜、果物など色々な作物が栽培されています。
-
神奈川県中郡大磯町
にしかた農園
マコモタケ・米・柑橘・野菜を栽培している神奈川県大磯町の「にしかた農園」です。 私は、代々続いてきた畑を守りながら新しい取り組みも始め、2014年からは、国産ではあまり作られていない“マコモタケ”の栽培に力をいれています。 昨年には、神奈川県からブランド認定頂き、”大磯マコモ”としてデビューしました! その時々の旬の食材を味わって頂けるよう、日々大磯町で野良仕事に精を出しています。...
-
愛媛県八幡浜市
ニノミヤファーム
愛媛県八幡浜市で柑橘栽培をしております。 皆様に喜んでもらいたいという気持ちを第一に我が家の新鮮でおいしい、安心・安全な柑橘をお届けします。
-
高知県須崎市
果樹園 Nishimura
果樹園 Nishimuraは、山の中のそんなに広くない「ポツンと果樹園」です。 気候は温暖で、南向きの斜面で日当たりが良く、山の中腹から山頂までポンカン畑。山頂付近からは太平洋と浦ノ内湾が望めます。 昔は青石を採っていた山だそうで、その割って余った石で段々畑になっています。冬場は石により保温され、樹の栽培に適したピッタリの立地です。 初めは義父が園地を買い取ってポンカンを作り始...
-
愛媛県今治市大三島
Ebisu I farm (エビス・アイ・ファーム)
愛媛県今治市 しまなみ海道の真ん中の島「大三島」に移住 島のオーガニック農家さんの元で研修し、2020年4月より就農開始しました。 「農家」ではなくこだわりをもって「百姓」になりたいと思っています。いろいろな仕事ができる役にたつ「おっちゃん」が目標です。
-
岡山県倉敷市
月見農園
我が園は岡山県倉敷市でぶどうとみかんを栽培しています。 ぶどうの品種は岡山県では珍しいクイーンニーナと柑橘類では青島温州みかん、せとか、不知火、清見オレンジ、はれひめを栽培し頑固男が日々果物達と向き合っています。 今の時期は主にぶどうを栽培し、冬になれば柑橘類を育てています。月見農園の果物達を是非ご賞味下さい。
-
鹿児島県阿久根市
おおの果樹園
おおの果樹園は、鹿児島県阿久根市に位置する果樹園で、大将季、紅甘夏を中心に無加温ハウスと露地栽培にて3ha程を家族3人で栽培しております。 大将季とは1997年、父の大野孝一が枝変わりとして発見。9年掛けて完成した鹿児島県オリジナル品種のデコポンです。 自分の名前の入った思い入れあるフルーツです。多くの方に食べていただき、笑顔にできるよう心を込めて育てています。
-
静岡県静岡市清水区
オレンジ ビオ ファーム
畑から駿河湾や富士山を一望! 温暖な気候にも恵まれ太陽の恵みがいっぱい。 安全で美味しい柑橘をお届けします。 これからもよろしくお願いします!
-
広島県呉(クレ)市倉橋町
倉橋ミカン食べてクレ園
広島県呉(クレ)市 倉橋島で柑橘栽培してます小山です。 倉橋島は、広島県の最南端向こうを見ればもう四国になります。ラジオは、南海放送大分山口他色々入りまよーでも広島RC Cは、入りずらいんですねー泣 温暖な気候なので、夏の草刈りは、暑すぎて朝と夕方からしかできません。笑笑 畑は、母親88歳ミカン食べて元気です。と自分2人でやってます。 主にいしじ、はるみを作っています。 倉橋から...
-
愛媛県松山市
MATSUYAMAみかん
小規模経営の若手農家です。 愛媛県松山市で柑橘の中でも中晩柑と言われているみかんを栽培しています。 誰が食べてもおいしいと言ってもらえるよう味にこだわり 一つ一つ丁寧に梱包させていただいています。
-
静岡県静岡市
望月清治
静岡県静岡市日本平でみかん、ポンカン、はるみなどの柑橘類を栽培しています。農園は、富士山が見える日当たりの良い場所にあり、景色を楽しみながら、作物を育てています。 太陽の光と海からの風で甘くなった柑橘類をお届けします。
-
鹿児島県奄美市
児玉柑橘園
奄美大島で「たんかん」という柑橘を栽培しています。 就農4年目でまだまだ勉強中ですが「安全で美味しいたんかん」を作りたいという情熱は誰にも負けません。
-
山口県岩国市
灘柑橘研究会
山口県岩国市灘地区のみかん農園で、灘柑橘研究会といいます。 日々、おいしい「みかん」が出来るように研究、研鑽を重ね3世代家族で頑張っています。 瀬戸内海側の標高100mの園地で、瀬戸内の海風と降り注ぐ太陽の自然に恵まれた環境で「みかん」の生育に最適な場所です。 現在、収穫前の「みかん」はすくすくと生育しており、10月初めには「極早生みかん」から出荷していきます。 年明けまで出...
-
鹿児島県大島郡大和村
さわやま農園
世界自然遺産の島、奄美大島大和村で亜熱帯性の柑橘類、「たんかん」を栽培しています。 「たんかん」はポンカンとネーブルオレンジの自然交配種(雑種)とされます。 見た目は少しごつごつしていたり、傷があったりとお肌が荒れていますが、果汁が多く糖度も柑橘類の中では高く、酸味もしっかりとあり、濃厚な味が楽しめます。美味しいですよ! 就農して数年ですが、美味しい「たんかん」を食べてもらえるように真面目...
-
和歌山県有田市
鳴川 農園
初めまして! 和歌山県有田市で代々続く柑橘農家をしています鳴川農園、鳴川繁久です! 本当に美味しいと思える品物、子供にも安心して食べさせてあげれるものを心がけて栽培してます。 どうぞゆっくり商品をご覧になっていって下さい(^^) 2020年食べチョク参入 食べチョクアワード2021 果物部門24位
-
鹿児島県薩摩川市
J&Yファーム
自然豊かな標高100mの小さな山の山頂にハウスがあり温度、水の管理を徹底してしております。 29歳で脱サラし 12年間キンカンを栽培しています。 しかし、これまでに3度の自然災害にあい、その度に辞めようと思いましたが、従業員の支えとお客様の励ましで乗り越えてきました。 感謝の気持ち、情熱、夢、ロマンを常に持ち続け取り組んでいます。 そのこだわり抜いた金柑をお客様の元へとお届け致します。 ...
-
和歌山県有田市
たかぼファーム
三代続く専業農家です。 和歌山の大きな太陽と、青い海からの潮風、新堂という土地でみかんをつくれることに感謝しながら、古くから伝えてきたみかんづくりの心と技術で、絶えず美味しいみかんをつくり続けていきます。
-
大分県国東市安岐町
小玉農園(オレンジファームKODAMA)
私たちは、大分県国東半島で3代続く蜜柑とカボス、お米を栽培している農家です。 特に土づくりからこだわり、安心してお客様に美味しく食べて頂けるよう減農薬に心がけ、食べたお客様が笑顔になれるよう、開花から収穫まで愛情を持って我が子のように育てています。 生産者直送なので鮮度も抜群!是非、皆様一度ご賞味下さい。
-
鹿児島県熊毛郡屋久島町
ミミズ果樹園
2016年、屋久島に移住しました。 ある日、耕作放棄地となった果樹園のみかんを食べてみました。 その美味しさに感動して、この果樹園を死なせるのはもったいないと思いました。 そして、週末だけの農家になりました。
-
広島県三原市
マッカ農園
私は2010年3月に53歳で脱サラして以来、広島県三原市幸崎の瀬戸内海に面した段々畑で柑橘栽培をしています。できるだけ農薬を使わないで、柑橘の本来の力を引き出すような栽培方法を日々研究しています。どうぞよろしくお願いいたします。
-
広島県呉市
くらはし果農園
広島県最南端の倉橋島に地域おこし協力隊として移住してきました。協力隊卒業後は平成30年7月西日本豪雨災害で被災し廃業された方の農家を引き継ぎました。広島県を代表する倉橋発祥の温州みかん「いしじみかん」の主に栽培をしています。慣行農法と平行して、垂直栽培、切り上げ剪定で植物ホルモンを活性化させることで農薬や肥料を使わなくても病気や害虫に強くなり収量が増やす「DOHO STYLE」を道法正徳氏に...
-
鹿児島県瀬戸内町
かんちゃなファーム
かんちゃなファームは、自然豊かでゆっくりと時間がながれる奄美大島の海辺の集落にある小さな果樹園です。 食べてくれた皆さんに おいしい笑顔が溢れるように。 いつもの食卓が ちょっとだけ特別になるように。 思い出に残るような 大切なひとへの贈り物になるように。 皆様に、安全でおいしいトロピカルフルーツを食べて笑顔になって...
-
高知県香南市
カネ白みかん農園
高知県のみかんは全国の有数な産地から比べると小さな産地ですが食味はトップクラスだと思っていますので、是非ご賞味下さい。
-
神奈川県湯河原町
みかん家ゆがわら-もんがわアグリ-
湯河原/熱海エリアでみかん狩り園を営む家族農園♪♪ 11月12月には沢山の方に足を運んでもらいみかん狩りを楽しんでもらっています。 11種類のみかん、キウイ、レモン、是非一度お召し上がりください(*´▽`*) 父(78歳)の畑を守りたい! そんな想いで娘夫婦&孫が手伝っています お気軽にお問合せください(*^-^*)
-
静岡県浜松市北区都田町
サン・クローバー農園
静岡県浜松市にある家族で経営する小さな農園です。私たち夫婦は三代目です。祖父母から続くみかん園とご近所にお借りした田んぼで、1999年より無農薬・無肥料にこだわった米・みかんの栽培と 平飼い養鶏場で 自然卵の生産に取り組んでいます。心と身体を元気にする、環境に優しい農業を目指しています。
-
熊本県上益城郡御船町
いじま農園
熊本県は御船町で農業を営んでいます。 先代を遡ると、明治から100年以上農業を営んでいる歴史がある農家です。 お米と季節の旬の野菜を生産しており、地域のお店に卸しています。 当農園のコンセプトは 「自然のものを自然なままで」 です。 良い水と緑の中で育った野菜を是非、ご賞味下さい!
-
和歌山県有田郡
鷲が峰グリーンファーム岩富園
農業を絶やしてはならないと一念発起! 長年勤めていた運送会社を退職しました。 果樹技師の父親のもとで日々勉強しながら、試行錯誤を繰返し美味しいみかんの栽培に取り組んでいます。
-
徳島県徳島市方上町
誠柑橘園
私たち家族は、高糖系貯蔵みかん・香酸柑橘すだち・ユズの栽培中心の柑橘農家です。 将来の柑橘栽培について、ただ糖度の高いだけでなく、近年の健康志向のニーズにあう柑橘は無いかと探していたところ、西南のひかりという柑橘があることを知りました。将来は温州みかんにとってかわる品種として期待しております。 栽培は未知数の部分は多々ありますが、元気になる令和のみかんとして、阿波のかがやきの愛称で皆...
-
長崎県大村市
ウナツ農園
ウナツ農園は、長崎県の県央にある田園風景が広がる緑ゆたかな大村市鈴田地区にある果樹農家です。 温州みかんの他にアスパラガスと水稲を栽培しています。 平成22年から専業農家になって10年が経ちました。 試行錯誤しながらの10年。安心安全はもちろん、美味しい作物を皆様にお届けできたらと思います。
-
長崎県諫早市
はなまる果樹園
長崎県諫早市多良見町で 【伊木力みかん】という甘さにこだわったみかんを生産しています☺ ギュッと味が締まったみかんを 全国の皆様へお届けしたいです♪
-
愛媛県今治市
井上果樹園
私は、農薬を使わず、自然に優しい有機栽培に取り組んでいる井上果樹園の井上と申します。 瀬戸の島々をめぐる「しまなみ海道」の四国の玄関口、愛媛県今治市の園地で、みかんを始めとする20種類以上の柑橘類、キウイフルーツ、ベリー類、野菜類などを心を込めて育てています。 現在、全体の約7割の園地で「有機JAS認証」を受けており、試行錯誤の毎日ですが、自然の恵みを生かす農業を実践しています。自然...
-
福岡県八女郡広川町
山仁田農園
無農薬の美味しいみかんを 91歳のおじいちゃんと孫で育てています。 果物の産地でも知られる福岡県広川町の自然豊かな畑でできた果物は、濃厚な味で甘みが強いです。
-
愛知県知多郡
あ、みかん!
自慢の味の濃さ!!甘さと酸味が絶妙なみかん! 「もはやスイーツ!」とのお声も! 私たちは愛知県の知多半島で昭和初期より代々みかんを作り続けている農家です。 今まで、愛知県内の直売所で販売していましたが、コロナの影響で、客足減少により食べチョクさんにて出品させていただいております。 みかんの味の好みは人それぞれだと思いますが、私たちは甘いだけのみかんではなく、糖度計では測りきれないコクのあ...
-
鹿児島県鹿児島市桜島藤野町
桜島岩元農園
鹿児島の錦江湾に浮かぶ火山島、桜島で代々、桜島こみかん、びわ等の栽培をしている農園です。桜島こみかんの樹木には樹齢200年をこえる長寿柑と名付けた枝下80平米ほどの古木、大木もあります。独特の火山灰土壌と南国の日当たりの良さが甘い果樹栽培の利点となっております。
-
和歌山県有田郡有田川町賢
大喜農園
【有田みかんの大喜農園】 有田みかんの産地、有田川町の賢(かしこ)にある 代々受け継がれている みかん農園の、大喜農園です。 可能な限り農薬を抑えながら、年中、太陽の光と、心地良い風を受ける、のどかな自然の中で、大切に栽培しています。 蜜柑にとって良い環境を保つため、1年を通して大切に畑を管理しています。