
【終了しました】食べチョク夏の福袋2022
いつも食べチョクをご利用いただき、ありがとうございます。
夏の福袋のシーズンがやってきました!
今回は、過去実施してきた福袋企画の中でも特に人気の食材を多数集めました。
旬の野菜セットや、アウトドアのおともにピッタリなBBQセットなど、産直ならではの福袋が盛り沢山!
毎年売り切れる商品が続出なので、気になったらぜひ購入してみてください。
【夏の福袋】限定!希少部位が入って大特価!赤身肉の焼肉とステーキセット
牧場だからこそできる、牛の希少部位セットです。
数百にも細分化できる希少部位を網羅したお肉のコンシェルジュが、赤身肉の中でおすすめする「食べてもらいたい!」という部位を焼肉カットでご用意します。
【夏の福袋】しめじと夏野菜、満喫セット しめじ4袋+旬野菜6袋<おまけつき>
夏ならではの旬野菜セットと、肉厚で水分量と旨味が多いしめじをセットにした福袋です。
同じ野菜、きのこでも天候や収穫時期によって味が変化するので、その時々の旬の味が楽しめます。
【夏の福袋】ぷりっぷりのホタテを楽しみつくす!ホタテ三昧の特別セット
定番のボイルホタテをはじめ、通常販売していない商品も入っているスペシャルセットです。
日本海と太平洋から豊富な栄養をが入り込む東北最北端の陸奥湾で育てられたホタテを堪能ください!
【夏の福袋】【限定100箱】訳あり アップルマンゴー 【約4kg】
しっかりとした甘さ、なめらかな食感、濃厚な風味が特徴のマンゴーです。
この時期にしか食べられないおいしさをたっぷりとお届けします。
【夏の福袋】夏だ❗️BBQだ‼️焼肉用豚肉1.1kg以上詰め合わせ🐷脂が甘くてさっぱり!
夏を楽しむために欠かせない、BBQ用の豚肉(焼肉用肉、焼きそば用薄切り肉など)を詰め合わせてお届け致します。
菖蒲谷牧場こだわりの【岐阜の米育ち豚】をお楽しみください。
【夏の福袋】260年の酒蔵がお届け!今しか呑めないお酒がここにある。超お得な夏を楽しむ日本酒セット‼
暑い季節でもスッと飲めるスッキリしたお酒を厳選しています。
日本酒は辛口タイプと甘口タイプ、スパークリングはアルコール少し高めの炭酸入りリキュールをチョイスしました。
【夏の福袋】旬の鮮魚セット(6~10匹)夏の福袋☆☆80サイズ箱
日本海の荒波に揉まれてきた魚たちから、「その時期で美味しいもの」を詰め合わせて鮮魚BOXにしました!
中身はその時々によって変わるので届いてからのお楽しみ!
最新のおすすめ記事

魚介類の1注文あたり300円を食べチョクが負担する「#魚介を食べて応援 プログラム」を実施
8/24にALPS処理水の海洋放出が開始され、中国が日本産魚介類の輸入を停止したことなどから、一部の漁業者が経営に打撃を受けています。ロシアも日本産魚介類の輸入を制限する可能性があることなどから、今後も漁業者への影響が拡大することが予想されます。食べチョク登録漁業者にアンケートを実施したところ、6割以上から本件によって「現在すでに影響を受けている・これから影響を受ける可能性がある」と回答がありました。そのような状況を受け食べチョクでは、経営への影響が懸念される漁業者を引き続きサポートするた...
2023/10/01

【自分好みのりんごを見つけよう】旬のりんごが大集合!
秋に入り旬を迎えるりんごが増えてきました。りんごは国内だけでなんと2,000品種以上!こんなに多いと、自分のお気に入りを見つけるのも大変…!そんな方は「甘さ」と「酸味」で選ぶのがオススメ。そこで、10月以降に旬を迎えるりんごについて、味の種類と旬の時期で"好みのりんご"と出会える本気の品種チャートを作りました。好みのりんごを選ぶなら、「味わい」つまり、甘みと酸味のバランスがポイント!そこで、「甘みが強い品種」と「さわやかな酸味の品種」、「甘みと酸味のバランスが良い品種」大きく3つに分けて、...
2023/09/29

【用途で選ぼう】最高のトマトとの出会い方教えます!
日本では生で食べる機会が多いトマト。実はトマトには「そのまま食べるのに向いているトマト」と「加熱すると甘みが増すトマト」 の二種類があることを知っていましたか?とは言え、国内だけでも60種類以上あるトマトを見分けるのは至難の業です。そこでこの記事では、用途に合わせてトマトを選べるように、「生食用トマト」と「調理用トマト」を分けて説明します。生食用のトマト生でそのまま味わうトマトでも甘いもの、酸味があるもの、香りの強いものなど様々。「甘いトマト」、「コクの強い味わいのトマト」、「バランスの良...
2023/09/28

【普段のお料理がレベルアップ】調理向きのトマト集めました!
中まで火が通ってとろりとしたトマトには、美味しさが詰まっています。実は、「加熱をすると甘みが増すトマト」があることを知っていましたか?いつものトマトよりも、味がしっかり出て、お料理がもっとおいしくなるんです♪何が違うの?調理用トマト生でそのまま味わうトマトと調理用トマトの最大の違いは、調理した場合の味の濃厚さ。調理用トマトは水分量が少なめなので、ソースが水っぽくなりません。そしてグルタミン酸やリコピンなどの栄養素も調理用トマトの方が多く含まれている傾向があり、加熱で甘さがぐっと広がります。...
2023/09/28

秋の味覚"栗"を楽しもう!おすすめレシピや保存方法をご紹介!
今年も、"栗"の季節がやってきました。秋が旬の栗は、栗ご飯などの主役級料理から、モンブランなどのスイーツまで大活躍の食材です!しかし調理に手間がかかりそうで手を出しづらい…そんな声もよく届きます。そこで今回は栗を使ったお手軽なレシピや意外と知らない保存方法まで、栗をまるっと楽しむコツをご紹介!ぜひ最後までご覧ください。目次 産直で栗を買うメリット 栗の美味しい食べ方 保存方法の秘訣とは? 品種別おすすめ料理 食べチョクの品質保証 お得に買う方法の紹介 産直で栗を買うメリット(1)新鮮な...
2023/09/28